みんなのシネマレビュー |
|
2921. スリーパーズ んなバカな。あの当時の目撃者カップル2人の立場はどうなんのさ?きっとこの先世の中疑って失望してしまうよね。なんせ目の前で見た事実を全て否定されてしまった訳だから。あんなに遅れて出て来た証人(神父デニーロ)の証言で簡単にころっと無実に収まってしまうなんて、物語として結論が恐ろしすぎ。納得できない。後味よろしくない。ジョンとトミーだって、その後改心してひとの命の大事さに気付いていった訳ではないのだから・・。 道理としておかしすぎるこの映画。友情を綴りたいのと虐待事実がある少年院を暴きたかったという意図は判るけど。3点(2004-01-19 20:55:03)(良:1票) 《改行有》 2922. ガーゴイル(2001) あらすじやら、作品情報などやらを知っておきながら見かかったのですが、何さ何さ、あらすじ知っていても映像からはストーリーの中で何が行われていってるのかさっぱりわからずで、間が長いし、作品の性質上仕方がないのかも知れませんが役者さんの目は全て死んでるし、何が伝えたいのかさっぱりわからずままでした。クレーヌ・ドゥニさん、今後この方が監督の作品はもう見たくないですね。自分の頭の中でチェックチェック。1点(2004-01-19 20:38:39) 2923. シュリ なんて事はない。もっといろいろとお国柄事情などを勉強させてもらえる大作なのだろうかて思うてた。でもそうではなかったね。ドンパチがすごいだけ。くどく思えたのは銃弾受けて倒れた者が、もがいている姿をちょっと映しすぎ。ホラー映画ではないのに何でそこまで必要なのだろか。3点(2004-01-18 23:11:11) 2924. ユニバーサル・ソルジャー あまり見ないジャンルのハリウッド系、アクション映画でありますが、案外良かったね。サクッとボリュームあったよな。キャストだな。ドルフにジャンクロ、アリー・ウォーカーも。 5点(2004-01-18 21:47:12)《改行有》 2925. 隣人は静かに笑う 今、作ったら公開100年は先送りになるだろね。その意味では貴重なラストだね。あとは、個人的にヒューイ・ルイスの成り損ないみたいな主人公が好きじゃない。(ジェフ・ブリッジス)5点(2004-01-18 21:28:02) 2926. クイルズ ちょっとクドかっただね。現実的にはペン以外の物であんなに衣服にやら壁にやらと文章書くのは無理。後半、ちょっとリアリティーに欠けました。5点(2004-01-18 21:25:08) 2927. バレンタイン そうね。センスがないよね。だらだらしてて間が悪いよね。そもそもあのマスク気色悪いから愛着沸かないし、 お願いです。スクリームとは一緒にしないでくださーーい。製作スタッフ全然違うからっ。※キャサリン・ヘイグルが逃げ役演じてた時の緊張感だけは二重丸。彼女がいなくなってからてんでダメ。5点(2004-01-18 21:23:50) 2928. 愛と追憶の日々 ストーリーを知らずに見てしまいました。最後があんなだとは知らずに見てしまいました。てっきり「愛と青春の旅立ち」路線なのだろなって思って観てしまいました。なんてアホなんだろ私って。←題名から察すりゃ誰にだって最後は哀しいんだろなって判るはずだのに・・。いろいろあるけど、最後は家族孫姑がみんな集まって、ほがらかムードで終わるのだろなって思っておりました。←ほんとアホ。哀しいですよな。子供を残しての別れって。哀しいだろうな。娘に先立たれる気持ちって。。そして、評価なのですが、私は哀しかったからこの映画が好きになったのではありません。シャーリーおばちゃんの恋模様。そして喜怒哀楽のあの表情。それが素晴らしかった。おばちゃんの恋模様なんて見せられて楽しかったのは初めてだよ、隣人ジャックとの歳を感じさせない恋愛模様には惚れ惚れしましたね。そして振り返ってみれば、親として 娘が亡くなってしまうまでの30年間にも渡る長いストーリーなのでしたけど、親の人生、娘の人生にも、共にどちらにも共感できました。とても素晴らしかったです。と、今頃気付かされました。もうあれから21年も経っているのにさ・・8点(2004-01-18 04:07:29)(良:2票) 2929. ショコラ(2000) これには感動。ポネットちゃんとジョニーDの2ショット。でも作品としては ちょっとイマイチで。最後は結局、取り乱してしまったじゃんヴィアンヌ。ポネット傍迷惑。。 5点(2004-01-18 03:50:43)《改行有》 2930. シャルロット・ゲンズブール 愛されすぎて 登場人物が実にシンプルで、シャルロットが演じるマリーの他に姉、そして恋のライバル、ポールにアントワールの4人だけ。と実にあっさりで、尚且つ舞台だって、マリーの部屋か姉の部屋、もしくはポールの部屋かって実にシンプルで、内容的にはTVドラマの延長じゃん。て思えますけども、この映画で素晴らしかったと思えるのは、ずっとカメラワークがシャルロットを追っていた事だと思います。記憶ではシャルロットが登場してなかったシーンは無かったと思います。だから、それに伴って、観てる側の私たちだって、気持ちがポールに行ったり、アントワールに行ったりと、マリー本人の気持ちの揺れを一緒に感じれたのだと思います。また、マリーにしてもポールにしてもアントワールにしても みんながみんな気持ちに駆け引きが一切なく、誰に対しても本音が出ていてストレート。普通、妊娠した、産む、産まないってのはもっとドロドロしたものになろうけど、そこは気持ちが素直な主人公たちなので、3人全てに共感出来ましたね。作品的には、とっても落ち着きのあるシャルロットワールドで、すごくかったるいという言葉が似合いそうな良い出来で。◎。9点(2004-01-17 19:31:22) 2931. なまいきシャルロット なまいきちゃう。全然いいよ。全然許すよシャルロット。9点(2004-01-17 19:25:16)(良:1票) 2932. キューティ・ブロンド リースが苦手で、その上、どーせおバカな映画なのだろなって思いながらも見てみたら・・これがなんのなんの結構面白かったぞね。あ、面白いってゆーか、スカッと爽快感て感じでしたかな。。 ところで、セルマって、いつも良い味出していますよな。8点(2004-01-17 07:00:02) 2933. ストーリーテリング 2話からなるオムニバス形式でしたけど、1話目は30分くらいと ちょと短めで。2話目がこの映画のメインになっていたのかな・・。けど、そんなとこがズルイ!何もあれだけの為にセルマ・ブレアを使わなくたって・・ 勿体無いよ。きっと中身に自信が無いもんであれだったのだな、とりあえずは目玉になる子使っとけってさ。完全な客引きだ!2点(2004-01-17 06:59:01) 2934. エコエコアザラク WIZARD OF DARKNESS ちぇっ もっとなー なんつーか、そのね・・1点(2004-01-17 06:55:37) 2935. エレファント・マン 昔、断片的にしか見てなかったから、それではこの映画は語れないだろな。失礼だろな。って思いから、もう一度見直してみました。(ちょっち長いけど)けれど、感想は?と聞かれても、何も言える訳ないですよね。可哀想だとか、だけども顔はもう見たくないだとか、言っても始まらないわけですからさ。正直に述べるなら、もう二度と目にはしたくない映画です。例え、ジョン・ノリック本人実物が あれ以上に、見るに耐えない顔や身なりだったとしても、映画である以上、ジョン・メリックをもっと優しい顔立ちに描いて欲しかったです。あまりにも気の毒な顔だったので、同情する気持ちは自分の頭の中ではあっても、早くあの顔、忘れてしまいたいなっ なんて軽薄にも思ってしまいました。あんな醜い顔のまんまで映画にしてしまったデヴィド・リンチのバカ!3点(2004-01-16 22:55:41) 2936. クローサー(2002) アクション映画かと思って期待してしまったらダメだよ。よくある銃が頼りな銃撃戦ドラマに過ぎないよ。女姉妹だって、妹のほうはたぶん誰から見てもかわいかろーけど、平面顔の姉のほうは好みがあるだろうし、まずは、姉のほうを気に入れなければアウトだね。わたしゃアウトでした。3人目の女刑事にも。結果、恋愛なども含めてストーリー退屈で、最後のチャンバラシーン以外は見入れませんでした。 けども、けどもだよ、途中で姉のほうが死んじまうんだけど、見終わった後には 姉って良い動きしてたよなー なんて後から振り返ると思ってしまいました。姉のアクションシーンだけでももう一度見てみようかな。なんて思わされました。(エレベーター後のアクションは良かっただね。あれは。)そして、最後になんだけど、妹のヴィッキーが少林サッカーに出てたあの子だったなんて、後から知りました。5へぇ。5点(2004-01-16 22:50:05) 2937. ホテル・ニューハンプシャー これって、あの大所帯家族にとってはいろんな難題勃発してましたから、何から触れていいのやら。難しいですね。最後のシーンで、ホテルの中庭に亡くなった家族たちが帰って来て、犬やクマも混ざっての幻のエンディング風景ってあったでしょ。あれには ほろっときてしまいました。5点(2004-01-15 23:39:56) 2938. 大脳分裂 わたしゃこれについてはご感想を述べれません。これから先、レビューされる方のご意見が楽しみだ。心臓の悪い方は気をつけてくださいね。何とも恐ろしいですよ。ホラーと言った部分と 他の意味でもね。 ←他の意味でってところを強調で。 7点(2004-01-15 06:25:32)《改行有》 2939. ドッグ・ソルジャー(2002) 期待大の半面、ドリームキャッチャーのよーな展開にだけはならないでねっていう願いが半分で、半々の気持ちで見てましたけど、無事に最後まで見届けれました。結果、良かったです。怪奇動物ものでよくある幼稚さも全くありませんでしたし、恐怖動物出現系サスペンスとしては高得点をつけられるのではないでしょか。ただし、個人的に言わせてもらえば、映像的に画面が暗すぎるのと、顔的に似てる者が多くて暗闇で誰が誰なのやらさっぱり判らなかったというのが難でした。(登場人物が皆同じ軍服着てるので)けども、も一度また見たいと思わされました。。8点(2004-01-15 06:16:52)(良:1票) 2940. クライム&ダイヤモンド で、出てきた話がハト?へ~え、ハトね~~え・・ むむむ。わからない。なぜに皆さん面白かったのでしょうか。ジムとフィンチの関係については面白かったのですが、あれが全てデタラメな作り話だったのならっていう事に限ります。2点(2004-01-14 21:59:45)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS