みんなのシネマレビュー
sirou92さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 795
性別 男性
ホームページ http://leicaphoto.exblog.jp/
年齢 48歳
自己紹介 タイ国在住。
その為、タイの映画はレビュー表に無いので、レビュー出来ない映画ばかり見ています。
英語は全く話せませんが、タイ語が話せます。

異国の地から、時折レビュー再開させて頂きます。
改めて読んで雑な過去レビューも修正していきます。
よろしくお願い致します。

2020/02月現在

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940

281.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲 まず、「今現在」もいつかは「懐かしい」になる事を知らなければならない。「懐かしい時代」と感じるのは、それだけ歳を重ね歩んできた証拠。その歩んで来た「時間」が宝であり、今を作り出している。現在に納得がいかなければ、これから先を変えればいい事であり、過去に戻るだけが答えではない・・・。いつもの事ながら、奥の深いテーマと、現在の大人達を描いた内容には賞賛するが、今の子供たちへの配慮が見受けられないのが残念。5点(2003-10-21 15:38:54)(良:1票)

282.  ルディ/涙のウイニング・ラン 夢を実現させる為に必要なことは「努力を惜しまぬ事」、「自分を信じる事」です。この作品は2つの大切な事を気付かせてくれます。そして、夢を叶えた時、本人が、「人の人生は、多くの人によって支えられている」、そう感じる事ができれば、本当に意味のある時間を過ごした事になります・・・。何をするにせよ、自分も、友人も、親も、環境も、今この瞬間も無駄にせず歩む事、・・・それが一番大切なんです。 10点(2003-10-21 15:21:44)

283.  カフェ・ブダペスト 東西冷戦終了直後の、ハンガリーにあるブダペストが舞台。混沌の最中、西を目指し、夢を抱いた若者達を淡々とした映像で写しだしている。暗く深刻な内容ですが、若者のポジティブな部分と、社会主義崩壊の映像も加え、新たな国への「希望」と、若者達の「可能性」を見せてくれる・・・。ドキュメンタリー制作出身の監督ならではのメッセージが詰め込まれた社会派作品。 8点(2003-10-20 03:38:26)

284.  ザ・トレンチ/塹壕 大一次大戦の「ソンムの戦い」前夜48時間を描いた、イギリス青年兵達の塹壕内でのドラマ。最悪の悲劇が起こる前に、ドイツ軍の攻撃などで死する仲間、刻々と迫る突撃の時。重苦しい空気の中、青年達の不安と恐怖が伝わってくる傑作。戦争ものというより、青春ドラマ感が強かったです。6点(2003-10-18 11:09:00)

285.  リーサル・ウェポン 「何か」が物足りませんでした。2点(2003-10-18 01:18:02)

286.  ザ・コンテンダー 未熟な大人が沢山出て来るため、終始嫌な気分にされましたが・・・、最後、彼女の心の強さに救われました。全ての政治家が、彼女の10分の1でも考えることができれば・・・。人間味があれば良いんですけどね・・・。7点(2003-10-18 01:11:16)

287.  恋する惑星 異様な空気感に馴染めませんでした。フェイ・ウォンの曲が流れた時だけ、何故かホッとしました・・・。2点(2003-10-18 00:57:10)

288.  11'09''01/セプテンバー11 中東諸国の監督が描く「9.11」に対してのアイレベルの高さに驚かされる。そして、日本作品以外はどれも深く、捉え方と、国柄が色濃く出ていることに注目したい。表現方法に違いはあっても、「描き方」と、「捉え方」の大切さに気付かせてくれる・・・。意義のある映画です。9点(2003-10-17 15:44:18)

289.  インファナル・アフェア 善と悪の狭間でせめぎ合う心・・・。徐々に変化していく想い・・・。繊細で複雑な「感情」を見事に描き切った内容に終始魅了された。引き返す事の出来ない二人の時間が、なんとも切なく胸に突き刺さる。「深くてすごい」シナリオは魅せるだけではなく、哀しみと共に、人生について問いかけてくる・・・。驚愕のシナリオは一見の価値あり。 8点(2003-10-17 15:04:32)

290.  ドラえもん のび太の海底鬼岩城 海への冒険心と、海底の神秘さが上手く纏められていて、かなり楽しめました。バギーちゃんの少しひねくれた性格が、より一層ラストシーンを深いものにしています。6点(2003-10-17 02:59:34)

291.  男はつらいよ 知床慕情 「寅さんシリーズ」を見るのはこれが初めてだった為、寅さんが実家の店をほったらかしにしている事を知り、少し驚きました・・・。しかし、北海道の自然と、大人の恋愛を成就させる内容は清々しくて、「人情物も良いもんだなぁ~」と感じることが出来ました。 5点(2003-10-17 02:46:11)

292.  未来忍者 慶雲機忍外伝 白怒火のバイザー内から見たときにでるデータが「漢字」だったり、弓や、火縄銃なのにレーザーだったりと、和のテイストが活かされた設定にセンスの良さを感じました。サイボーグ忍者、白怒火の戦う理由を知ったとき、子供ながらに驚愕したのを覚えています・・・。 4点(2003-10-17 02:05:30)

293.  首都消失 ある日、謎の雲に覆われ、機能しなくなった首都東京。「政府なき日本」という展開にかなり期待したのですが、駄作でした・・・。子供の頃に見て、しばらく邦画を見なくなる切っ掛けになった想い出の作品です・・・。0点(2003-10-17 01:55:05)

294.  クジラの島の少女 期待に答えようとする少女のひた向きな姿と、舞台で流す涙に、心が震えました・・・。受け継がれる伝統の大切さ、しかし、それ以上に大切なことえを教えてくれる自然と少女はとても美しい・・・、切ないけど見終わったあと優しい気持ちになれる素晴しい作品です・・・。7点(2003-10-17 01:46:10)

295.  アリーテ姫 こういったやさしい絵柄は好きなんですが、楽しめる作品ではありませんでした。元気で可愛いアリーテ姫が途中幽閉され、落ち込むシーンがかなり長く、退屈に感じ、ラスト以外に希望を感じる事のない展開も好感は持てませんでした。絵柄と雰囲気のみを楽しむ以外見所が無いのが残念。3点(2003-10-16 04:56:54)

296.  モリー先生との火曜日<TVM> 「死に方が分かれば、生き方も分かる」モリー先生の語る言葉には、人生の深さと、愛情が散りばめられています。先に進めず悩んだときは、モリー先生に会いたい・・・。そう思える素敵な作品です。8点(2003-10-16 03:52:04)

297.  パーフェクト・サークル 戦火のサラエボを舞台に、死の幻影を見る男と、戦争孤児の兄弟の奇妙な絆に人間味が感じられる・・・。銃弾の飛び交う街角の映像がリアルで、腰を落とし小走りで建物の間を行き来するシーンは胸が痛む・・・。内戦の問題よりも、平和への祈りを強く感じる結末が、哀しくて、・・・とても虚しい・・・。8点(2003-10-16 03:39:13)

298.  サンダーハート FBIの捜査物ですが、先住民への差別と偏見を取り混ぜたシナリオが素晴しい。先住民の血を受け継ぐ都会育ちの主人公が、自然の中で暮らす先住民の心の強さを知り、自分を解き放っていく過程も面白く、奥深かった・・・。ラストの、ストロングホールドでの展開は感動的で、鳥肌が立ちました・・・。熱く、強い魂を感じることのできる作品です。8点(2003-10-16 03:12:35)(良:1票)

299.  リメンバー・エイプリル 真珠湾攻撃から間もないハワイに、事故によって流れついた日本人水兵と、4人の子供達とがつちかっていく絆が、何とも平和的で良かった。しかし、全体的に単調でゆるさを感じてしまい、深く印象には残らない作品でした・・・。4点(2003-10-16 01:33:27)

300.  ロボコン NHKで放映されている「ロボットコンテスト」を題材にした、笑いありの青春ドラマです。いわゆる落ちこぼれの4人が、「ロボコン」で勝ち上がっていくという在り来たりな展開ではありますが・・・、実際に3分間試合を行い撮影されたシーンは臨場感いっぱいで、声を出して応援したくなりました!!。各人物の個性も豊かで魅力的!!。ストレートなテーマだからこその「心地よさ」を堪能できる傑作です!!。8点(2003-10-16 01:04:11)

0526.54%
19612.08%
2759.43%
3789.81%
4516.42%
58811.07%
6759.43%
79211.57%
89612.08%
9678.43%
10253.14%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS