みんなのシネマレビュー
クロエさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1130
性別
自己紹介 8点以上は超お勧め。
ソフトを購入しています。
7点は面白いけど、1度の鑑賞で十分。
ソフトの購入まではしていません。
6点以下はハズレ。
ある意味、6点以下の作品を見続けるのは苦行です。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657

281.  ジュラシック・パーク 《ネタバレ》 昔から高評価だったので、今になって鑑賞しました。 何が面白いのか、さっぱりわかりませんでした。 起伏のないストーリー展開に途中で挫折しそうになりました。 私にとって、恐竜がリアルだとか、CGがどうのこうのって、映画の評価には全く関係はないんです。 そんなにアトラクションが見たければユニバーサル・スタジオに行けばいいんです。 最後まで見ましたが、恐竜と追いかけっこやって、恐竜同士で食いつきあって、ヘリコプターで脱出って何ですか? サミュエル・ジャクソンがどうなったのかだけ気になりました。 続編が出来るなんて信じられません。[CS・衛星(吹替)] 3点(2017-12-03 17:43:27)《改行有》

282.  28日後... 《ネタバレ》 今放送されている海外ドラマ「ウォーキング・デッド」のシーズン8が超つまんなくて、以前見たことあるような気がしたけど全く覚えていないので本作を見てみた。 WOWOWで見た。金払ってまで見ようとは思わない。 まず主人公が病院で目を覚ます冒頭のシーンはウォーキング・デッドと同じだった。 気になったのは主役が意思は弱い。喧嘩も弱い。ゾンビもろくに殺せないと、魅力がなさすぎたところ。 軍隊が出てきたところから見る気が失せてしまった。 もうゾンビは関係なし。 ゾンビと人間の格闘になるとカメラワークがゴチャゴチャ切り替わり早送り見たいな映像になるけど、超ストレス溜まった。こういうカメラワーク凄くイラつく。 滅茶苦茶弱かった主人公が後半ランボーのようになり軍人たちを一人づつ殺していくのだが、終始イラつかせた奴らなんだから、もう少しスカッとする殺し方とかないだろうか。 最後は悪漢たちを全滅させて逃げ切り、戦闘機に向かって「HELLO」の文字はハッピーエンドでよかったが、時間潰したことには変わらない。 最後まで鑑賞して、以前見たことを思い出せた。 もう二度と見ない。[CS・衛星(字幕)] 3点(2017-11-28 11:26:31)《改行有》

283.  野のユリ 「夜の大捜査線」で見事な演技を見せたシドニー・ポワチエがオスカーを獲ったというので期待したのですが見事なクソ映画でした。 キリスト教のプロパガンダ映画でした。 白人は人種差別はしない。 祈れば願いは必ず叶う。 キリストは絶対。 そんなことをアメリカ人は訴えたくてポワチエにオスカーを与えたんだと思う。 クリスチャンが喜びそうな偽善的な内容にヘドが出そうでした。 黒人がアカデミー主演男優賞を獲得した歴史は残りましたが、作品の内容は全く語られないのが納得できます。[DVD(吹替)] 4点(2017-11-27 22:17:16)《改行有》

284.  君の名は。(2016) 公開から1年経って、未だに130人しかレビューを書いていない。 こんなクソ映画がヒットした理由は、握手券を求めてアイドルの同じCDを何枚も購入する連中と同じで、ただ単に特定の人間が数多く足を運んだだけに過ぎません。 突っ込みどころ満載なのは、他の低い点数つけたレビュアーに任せますが、一番気になったのは東京に住む人間はこう、田舎に住む人間はこう、先輩お姉さんはこう、そして、お婆さんはこういう人間でなくてはならない、みたいな、なんの捻りもない描き方でした。全員がステレオタイプ。だから登場人物の背景に奥行きが全くないし、感情移入できない。 美形高校男子と女子高生が交互にモノローグを言ったり、同じセリフを交わすと、今の若い人たちや恋愛に疎い中年たちは、つい自分に酔いしれて感情移入するんだと思います。 ところで私が子供の頃、80年代、薬師丸ひろ子と原田知世の角川映画が大ブームになりました。 二人のアイドルはカリスマ性があって、映画の内容も当時は「これが映画なんだ」と思わせるものでした。 それが時が経ち、今見返して見ると、二人のルックスは今のアイドルに比べれば、完全にブサイクだし、彼女たちが歌う主題歌の音程もメチャクチャ外れているし、映画自体もチープなもので誰も見返すことはありません。 でも、見方を変えれば、それがブームなんだと思います。 今はネット社会です。 社会現象といっても今の時代は80年代ほど国民の多くが影響を受けたとは思えません。 この映画は興行成績2位らしいですが、数年後には誰の記憶にも残っていないことでしょう。 ハリウッドがリメイク権を獲ったらしいですが、どんな作品になることやら……。[CS・衛星(邦画)] 3点(2017-11-19 17:41:32)(良:5票) 《改行有》

285.  髪結いの亭主 《ネタバレ》 フランス映画ですが私にはイタリア映画の「マレーナ」を思い出させました。 最後にヒロインが、幸せがこのまま続かないのであれば…と自殺してしまうところは唐突すぎて理解不能でしたが何となく楽しめた作品でした。 見るタイミングを間違うと失敗しそうですね。[CS・衛星(字幕)] 6点(2017-10-14 23:06:47)《改行有》

286.  シング・ストリート 未来へのうた 主人公の少年がヒロインの前で「テイク・オン・ミー」を歌った時は、この映画、ダメだろうと思ったのですが、使われたオリジナルソングが予想外によかったです。世代が私とピッタリなんです。1985年、14歳。当時はスリラーが流行り、バック・トゥ・ザ・ヒューチャーは誰もが知っていました。今とは違うんです。今はネットの普及が及んで、誰もが知っているという感覚が当時ほどないと思います。本作を見ていると80年代に青春時代を送った中年が、あの頃、こんな青春を送っていたら、きっと素晴らしかったろうなと思わせてくれるんです。あの当時、髪型、制服、音楽、恋愛。全てを校則で禁じられていた世界をぶっ壊してくれました。あの兄貴、最高ですね。私にもあんな兄貴がいたら、私の青春ももっと素晴らしいものになっていたでしょう。あんなに弟思いの兄貴がいたら最高だって思いました。夢物語だけど傑作です。[CS・衛星(吹替)] 8点(2017-09-21 22:54:27)(良:1票)

287.  ザ・リング2 これほど眠くなる作品はなかった。[CS・衛星(字幕)] 3点(2017-09-21 07:48:58)

288.  ザ・リング 小説⇒7点。邦画⇒6点。本作⇒4点。[CS・衛星(字幕)] 4点(2017-09-21 07:46:15)

289.  ある愛の詩(1970) 《ネタバレ》 久々に見たクソ映画でした。 「途中で見るのやめた」と書きたいくらい。 冒頭でヒロインが死ぬと言っているので、どんな展開が来るのか想像できたが、まさか突然、血液検査の結果……というからビックリ。 主役ふたりが24歳に見えないくらい老けてる。 特にアリ・マッグロウはサル顔で美しいとはとても思えない。 なんで、この二人がお互いに結びついたのか全く描かれていないから感情移入できない。 最後も病院の会話だけで「え! これで終り?」って感じ。 もう二度と見返すことはない。[CS・衛星(字幕)] 2点(2017-09-05 22:13:09)《改行有》

290.  マイ・ガール2 現時点でパート1が7点。パート2が5点。 私にはどっちもおんなじクオリティーでしたね。 ホームアローンのクソガキが出てる出てないなんて関係ないし。[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-09-05 22:04:14)《改行有》

291.  マイ・ガール 本編でのクレジットは4番目ですが、ベータという女の子が主役。 可愛い演技ですが、話は全く進みません。 少女の成長日記といったところでしょうか。[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-09-05 17:04:26)《改行有》

292.  スペル 小学生の頃、死霊のはらわたを友達と見て、キャッキャしながら笑っていたことを思い出します。 そんな映画でしたね。 今では暇な時間を使っても見たいとは思いません。[CS・衛星(字幕)] 4点(2017-09-05 09:10:49)《改行有》

293.  ファーゴ 《ネタバレ》 アマゾンプライムビデオで無料だったので鑑賞。 これといった印象はなく、翌年には忘れていると思う。 本作はフィクション。 ラストのテロップに「これはフィクションです」の文字。 でも、冒頭の「事実を忠実に描写」のテロップで、本作は昨今流行りのラストがウヤムヤという感じにはならないという安心感が生まれる。 これでオスカー獲ったんだから驚き。 因みに、本作のドラマ版が存在するが、そちらはもっと面白い。 ドラマ版の点数をつけると、参考「ブレイキング・バッド」が10点として、正直7、5くらい。[インターネット(吹替)] 6点(2017-08-27 23:33:33)(笑:1票) 《改行有》

294.  クリード チャンプを継ぐ男 《ネタバレ》 アマゾンプライムビデオで無料だったので鑑賞。 ロッキーは大好きな作品だが、ハードルを高くしたせいか全く感動できなかった。 主人公は金持ちでハングリー精神ゼロ。 ロッキーの元へ来てすぐ彼女は作っちゃうし、練習もほとんどしない。 それで世界チャンピオンと戦って勝てると思う? 感情移入できたのは、ロッキーがガンになって、その症状がエイドリアンと同じだったことを考え、投薬治療を拒否したシーン。 そこで、クリードの息子に一緒に闘おうと言われたところはよかったのだが……。 この映画。トレーナーのロッキーがいなかったら、存在価値がないと思う。 スタローンが助演男優賞をノミネートされただけの理由はわかる。[インターネット(吹替)] 3点(2017-08-27 22:46:38)《改行有》

295.  スター・トレック/BEYOND 相変わらずの宇宙船の打ち合い合戦、アクションだけという、人間ドラマゼロの映画でした。 超子供向けという感じ。 トレッキーの私には全く理解不能。[CS・衛星(吹替)] 3点(2017-08-24 02:34:15)(良:1票) 《改行有》

296.  アメリ キモイ女の真骨頂。 行動の一つ一つが意味わかんないし。[CS・衛星(字幕)] 3点(2017-08-23 21:19:06)《改行有》

297.  ドクター・モローの島 子供の頃見たときは面白かった。 それが不思議。 今見ると、なんでこんなつまんない映画……と思う自分がいる。 最近「ブレイキング・バッド」を見たせいかな。関係ないけど。[CS・衛星(吹替)] 3点(2017-08-21 23:57:46)《改行有》

298.  霊幻道士 あまりにバカバカしくて笑ってしまったシーンもあったが、同じことの繰り返しで正直疲れる。[CS・衛星(吹替)] 4点(2017-08-21 23:54:22)

299.  バイオハザード: ザ・ファイナル つまんなかった。 人間ドラマはゼロ。 ゲームを見てる感じ。 ローラは、あれでハリウッドデビュー?[CS・衛星(吹替)] 4点(2017-08-21 23:52:29)《改行有》

300.  スネーキーモンキー/蛇拳 懐かしかった思い出が蘇った。 そこでジャッキー好きの子供に見せたのだが、つまんないと言われた。 時代が変わったんだと思う。[CS・衛星(吹替)] 5点(2017-08-21 23:49:20)《改行有》

070.62%
1252.21%
2474.16%
311410.09%
413411.86%
519216.99%
612210.80%
719216.99%
818015.93%
9635.58%
10544.78%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS