みんなのシネマレビュー
mighty guardさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1040
性別 男性
年齢 36歳
自己紹介 洋画派で特にクライム、サスペンスが好物。
評価7以上の作品を求めて幅広く鑑賞中。
24‘2投稿1,000突破。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849505152
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849505152
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849505152

281.  九龍の眼/クーロンズ・アイ たしかに前作よりは見劣りするものの十分エンターテイメントとして楽しめる。 当時はジャッキーが出ているだけで盛り上がるものよ。[地上波(吹替)] 7点(2017-01-09 22:18:50)《改行有》

282.  ダンサー・イン・ザ・ダーク 《ネタバレ》 想像以上に楽しめた。後味悪さNo.1の呼び声が高い本作。観賞後、そうでもないでしょというのが感想。 救いが皆無とは思わない。そりゃカルマの冤罪晴れて息子の眼も治ってが理想だけど1つでも救いがあるじゃない。セルマは息子を助けるために死刑を選んで希望を息子に託した。たしかに運は悪かったがミュージカルを愛し障害にも負けず直向きに生き、愛してもらえる家族や仲間がいる。圧倒的に人権を無視しているような映画よりもはるかにマシに思える。 障害が遺伝する可能性が高くても赤ちゃんを抱きたかったから産んだ。人間の道理。母親としての愛。感動すら覚える。[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-12-29 22:50:38)(良:1票) 《改行有》

283.  セッション 《ネタバレ》 漫画BLUE GIANT最近見ていたのでジャズの世界にはすんなり入れた。 シンプルで面白い。ラストの音楽をもって音楽で借りを返すリベンジセッション、鬼気迫るものがった。 綺麗事は全くいらない、音だけの最高のクライマックス。[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-12-24 18:22:41)《改行有》

284.  レインマン 《ネタバレ》 いい作品なんだけども感動は無い。兄弟の絆を強くしたのは結局金であった感が払拭できず。カジノで勝ってなかったらチャーリーもあんなに変わることもなかったでしょう。逆に人の心延えはあんなもんだとリアルに感じた。 印象的なシーンはルーレットで20外すとこ。また、スザンナがエレベーターでダンスするとこ。チャーリーより圧倒的に人を想える優しい女。[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-11-14 10:57:25)《改行有》

285.  M:i:III 《ネタバレ》 個人的には前2作と比較して一番楽しめた。これこそイーサン!というアクションシーンは見所満載。 悪役の存在感がイマイチでクライマックスは若干のパワー不足でしたが十分。テンポよく飽きなく最後までみれた。 結局詳細が明かされないラビットフット。この手の映画にしては珍しい。特に重要性は感じなかったのでそれはそれでよいのかなと。[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-11-05 21:30:11)《改行有》

286.  シン・ゴジラ 《ネタバレ》 子供の頃熱心に観ていたゴジラ。 庵野監督がどう表現してくるか、非常に興味の強い映画でした。感想はこれがゴジラ?というぐらい今までの特撮を覆す内容でまさに新ゴジラ。街を破壊し炎に包みこむ迫力満点の放射能。ゴジラは人間の敵、破壊神ということを再認識。 現実問題、本当にゴジラが現れたら国の政治的、軍事的な対応や原発をフォーカスしてました。過去のゴジラシリーズはそれが弱かった。 そこからくる人間のやりとりも新鮮。 続編を示唆する終わりかたにやや違和感あるものの映画館ならではの迫力を十分堪能できたと言えるでしょう。[映画館(邦画)] 7点(2016-10-20 12:32:44)(良:1票) 《改行有》

287.  ミリオンダラー・ベイビー ミスティックリバーに続き決してハッピーエンドにはなれない重厚な人間ドラマ。 全体的に暗く重い展開だがモ・クシュラの意味が最後に響き照らしたように見えた。尊厳死に賛否両論かと思うがアカデミー賞受賞も納得の作品。[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-10-13 16:42:45)《改行有》

288.  ミスティック・リバー 人間ドラマとして完成度高くよく出来た映画。 娘を殺した犯人とは...サスペンスな展開からいつからか歯車が狂い最悪の結末へ。十字架を背負う男3人の苦悩、怒り、後悔が重く包み込みこまれる。なんといっても役者の演技力は最高に光った。 イーストウッドには敬服します。[映画館(字幕)] 7点(2016-10-13 09:26:05)《改行有》

289.  座頭市(2003) 比較的北野映画の中では見やすい内容ですね。 座頭市ブランドを崩さず独自のストーリーや魅せ方で北野のワールドを展開。 最後のタップダンスはより濃く印象付けるシーン。 普通に面白いと思います。[CS・衛星(邦画)] 7点(2016-09-11 13:10:23)《改行有》

290.  HANA-BI これがキタノブルーだ。色濃い青テイストが強烈。 こんな熟年ラブストーリーの見せ方ができるのもたけし。 刑事という立場から様々な人間の生き方を哀愁漂わせそんでもってやり過ぎ感も忘れない。 まさに人生の最後に一花咲かせるHANABI。これもまた夏に観たい一本である。[DVD(邦画)] 7点(2016-09-01 12:15:40)《改行有》

291.  バトル・ロワイアル 当時は映画館で観たんだけど。殺戮描写が強いがとても衝撃的で面白かった。鉄板のB級ではあるが役者いいし、ストーリーも各々背景があって斬新。Dragon Ashの静かな日々の階段をを聞くたび思い出深い。 ただなぜクラスメイトと殺し合いをしなければならないのか根本的なとこが疑問で不自然。将来、世界がひっくり返ろうともBR法が実施されることはない、非現実的過ぎる。現代は少子化だしね。 犯罪歴がある少年同士でバトルロワイヤルするならまだ理解できる。[映画館(邦画)] 7点(2016-08-30 12:10:05)《改行有》

292.  グラディエーター 久々に再鑑賞。 公開当時観た時は絶賛の気持ちでいっぱいだったけど、あらためるとブレイブハートと沢山かぶるなっていうのが率直な感想。 確かに美しい大作でラッセルクロウがはまり役だけどね。[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-08-04 12:34:13)《改行有》

293.  菊次郎の夏 決まってチンピラやヤクザが出てくるロードムービー。 こんな映画をつくれるのは北野武ぐらいだ。久石譲の音楽がまた絶妙。特に際立った。 タイトルのとおり1999年ごろの夏を味わえます。何年か周期の夏に無償に観たくなる・聴きたくなる・戻りたくなる映画。[DVD(字幕)] 7点(2016-05-18 12:37:29)《改行有》

294.  その男、凶暴につき 監督としての処女作ではあるが深作イズムを残しつつ北野武が描く暴力の極みが強く表現されている。 北野武のバイオレンスの原点であるのでそういった意味ではファンであるからこそ避けては通れない作品ですね。 この映画あって今の北野がある。深作おりてくれてよかったとも思う。[DVD(字幕)] 7点(2016-05-17 12:50:14)《改行有》

295.  ゲーム(1997) 人生の勝組、裕福でエリートだが傲慢で基本人を見下す。 そんな人間はGAMEを体感しない限り性格を変えることはできないよね、そう感じずにはいられないムービーです。 ショーンペンが最高、ラストは奇妙な爽快感が残って好きです。[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-05-17 12:32:28)《改行有》

296.  ドライヴ(2011) まず音楽がいい。アングラな物語やラヴロマンスシーンにうまく融合していてセンスの良さがビンビンに伝わってくる。 特にラストのCollege feat. Electric YouthのA Real Heroでしょうか。凄いいい曲でエンディングをより一層際立てている。 普段はやさしくて無口でクールな男が凶暴な一面を併せ持ち、あんな人妻と恋に落ちたら…という男の夢も詰まってる。 優しさと狂気のテンポがうまく合ってなんとなく心地よい、そんな映画。 少々残念な点としては期待ほどカーチェイスが少なくアクションとしてはパンチが弱いかな。後半への失速感は否めない。[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-05-06 12:32:49)《改行有》

297.  リクルート 個人的にはかなり好き。 疑心暗鬼だらけで展開がやや強引でやり過ぎ感はあるが単純に楽しめた。アルパチーノとコリンファレルの共演作としても堪能。[DVD(字幕)] 7点(2016-04-25 22:31:33)《改行有》

298.  3-4X10月 《ネタバレ》 惨敗というレッテルが貼られがちだが個人的には非常に面白かった。 セリフが少なく音楽も細いが100分も満たないストーリーに狂気とたけしの魅せ方が凝縮しているように思える。 青年が暴力団に復習を決意していく話で夢落ち。もはや定番となる暴力団の絡みとありきたりな結末がしっくりきて見事融合した粗削りなアート。 賛否両論はわかってる。でもたけし映画の魅力を感じるなら避けては通れない本作品。[DVD(字幕)] 7点(2016-04-07 22:50:33)《改行有》

299.  ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド ゾンビの誕生 ゾンビブームの今、原点回帰もわるくない。白黒だけどシュールで飽きないホラー。良作印つけときます。[ビデオ(字幕)] 7点(2016-03-28 23:38:36)

300.  マッドマックス 怒りのデス・ロード 《ネタバレ》 評判高かったんで焦って鑑賞。 約30年弱の長い時を経て脱メルギブソン遜色ない好役者。トム・バーディに凄みを増すシャリーズセロン。そして圧倒的な世界観は健在。 マッドマックスと言えばこれ!のカーチェイスも見応え十分で流石の出来。 だけどシリーズ通してスプラッター要素満載なのはわかるけどスプレンディッドの死の真意が疑問。必要があったのかな?DVDの特典は見せしめのようにもっとエグイしな。総評としてはB級アクションの王道地位確立は間違いないものの過度な期待は禁物かな。[DVD(字幕)] 7点(2016-03-22 13:09:28)《改行有》

020.19%
1111.06%
2141.35%
3312.98%
4807.69%
522922.02%
631630.38%
723122.21%
8827.88%
9434.13%
1010.10%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS