みんなのシネマレビュー
A.O.Dさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 629
性別 男性
年齢 36歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132

281.  ペイ・フォワード/可能の王国 なかなかの良作だと思う。現実には難しいことだが、映画としてはいいと思う。ただ、少年の死があまりにも唐突すぎるので6点。僕も[コウモリ]様同様少年の死はなくてはならない要素だと思いますが、死のシーンから走りすぎている。もっとその辺からじっくりと書けばかなりの良作になったのではないかと思う。6点(2004-02-27 14:15:31)

282.  スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃 すげぇ面白いと言うほどではないけれど、それなりに楽しめる作品。CGいっぱい使ってますが、CG映画が捨てるほどあるこの時代にこのくらいのCG見ても得点には影響せず。初期作にはかないません。ただヨーダの動きにあ然。。。ギャグかと思いました・・まぁスターウォーズファンなら見てもおそらく損はないかと・・じゃないヒトが見たら普通の作品です。6点(2004-02-06 02:12:09)

283.  13日の金曜日PART2 ついにこの作品で本格的にジェイソン登場!!パターンはそんなに違いはないんだけど、ホッケーマスクかぶってないジェイソンはナイス!!この作品はなかなかいいよ。でもこのシリーズって相変わらず怖くないねェ。。6点(2004-02-05 20:59:14)

284.  名探偵コナン 14番目の標的 去年映画出しちゃったから今年も作らなきゃなぁ~~ってのりが感じる映画。内容はまぁ普通だと思います。でも映画にしてはちょっと。。でも珍しく最後のおっちゃんのセリフはかっこよかった!6点(2004-02-05 13:20:49)

285.  トワイライトシンドローム-卒業- もともとはPSのゲームからきてるのですが、そのゲームが好きだったんで買ってみました。ストーリー的には普通のB級学園ホラーモノです。しかし、酒井若菜の魅力に+1点。酒井若菜ファンなら迷わず買い。6点(2004-02-03 19:40:51)

286.  ドラえもん のび太の海底鬼岩城 自分もHARVEST様と意見は同じです。ハリウッドの粗末なB級冒険映画よりもずっと面白いですよね。この作品好きです。6点(2004-02-01 00:31:26)

287.  ドラえもん のび太とブリキの迷宮 これも少しダークですね。ドラえもん作品の中ではまぁまぁかな。。6点(2004-02-01 00:23:25)

288.  ドラえもん のび太の日本誕生 非常によく出来てます。最近のドラえもん映画は知りませんが、僕が見てた頃のドラえもんはホントによく出来てます。6点(2004-02-01 00:17:43)

289.  オーメン(1976) オカルトとしてはかなりいい出来だと思う。おそらく映画館で見たら怖いんだろうなと思った。でもDVDとテレビで普通に見たのでそんなに怖くなかった。6点(2004-01-30 01:15:42)

290.  ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔 ファンタジーとしては8点くらいだと思うし、グラフィック、セット、構成ともによくできていると思う。でもなんかグラフィックに頼りすぎてシナリオがイマイチだったように思う。三部作のうちの1つと考えればまぁまぁよい出来だと思うし、映像はすごいので、映画館の巨大スクリーンで見れば迫力はあると思います。と言うより迫力ありました。でもDVDやビデオで普通のテレビで見ると、2回見ようとは思わない。何かが物足りない。だから6点6点(2004-01-28 20:10:39)

291.  ハリー・ポッターと秘密の部屋 続編にしては珍しく質が落ちてないと思う。逆に言えば向上もしてない。けどまぁそれなりに楽しめるかな。でも1回見れば十分かな。。。6点(2004-01-28 15:57:29)

292.  ハリー・ポッターと賢者の石 原作は読んだことないですが、この手のファンタジー映画好きなら楽しめる内容に仕上がっていると思います。テレビで見てもいい感じな映画です。6点(2004-01-28 15:56:04)

293.  マジェスティック(2001) 悪くはないと思います。ただ秀作ともいえない。おじいさんが生き生きしてくるのは見ててうれしかったです。それだけに死んだシーンは感動しました。あと、終わり方も爽やかでした。ただ、ダラボン監督三部作ここに完結!と言われたら期待するしかないわけで、結局期待しすぎてコケました。(三部作の1番はじめに見ればよかった・・)でもお勧めできない作品ではないです。点数は6点ですが、6の上と言ったところです。6点(2004-01-27 16:53:45)

294.  A.I. 個人的には損しないかなっていった程度。設定もいいし、雰囲気も悪くないが、ちょっと中途半端・・最後は案が浮かばなかったから時代を一気に進めて未来人出して、母親1日生き返らせてっていう強引な感じがした。さらにこの映画はつっこみ所がものすごくあります(多すぎるのであえて書きませんが)。その点からも脚本の荒さがうかがえます。でも中盤までは良かったと思います。ただ原案キューブリックなのに個人的にはキューブリック色を感じられなかった。スピルバーグ色は感じたけど。。ちなみに子役の演技はすごすぎる。日本の子役など足元にも及ばない凄さです。6点(2004-01-27 16:51:29)

295.  インデペンデンス・デイ アメリカが世界を救う的な映画で、単純に楽しい映画。SFものとしては中くらいといった安定した作品。でも映像がすごい。なかなか面白いと思う。ただ、Macであんな簡単に宇宙船のコンピュータをハッキングできるのか・・という強引すぎるご都合主義があったが、まぁ映画なんだから特に気にはならない。でもなんで日本の映写はラストサムライを除いてこうヘンな表現するんだ・・・余談ですが、現実にあんなこと言われたら日本困るんだろうなぁ・・国会で宇宙人地球征服阻止特措法作らなきゃなんないし・・。。まぁ深く考えず、単純に見ましょう。6点(2004-01-27 16:27:40)

296.  アトランティスのこころ 長いボビーの人生の1ページにある非常にノスタルジックな部分を描いたいい意味で非常に不安定な作品。あの年齢の子供の感情や内面はよく描かれていると思います。たしかにこの”なにか寂しげな雰囲気”や、”物足りなさ”を感じる作品なので、賛否両論はすごくあると思いますが、個人的には「良」でした。の映画は涙を流す感動はしませんが、なにか昔を思い出させてくれる良い作品だと思います。6点(2004-01-27 16:09:17)

297.  ルール2 1と同じくらいの出来でした。 1の警備員が出てたのはなぜか嬉しかった(笑 でも最後のオチはとってつけただけだろ。。[DVD(吹替)] 5点(2007-11-02 08:46:38)《改行有》

298.  ルール 都市伝説を題材にしてるのはよかった。 でもテンポが悪いのがなんとも。。[DVD(吹替)] 5点(2007-11-02 08:44:57)《改行有》

299.  Loop ループ 同じ日常が繰り返される不思議なストーリーですが、全体的にはそんなにおもしろくなかったかな。。[映画館(吹替)] 5点(2007-10-29 22:13:16)

300.  チャイルド・プレイ/チャッキーの種 チャッキーシリーズは糞映画のように見えてなかなか面白いです。でもここまできたらやりたい放題ですね(笑[DVD(吹替)] 5点(2007-09-25 08:48:10)

000.00%
181.27%
2325.09%
36310.02%
49314.79%
513721.78%
612920.51%
710817.17%
8518.11%
981.27%
1000.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS