みんなのシネマレビュー |
|
2881. 仁義 メルヴィル、アラン・ドロン、イブ・モンタンというラインナップである程度満足できるものの、途中で飽きがきてしまった。 [ビデオ(字幕)] 5点(2007-10-13 10:21:50)《改行有》 2882. 人狼 JIN-ROH 友人に勧められて観ましたが、絵的に好きになれませんでした。[ビデオ(邦画)] 5点(2007-10-13 10:20:36) 2883. 人情紙風船 さすが山中貞雄の代表作だけあって、痺れる緊張感がありました。[ビデオ(邦画)] 6点(2007-10-13 10:19:44) 2884. 新学期 操行ゼロ 特別良いとは思えませんでしたが、『アタラント号』よりは楽しめましたね。[ビデオ(字幕)] 5点(2007-10-13 10:18:35) 2885. 心中天網島 あまりに斬新過ぎてついていけない部分がありますが、岩下志麻の色気に免じて4点を献上します。[DVD(邦画)] 4点(2007-10-13 10:17:04) 2886. 情婦 展開自体はものすごいので楽しめますが、そこまで良いとは思えませんでした。[ビデオ(字幕)] 6点(2007-10-13 10:15:49) 2887. 十二人の怒れる男(1957) まあ面白いとは思いますが、真面目すぎて好みには合いませんでしたね。[DVD(字幕)] 5点(2007-10-13 10:13:20) 2888. 若者のすべて ヴィスコンティ作品にしては肩が凝らず素直に観れました。[ビデオ(字幕)] 6点(2007-10-13 10:12:14) 2889. 七人の侍 確かに凄い作品だが、邦画のナンバー1という風評を基に観てしまうと物足りなさを感じた。 長いのも一因。[ビデオ(邦画)] 7点(2007-10-13 10:11:10)《改行有》 2890. 耳をすませば(1995) ジブリ系作品としては、『となりのトトロ』に次いで好きな作品です。 田舎町のほのぼのとした日常、少女の純粋無垢な恋がうまく描かれていて素晴らしいです。[地上波(邦画)] 7点(2007-10-13 10:08:38)《改行有》 2891. 時計じかけのオレンジ 《ネタバレ》 若い頃に何となく観た作品なので、もう一度観かえした方がいいのかもしれません。 それにしても目を強引に見開かせながら、映像を見させる教育(拷問)シーンにはハッとさせられました。[ビデオ(字幕)] 6点(2007-10-13 10:07:18)《改行有》 2892. 飼育の部屋(2002) 冒頭の誘拐する手順を淡々とこなすシーンに引き込まれた。[ビデオ(邦画)] 5点(2007-10-13 10:05:39) 2893. 三十九夜 評判ほど面白いという印象は残っていません。[ビデオ(字幕)] 4点(2007-10-13 10:02:07) 2894. 殺しのドレス 美術館における尾行シーンが出色。[DVD(字幕)] 6点(2007-10-13 10:00:23) 2895. 殺しが静かにやって来る 衝撃のラストというフレコミで観たもんだから、エンドロールが消えるまで何が起きたか理解できなかった。[ビデオ(字幕)] 6点(2007-10-13 00:25:39) 2896. 裁かるゝジャンヌ 生理的に最も受け付けなかった作品の一つ。 火あぶりの時に口から出てくる泡に、こっちが失神しそうになった。[DVD(字幕)] 1点(2007-10-13 00:23:43)《改行有》 2897. デューン/砂の惑星(1984) 普通のSFだと思ってみたので、観終えた後は口がアングリ状態だった。[ビデオ(字幕)] 3点(2007-10-13 00:22:09) 2898. 砂の器 何故、一般的に本作の評価が高いのか最後までわからなかった。 野村芳太郎自体との相性も悪いかも。[DVD(邦画)] 4点(2007-10-13 00:21:03)《改行有》 2899. 紅いコーリャン そんなにいい作品とは思えなかったが、コン・リーは魅力的であった。 確かに紅色は印象的。 そして、イジメの歌のメロディも印象的だ。[ビデオ(字幕)] 5点(2007-10-13 00:18:20)《改行有》 2900. 好男好女 奥山和由がホウ・シャオシェンにからんではいけませぬ。 ホウ・シャオシェン監督の歴史モノ三部作は基本的に苦手。[ビデオ(字幕)] 4点(2007-10-13 00:16:24)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS