みんなのシネマレビュー |
|
281. ピザ男の異常な愛情<OV> 《ネタバレ》 まともな(正常な)登場人物は全編を通して被害者(数人)のみで、それ以外にはいません。ラストで相手を未確認のままいきなりドア越しに銃をぶっ放す行為は、ついさっき、ろくに相手を確認しないで人違い殺人(殺戮)を起こして猛省したばかりの人達とは思えません。被害者も含めて、登場人物の誰にも感情移入できない、ちょっと逝ってしまっている映画です。[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-05-29 00:42:12) 282. 13日の金曜日(2009) 《ネタバレ》 良くも悪くもこれがシリーズ後半のダレダレの13金そのもの。これをリメークとうたっている意味がわからない。潔くPARTxxといえば。。。それにしても、ラストの桟橋のバカップル2人(兄妹)のやられっぷり、、、コメントしようがありません。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2012-05-29 00:26:37)《改行有》 283. 隣人13号 《ネタバレ》 原作未読。この映画だけでいえば、ラストで全てが台無し。ラストの意味を考えることすら面倒くさい。この様な無責任な作りの映画は、不愉快以外の何物でもない。[CS・衛星(邦画)] 3点(2012-05-29 00:07:27) 284. ファイナル・デッドコースター 《ネタバレ》 どんな死を迎えるかの謎解きが粗らすぎる。ひねりが一つもない。とにかく派手に 殺したい!が先行した造りであり、理由の後付けが稚拙で残念。ただ、それなりに退屈はせずに最後ま観れるシリーズにはなっている。ただ観終わっても救いが何ひとつないけどね。[CS・衛星(字幕)] 5点(2012-05-28 23:56:35)《改行有》 285. ブレイン・デッド 死霊の晩餐 《ネタバレ》 全く期待もせずに観たせいか、意外に面白かった。頑張って作りました感で空振りしているZ級ゾンビ映画よりも、ゾンビ系ホラーのツボをそれなりに押えていたと思う。前半の無駄エロ連発に対して、後半になると突如前半の行為を忘れてしまったかのようなエロ出し惜しみ演出はとても残念。[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-05-28 16:15:36) 286. テルマエ・ロマエ 《ネタバレ》 鑑賞前は原作にない上戸彩の存在に、原作破壊の危険な臭いを感じていたが、逆に原作の世界に足りなかった現代との繋がり(人と人との)を強く感じさせる良い絆になっており、ラストもほんわか、クスリ(笑)としてしまう良いできでした。[映画館(邦画)] 8点(2012-05-28 15:58:40) 287. 孫文の義士団 《ネタバレ》 「孫文の議事団」とはなんとナイスな邦題だ!久しぶりにセンスのいい邦題に感心した。原題は「10月/敵軍に包囲された都市」とでも訳せるのか?英題は「ボディガードのみなさん対暗殺者のみなさん」?、どちらもピンとこない。やっぱり邦題「孫文の議事団」のほうがグッとくる!ところで内容はそれなりに面白かったが、囮の人力車になぜ人が乗っておく必要があったのか理解できない。ダミー人形でいいじゃん。親不孝な無駄死ににしか思えない。それにしても、最後ぼこぼこにされたドニー・イェンのアップは井出らっきょに激似でびっくりした。[DVD(字幕)] 7点(2012-05-03 00:05:50) 288. ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル 《ネタバレ》 原点回帰はもはや期待できない。スパイ大作戦という素晴らしく立派で大きな軸(骨)を無くし作りも作った3作品。骨抜きのスパイ大作戦シリーズは、ついにはトムのPVとなりさがり迷走を続けている。そもそも3で結婚したのが大失敗である。スパイのプライベート公開は、その後のシリーズの幅を狭めるか、家族愛をテーマにしたホームドラマ路線に向かうしかない。今回、死んだ妻が実は生きていて、最後は遠くで見守ります。僕ってかわいそう。。。てな感じで終わるスパイ大作戦っていったい・・・。[映画館(字幕)] 5点(2012-05-02 00:46:30) 289. 墨攻 《ネタバレ》 期待しすぎたせいか、それほど面白くなかった。城を守るための戦略がそれほど効果的であった様には思えなかったし、なにより人の感情の変化が何故そうなるのか良く分からなかった部分が多く、登場人物に感情移入ができなかった。[DVD(字幕)] 6点(2011-09-19 20:53:25) 290. 世界侵略:ロサンゼルス決戦 《ネタバレ》 余計な説明は一切なく、いきなり本題突入の潔さは集中できて気持ちいい。これはあの「ナイト・オブ・リビングデッド」に通じるものがあると個人的に感じた。また、戦闘シーンもリアルな感じで超クールであり、それを怒涛の勢いでラストまで一気に見せてくれるところもOK。エイリアンの造形もなかなか良い感じだったし、あれ以上具体的に見せないところがまたいい。しかし、ラストで全員が戦場に向かうのはイケイケで良いんだけど、やっぱり燃料(食事)は入れていったほうがいいと思うのだが。。。[映画館(字幕)] 8点(2011-09-19 20:39:25)(良:2票) 291. 異人たちとの夏 夏の定番のひとつ。すべてが懐かしく、やさしい気持ちになれる。原作もいい。[DVD(邦画)] 8点(2011-07-31 18:40:16) 292. 妖女伝説’88 《ネタバレ》 ホラーではない。女亡霊に色気がない。それに絡む主人公?の自己中男には花がない。当然エロもない。それにしてもあのドットプリンタでどうしたらコピー機並みのカラー印刷ができるの?データ量が多すぎて受けとれないPC環境なのにあの画像の解像度は何??当時の時代背景もあってゲームの開発現場を取り上げているのだろうが、フィクションとは言わない明らかなご都合主義によるウソ(脚本の手抜き)が、ゲームの開発現場もウソっぽくてしらけさせてくれる。彼らに情報セキュリティの感覚が微塵もないのも時代のせいか?どちらにしても、残り1時間でようやく完成したゲームの品質は最悪だろうな。ということで、ゲームのできが気になった映画だった。[CS・衛星(邦画)] 3点(2011-07-31 12:50:09) 293. フィッシュストーリー 《ネタバレ》 伊藤淳史は出ているだけで安っぽい作品に感じさせるオーラを持っている事を改めて認識させてくれました。そんな中で、TVで毎週楽しみにしているゴレンジャーが見れなくて静かに涙する子供が切なくていいです。それから主題歌Summer Daysもなかなか良い曲です。[CS・衛星(邦画)] 6点(2010-07-19 02:25:40) 294. カイジ 人生逆転ゲーム 《ネタバレ》 鉄骨橋の上で長々とぺちゃくちゃ、ぺちゃくちゃとしゃべっていられるバランス感覚があるのだから、本当は全員無事渡り切れたのでは?必要以上に長すぎるおしゃべりでこのシーンの緊張感はゼロ。しかし藤原のカイジはガキでバカっぽいなー。[映画館(邦画)] 5点(2010-07-19 02:03:12) 295. 借りぐらしのアリエッティ 《ネタバレ》 とてもうす味の作品。淡々と話が進んで、あれ?もう終わり?という感じでエンディング。ラストで翔がアリエッティを心臓の一部だと言ったとき、「?」と思ったけどスルーしようと思ったら、近くの席の子供がお母さんに「心臓の一部ってなんで?」と、小さな声で、しかしシーンとした劇場に良く聞こえる声で質問していた。確かにな・ん・で??いいセリフの様で実は意味不明であり、純粋な子供には大人の考えた何かを狙ったあざといセリフはスルー出来なかったみたい。あと、ジブリにしてはお手伝いのハルさん性格悪いので×。母親の声優大竹はキャラとの違和感バリバリで××。ジムシー似のスピラー登場は◎。[映画館(邦画)] 6点(2010-07-19 01:25:45) 296. ゲゲゲの鬼太郎(2007) 《ネタバレ》 周りはみんな健太を甘やかしすぎ。あれじゃろくな大人にならないぞ。映画を観てる全国の子供達への影響が心配だ。それに生き返った父ちゃん、病院からさあ帰ろうか、、、て、あんた窃盗罪はどうなった???モノワスレのおかげで警察も無罪放免?都合が悪いことはリセットしてハッピーエンドということか?子供相手とはいえ、それはないでしょ。残念なのはオープニングのゲゲゲの主題歌はオリジナルで行って欲しかったこと。よかったのは田中麗奈のねこダンス。[CS・衛星(邦画)] 6点(2010-07-19 00:46:57) 297. 重力ピエロ 《ネタバレ》 謎解きとしては今一つでミステリーとしては楽しめない。この作品は家族愛、兄弟愛を語っているのだろうが、共感するというのは難しかった。逮捕されないラストもそれまでの経緯から良いような悪いような感じでなんとも微妙だが、冷静に考えればやはり良いということは無いし、許されないだろう。兄弟の罪の意識が皆無な感じのラストは問題ありだよな。やっぱりいかんよな。しかし、警察が捜査を打ち切っているわけではないだろうから、後日談として逮捕される可能性があるので、そこに期待しておこう。[CS・衛星(邦画)] 5点(2010-07-18 20:20:39) 298. 処刑山 -デッド・スノウ- 《ネタバレ》 ゾンビとの攻防が全編屋外で、それも雪景色ということで、ゾンビに追いかけられて喰われるという緊張感が少なく、大変大味な感じの作品となっている。せっかく山小屋があるんだから、山小屋での攻防戦を中心に描いて欲しかった。そして後半残り30分を切ったところで、ゾンビ軍団の攻撃にもうたまらん、、、となって山小屋を放棄して雪山での最後の悪あがき、そして駐車場で一巻の終わり。こんな展開が好きだなあ。[DVD(字幕)] 5点(2010-07-18 19:53:54) 299. 魔界転生(2003) 窪塚のために選ばれた作品で、それに窪塚が見事に答えられなかった作品。[CS・衛星(邦画)] 3点(2010-07-17 17:31:09) 300. アイアンマン2 《ネタバレ》 面白いんだけど1ほどのわくわくドキドキ感が無い。敵の数が多ければいいってもんじゃない。しかしアタッシュケース型のアイアンマンはかっこよかった。[映画館(字幕)] 6点(2010-07-17 15:56:13)(良:1票)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS