みんなのシネマレビュー |
|
2961. 外科室 文学的作風を気取り過ぎて失敗した感アリ。[ビデオ(邦画)] 5点(2007-10-12 17:03:21) 2962. 過去のない男 カウリスマキ作品の中では好きな方ですね~[DVD(字幕)] 5点(2007-10-12 17:02:16) 2963. 花様年華 これほどムーディな映画は、過去に記憶がありません。 大人の映画です。[DVD(字幕)] 7点(2007-10-12 17:01:30)《改行有》 2964. 家族の肖像 苦手なヴィスコンティ作品群の中にあって、珍しく普通に楽しめた作品でした。 やはり、バート・ランカスターはかっこいいし、ヘルムート・バーガーも鋭利なナイフの様でかっこいい。[ビデオ(字幕)] 6点(2007-10-12 17:00:10)《改行有》 2965. 夏の嵐(1954) ヴィスコンティの映画って、面白いですかねぇ・・・ なんか似た様な作品が多いですし。[ビデオ(字幕)] 4点(2007-10-12 16:58:17)《改行有》 2966. 下妻物語 ノリは軽いですし、なんか硬派な映画好きに敬遠されそうな雰囲気の作品ですが、非常に良く出来た素晴らしい作品だと思いますね。[DVD(邦画)] 8点(2007-10-12 16:56:55) 2967. 俺たちに明日はない 《ネタバレ》 あの銃乱射のラストシーン。 最近観て、小さい頃に一度観たことがあることに気付いた。 そんな記憶を呼び覚ますくらいに衝撃度の高いラストだった![ビデオ(字幕)] 6点(2007-10-12 16:55:43)《改行有》 2968. 屋根裏の散歩者(1992) 期待していたほどには、怪しい世界観が描かれておらず残念。 やはり江戸川乱歩モノは、小説で読んでイマジネーションを膨らませるのが一番なのかな。[ビデオ(邦画)] 5点(2007-10-12 16:54:26)《改行有》 2969. 黄線地帯 石井輝男のこの手の作風は唯一よくないと思う。[映画館(邦画)] 5点(2007-10-12 16:53:11) 2970. 遠い夜明け いいお話だが、面白くはない。[DVD(字幕)] 5点(2007-10-12 16:51:43) 2971. 遠い空の向こうに とにかく泣ける。 嫌味なくらいにいいお話だが、それでも泣かされてしまう。 これはなかなかの作品だ。 ローラ・ダーンの様な先生がいたら、何でも言うこと聞いちゃう。[ビデオ(字幕)] 7点(2007-10-12 16:51:01)《改行有》 2972. 最後の猿の惑星 ここまできたら、面白いか面白くないかに関わらず最後まで観るしかないでしょう。[CS・衛星(字幕)] 5点(2007-10-12 16:48:58)(良:2票) 2973. 猿の惑星・征服 シリーズ全作を衛星放送にて通しで観たので、もはやどれがどれだけ見分けがつかない。[CS・衛星(字幕)] 5点(2007-10-12 16:48:07) 2974. 新・猿の惑星 衛星放送でシリーズを通して鑑賞したが、全体としてみれば、普通に楽しめると思う。[CS・衛星(字幕)] 5点(2007-10-12 16:47:03) 2975. 続・猿の惑星 前作ほどのインパクトはないが、それなり楽しめた。[CS・衛星(字幕)] 5点(2007-10-12 16:45:50) 2976. 猿の惑星 有名すぎるラストにとりあえず7点をあげてしまいたい![CS・衛星(字幕)] 7点(2007-10-12 16:44:39) 2977. 駅馬車(1939) もっと楽に観れると思ったが、意外と苦痛だった。[ビデオ(字幕)] 4点(2007-10-12 16:44:01) 2978. 永遠と一日 同じテオの『ユリシーズの瞳』と見分けがつかないくらい苦手。[ビデオ(字幕)] 2点(2007-10-12 16:43:02) 2979. 影の軍隊(1969) うーん、メルヴィル作品は雰囲気は最高なんだけどなぁ・・・ 実際に最後まで観てみると、どうも退屈感が出てしまう。[ビデオ(字幕)] 5点(2007-10-12 16:41:45)《改行有》 2980. 暗黒街のふたり 先日、30年ぶりに日本のテレビに登場した72歳のアラン・ドロン。 72歳のアラン・ドロンは、本作を自身のお気に入り5作品の一つにあげていました。[ビデオ(字幕)] 6点(2007-10-12 16:39:49)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS