みんなのシネマレビュー |
|
2861. 野獣教師 野獣だからって見て、でも速攻で全然野獣じゃないやって気付かされ、でもまぁいいやって思わされ・・・ でもほとほとは面白かったのだからタチが悪いよね・・・。 5点(2004-02-15 10:26:30) 2862. ミス・ブロディの青春 まぁ、とにかく、このブロディ~~って女教師は高慢ちきで、顔なんてロウ人形みたいだし、とても好きにはなれないんだけど、 まわりを固める生徒たち4人がとっても面白くて滑稽で。意外にも意外や、面白かったがや。。しかし、何だよ→ あのブロディ 組ってさ・・(笑) 教育者である以上、あれはよろしくないよ。やり過ぎだよ。←特定の子にだけ目をかけて。(って言っても 面白かったんだけど~)そして最後は 何だね、アレだね。 アレで正解だったと思うよ。ちょっとさ、小気味よかったよ。 ※しかし、ブロディって、、ほんとにそんな姓の方っていらっしゃったのね。ブルーザー・ブロディー以来の私が出会ったブロディ さんでした。7点(2004-02-14 23:49:34)《改行有》 2863. チョコレート(2001) なるほどね。なんて綺麗な終わり方なのでしょう。でもね、最後のシーン、私はてっきりレティシアの左手にはナイフがあるのだと思っておりまして、おまけに怪しいメロディー流れてきちゃいましたから、「ダメだよ、刺しちゃいけないよ」なんて、余計な願いをしてしまいましたのです。(←ザ・勘違い) って、そりゃそうだよな。勘違いにも程があるよね。仮にあそこでナイフなんて出てきたりした日にゃ ちゃんとジャンルは初めっからサスペンスになってたはずだしね。でもさ、最後の終わり方って好きやな~ ここでこそエンディング流してけれってところでピタリと流れてくれましたしさ~ それにほんとに話に矛盾も無いし、 今まで観た中でもっとも正当で妥当で納得のいくラブシーンだったと思われましたしな~。(↓コメント引用。ごめんなさい。)8点(2004-02-13 00:08:59)《改行有》 2864. プラトーン あそこでバーンズが女の子を撃ち殺してしまっていたなら 私は発狂ものだったけど、よくぞ止めてくれたね。エリアスよ。8点(2004-02-12 23:53:14) 2865. 愛する者よ、列車に乗れ 先の方に全くおんなじで。タイトルとっても綺麗だったのに虚しいよ。1点(2004-02-11 13:50:39) 2866. セイヴ・ザ・タイガー いきなりジャック・レモンの寝汗起きとともに始まって、その後起きた色気の無い女房が鼻をジュルッと噛んで、 再びジャックレモンのスリガラス越しの全裸のシャワーシーン見せられて、その後、パンツ一枚で部屋の中うろつく姿に、 徐々に着替えシーンまでを見せつけられて、おまけにあの異常に濃いひげ剃りシーンをジョリジョリと・・。ここまでのシーンを見た なら、この先、よっぽど面白い事でも起きない事にはやばいぞ。カス映画だぞ。って思っていたのだが、次第に話は中盤へ。 そして最後も「あれま、こんなとこで終わってしまうのか?」ってとこで終わってしまって物足りなさは感じましたのですけども、 結局はストーリーに惹かれてた。。淡々と話の進んでく中で、やっぱりジャックの演技がとても光ってた。喋る時にはいつで も早口で捲くし立てるピストルトークだし、それとは極端な面で、終止ずっと、哀愁漂っていましたし、途中で出会った女の 子とのシーンもとても好きでした。特に有名人ゲームなど。→(ビートルズにストーンズ、ボブ・ディランにアレサ・フランクリン まで出てきたし)そして最後の別れの会話なんかもとても素敵でした。そして更に最後のグランドでの暴投シーンな ど、とても素敵でした。終わり方。。最終的には放火のシーンはなかったのですが、とても惹かれてしまいました。このドラマ。9点(2004-02-11 13:45:44)《改行有》 2867. エイト・セカンズ/伝説の8秒 ちょっと前だったので、記憶薄いけど。ルーク・ペリー見る為に見たのです。でもな、でもですなー 致命的だったのは、 彼はリーゼント頭でないと いまいち魅力に欠けてしまう訳でして・・。 役的にウエスタンハットが余計でした。邪魔でした。 しかも、それ脱ぐと、ルークの頭、ぺしょってなってたし。。 ストーリー的にはスカッと出来たけど!5点(2004-02-10 20:52:00)《改行有》 2868. プロジェクト・イーグル ナイスだよ。イケてたよ。狭い部屋での小アクションだって冴えてたし、キャーキャーわめく3人女だって良い味出してたし・・・ 事実何箇所でも腹抱えて笑わせてもろーたし。 8点(2004-02-10 20:45:13)(良:1票) 《改行有》 2869. 理髪店主のかなしみ 何かさ、これってさ、一番にコメントすんのって 何か勇気いんだけど・・ あえて述べておくなら、柄本明がサックリと・・・ 2点(2004-02-09 21:00:08) 2870. MOON CHILD ちっ 見ちまったがやっ 2時間ちょっとが長かったズラ・・ 某予告編の「死ぬな~~~~~~~」の台詞は、 学童君かと思ってましたが、違ったね! ハイド君のほうでした・・ ちっ 実は見るのはそこだけでよかったのに・・1点(2004-02-09 20:59:18)《改行有》 2871. ファニーゲーム 犬が、息子が、ケガ人の旦那が、、奥様が・・・。(涙。)しかし、奥さん役のスザンヌ・ロタールの演技って、かなり凄いんではないの?よく頑張ってましたね。そしてその後スザンヌは、ほんとに死んだのではないのか?なんて思って消息探してしまいましたが、、その後“ピアニスト”って映画に出てらっしゃいましたね。一安心致しました。 でもさ、旦那とか息子とか犬公は 実は消息不明なんですよね・・ 実はほんとに死んだのかもしれませんね・・・[ビデオ(字幕)] 10点(2004-02-08 21:55:30)(笑:1票) (良:1票) 2872. パリの女教師/追いつめられて 惜しげもなく出てくる●ッパイは、まぁ、それはそれでいいのだが・・・ それと同じ数だけモザイク出てきてたような・・・ まぁさ、一応、サスペンスっちゃサスペンスでしたけど。2点(2004-02-08 21:52:50) 2873. パリの確率 何か“猫行方”と全然違う世界だしい、現代風のパリを期待してたのにい・・・ ちょいと残念だった。邦題からして期待してたのにい・・・ 5点(2004-02-08 15:55:01) 2874. 猫が行方不明 だって、そもそも猫の名前が“ぐりぐり”ってところからして反則な訳でして(つぼ) ところがね、後半ちょっと飽きたな。途中からは猫の存在感うっすらどころか 何となく忘れ去られた存在になってたし・・。真剣には探されてなかったし・・。8点(2004-02-07 00:11:25) 2875. どしゃ降り なんだか不思議なサスペンス。残念なんは、パリのくせに全然パリッとしてないところ・・・。5点(2004-02-06 22:12:56) 2876. 夜空に星のあるように 無理が無いよ。この娘の生き方は正直で。結果、ハッピーエンドなのか、どうかはわからないけども、 少なくとも“POOR COW”←原題から想像していたよりは悲しい終わり方をしてくれてなくって良かったよ。 (最後はひょっとして悲しい結末なのか?ってビクビクものでしたので。) それから、音楽。素晴らしい。 さすが英国。情緒溢れるこのドラマにとても合っているメロディーばっかりで。とにかく素敵な曲がひっきりなしに 流れておりました。(特に好きになったのは、デイブ役の彼が弾き語りで唄っていた最初のほうの曲。) そして、付け加えておくなら、この娘、役的にはとても粗っぽいのだが、実は精神的にとてもか弱く、時折見せる キュートな面。とてもかわいらしかったよ。キャロル・ホワイト。他の出演作 絶対に探してみたくなりました。9点(2004-02-05 21:29:01)《改行有》 2877. ボウリング・フォー・コロンバイン 途中にサウスパークが出て来たとこにはビックリしたけども、もひとつアニメがあったよね。白人の歴史を完結にまとめていたやつ。アレが非常にアメリカを知るには勉強になったよ。判り易かったよ。。 そして“アメ←→カナダ”の比較が面白かったよ。マイケご苦労様! そして、暗記してしまった事がひとつ→ 銃による年間の犠牲者数 →日本が39人で、アメが1万1127人。日本の数字はそのまま鵜呑みにしちゃいけないのだろうけど、いちいち覚えてしまったよ。あれま。。7点(2004-02-04 20:56:56) 2878. ロジャー&ミー 残念なのは、ここでマイケル・ムーアが何をしたかったのかという事が判らなかった事で、ただ単に、ロジャー・スミス を追った。「荒廃して行く町を見てくれ」とロジャー・スミスに迫った。 ・・・けども、それは失敗した。そこで終わって しまった。 なんなのだ。これは。。 これで終わりなのだったら、中途半端だ。劇中、惨めな姿を写されただけに終 わってしまった家族たちにとっても とても失礼だ。 なんて思ってしまった。見なきゃよかったって思うでし。1点(2004-02-04 20:51:01)(良:1票) 《改行有》 2879. 羊たちの沈没 惜しいな~ サイコと羊たちのストーリーを織り交ぜて、とても面白い趣向だったのでしたけど、 ビリー・ゼインが悪い(あのひとダメだ。全然コメディー向きじゃない。 メンフィス・ベルではあんなにシブイ演技してたのに・・・ カッチョイー爆撃手役だったのに・・・ ブツブツブツ・・・) で、その中身なんだけど、、サイコのパロディシーンは何となく、おかしかったのですけども、 羊のパロディシーンは思いっきし白けもの。とにかくビリーが悪い。何で彼がメインキャストだったのだ? コメディとは無縁の顔だと思うけど! 全くも~無表情なんだから!!3点(2004-02-04 00:59:55)《改行有》 2880. 羊たちの沈黙 あれま、点数つけるの忘れてただ・・・。ってことで、これ、全体通して9割5部目まではパーフェクトだったのですけども~ あ~ 最後がな~~ なんであんなに物静かに終わってしまってたのでしょうかな~ あと一波乱 何かが欲しかったんだよな~。むむむ。8点(2004-02-04 00:54:37)(良:1票) 《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS