みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3992
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789101112131415161718
投稿日付順123456789101112131415161718
変更日付順123456789101112131415161718

281.  マジェスティック(1974) 予想してたより銃撃戦が少ないよー。打ってはい終わりじゃぁ~。もうちょっと欲しかった気分。銃がショボくないショットガンだからまぁいいんだけどね。でも元レンジャー部隊が農家のおっさんとはちょっと信じがたい(笑)でもブロンソンって考えたら正義の鉄拳を食らわす系の映画によく出てるよね。。。。[DVD(字幕)] 5点(2005-05-16 10:13:27)

282.  クイーン・コング ある言い方をすると「なんじゃこりゃぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!」。クイーン・コングと恐竜の格闘シーンは映画史上に悠然と輝くすばらすぃシーンでした、違う意味で。日本語吹替の台本を作った人に敬意を表したいかと思います。ありがとぉ!あふぉあふぉな台詞を考えてくれて!!違う意味で感謝です(笑)でもまぁ、Vパッケージにも書いてあるように本家のリメイク作の「キングコング」より面白い!っていうのはあながち嘘じゃなかったりもします。[地上波(吹替)] 5点(2005-04-05 10:30:21)(笑:1票)

283.  感激・パパは何でも知っているスペシャル/メリーXマス再会編<TVM> 懐かしき70年代のセット丸わかりのドラマ。これがまたいいんだよねぇ。このコンセプトが今の「渡る世間~」やフジ系&TBS系の昼ドラに受け継がれてる(のかな?)ようで。ロバート・ヤングが出てるだけで内容に締りが出るのはなかなかのもんですたぃ。こういうTVスペシャルをTVMとするのはやめてほしいんだけどね、映画会社さん。5点(2005-01-04 12:00:06)

284.  ゴジラ対メカゴジラ 暗い夜~のぉ~、灯りが消えるぅ~♪、、、、、、爆笑。キング・シーサーよわっ!ゴジラも殺されかけ!でも・・・・、そこで復活するのがごずぃ~ら~!妙に縦に長いカットで終わる幹事が時代の古さを感じさせてくれますなぁ~。5点(2004-12-12 20:11:41)(笑:1票)

285.  パパは何でも知っている・20年ぶりの再会編<TVM> 《ネタバレ》 TVなのでセットはちぃぷでオッケー。NHKで前にやってた「フルハウス」を見てりゃオッケーじゃないんですかぃ。5点(2004-12-06 20:08:57)

286.  ザ・ドライバー 《ネタバレ》 これってどうなのかな・・・予算が制限されてるせいかあんまり車の通ってない夜ばっかカーチェイスするんだねぇ。これまた「プレシディ~」同様に盛り上がらないなー。もうちょっと障害物を増やしてほしかったな。5点(2004-11-10 18:21:57)

287.  バニシング・ポイント(1971) 正直、へ?って感じです。盛り上がりもないのはまだ許せるけどあのラストだけは許せん・・・。君はヒーローにでもなりたかったのかな?5点(2004-11-08 13:57:17)

288.  ミッドウェイ(1976) 《ネタバレ》 いいとこだけどっかの映画からの流用で普通のとこだけ撮影しちゃってまたぁ。「乱気流/グランドコントロール」じゃないんだからね。まあそれなりに雰囲気は伝わってきたんだけどぉ~、ラスト30分は半分ぐらい映像の色おかしいよ・・・・。結局日本は負けるのね。5点(2004-09-27 14:00:26)

289.  大いなる眠り 正直なところは前作の方がよかったです。ジェームズ・スチュワートもうなんかヨレヨレのおじいさん・・・。なんかちょっと寂しげさが漂ってる感じですかね。5点(2004-09-14 18:12:47)

290.  アメリカの友人 ブルーノ・ガンツとデニス・ホッパーの妙な関係・・・。いまいち掴みにくかったなぁ・・。5点(2004-07-22 15:42:47)

291.  パララックス・ビュー 《ネタバレ》 良くもなく悪くもなく。イマイチ盛り上がる所がなかったなー。秘密組織に抹殺されちゃうのかぁ・・・。哀れだゎ。5点(2004-07-16 14:29:20)

292.  アメリカン・グラフィティ ハリソン・フォードがホントの脇役で出てるのねー。前編に音楽は流れてて登場人物もうまく描かれていると思う。でも車を離れるときはエンジン切ってキー抜いとけよーって思ったりもしました。5点(2004-06-21 14:39:25)

293.  ケンタッキー・フライド・ムービー 《ネタバレ》 アメリカ人はブラック要素が入った笑いが好きなんですね。サミュエル・L・ブロンコヴィッツっていう人がほんとにいたら面白いのにね(笑)ドナルド・サザーランドの熱演振り?は笑った。でも全体的に見たら「で?」って気分になっちゃいました。5点(2004-06-17 18:03:15)

294.  がんばれ!!タブチくん!! 今日テレビでやってたのをみたんですが、これを映画化するに当たってよく西武球団がOKだしたもんですね。見てて笑えます(笑)5点(2003-12-31 17:25:05)

295.  メカゴジラの逆襲 なんと・・メカゴジラが2体も・・・。そっちのほうが鮮明に覚えててチタノザウルスってどんな怪獣か忘れちゃったよ(笑5点(2003-10-16 20:52:24)

296.  ゴジラ対ヘドラ ゴジラ映画の中でも一番過激(?)な映像。子供の頃見て思わずウゲッって言ってしまった記憶がある。ヘドロは汚いとあらためて感じた。5点(2003-10-16 20:46:20)

297.  ダーティファイター(1978) イーストウッドってほんとに顔殴るのうまいなぁ~って思います。5点(2003-09-07 20:03:12)

298.  恐怖の館(1972)<TVM> スピルバーグ的最初で最後(?)ホラー映画。そんなにも期待しなかったが、ホーンティングよりかは面白かった。5点(2003-06-24 20:17:50)

299.  最後の猿の惑星 ↓探しましたよ!!全く分かりませんでしたw5点(2003-05-25 00:19:30)

300.  新・猿の惑星 もう微妙すぎてよくわからん。5点(2003-05-25 00:17:48)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS