みんなのシネマレビュー |
|
3001. ゴシップ(2000年・米) 《ネタバレ》 なんだ、なんだ?あの急なラストは??まだまだ10分20分はあるんだろうなって思っていたらあっさり「答えはこうでこう!」ってブチッと終わってしまったじゃん。あれでは納得できないよ。火曜サスペンス劇場とか土曜ワイド劇場なら ちゃんとその後種明かししてくれますやん。やっぱそれが無いと後味悪いし、いつからあの作戦が立てられてましたのさ?その辺りがさっぱりのままじゃんかよ、おいおい。途中、結局誰が悪いんだ?犯人は誰なんだ?って推理させられてた観てる側の私たちを全く無視した結末ですな。案外おもしろかっただけに残念ちゃ。5点(2004-01-05 18:28:16) 3002. 課長 島耕作 。 [映画館(邦画)] 1点(2004-01-05 10:23:30)《改行有》 3003. ビー・バップ・ハイスクール(1985) 漫画からのシリーズ一作目という事で、人物紹介やら何やらでちょっと堅苦しかったよね。このシリーズに限っては後のほうが好き。 7点(2004-01-05 10:22:49)《改行有》 3004. あぶない刑事 2人組の刑事ならトミーと松のほうが。 2点(2004-01-05 10:21:46) 3005. 七人のおたく cult seven 七人の中に宅八郎や Mrオクレが入っていないのがそもそもキャスティングミスだったのではないんか? ちっとも笑えなかった記憶あり。[地上波(邦画)] 2点(2004-01-05 10:19:47) 3006. そろばんずく ホンッと つまんなかった だけど、とんねるずの責任だったとは思っていない。森田芳光の責任だったと思ってる。 [映画館(邦画)] 0点(2004-01-05 10:18:12)《改行有》 3007. 家族ゲーム だけど、わたしゃ長渕さんのほうが・・[地上波(邦画)] 5点(2004-01-05 10:17:14) 3008. 転校生(1982) 当時、同じような時期に“転校生レナ”っていうのがありましたよな。全然題材が違うみたいだったけど。2点(2004-01-05 10:15:17) 3009. 幽幻道士 《ネタバレ》 2017年9月19日更新:再投稿。 親方一味、ファーストキョンシー、テンテン、おじいちゃん、デブ署長、みんなで作り出した大勝利です。 ゾンビやらバタリアンやら品の無いものとは格が違う。 時を越えても輝き続けるコメディアクションホラー そして優秀な吹替陣によるジャパニーズエンターテイメント。 日本で素敵に優秀加工されたしまった極上エンターテイメント。 今ここに、時は30年経っても全く色褪せていなかった事を確認す。[CS・衛星(吹替)] 10点(2004-01-05 10:12:43)《改行有》 3010. 霊幻道士 テンテンちゃんが出てくる幽幻道士よりも確かこっちのほーがダークだったよね。 8点(2004-01-05 10:10:16)《改行有》 3011. 魅せられて(1996) リヴ・タイラー。あの目がとても素敵。寄り目が素敵。そんなリブが居るのはブラウン管の向こう側だけど、目が合ったりなんかするとキュンとさせられるんだよな、これが。 ストーリーはというと、リヴファンであれば合格点ですな。それから、風景の美しさはほんとに◎ 最後にここのレビューの18番目の方、記憶は間違いないですよ。確かに、あの部分が未修正でした。私だってびっくらこきました。 8点(2004-01-05 04:18:12)(笑:1票) 3012. レッド・ブロンクス 製作費約14億ドルも投じたなんてもったいない。店壊し過ぎ!最後は美女を助ける為にってやっと本気になるなんて遅過ぎ!そんなのダメ! だったら店壊される前から本気でやってよ。苛々したよ、ほんと。3点(2004-01-05 03:18:49) 3013. ドラゴンへの道/最後のブルース・リー やっぱりイイ!カッチョ良すぎなんだて!!ほんまにスカッとすんだわ~!! 身近な題材。この時のキャラこそ彼独特のオーラなのです。私はそう思うのです。[ビデオ(字幕)] 10点(2004-01-05 03:17:28) 3014. ファイト・クラブ ちょっと長かっただね。でも、おもしろかったよ。3塁打くらいやね。個人的にはもっとファイトクラブにこだわって欲しかったっちゃ。7点(2004-01-04 23:09:58) 3015. スチュアート・リトル 白いやつがゴールデンハムスターだったなら 200点満点なんだけど。 3点(2004-01-04 23:00:40) 3016. ボーイズ・ドント・クライ 《ネタバレ》 あらら~ あのキチガイ馬鹿2人!何でそんなに殺しちゃうんかな~?あんな奴らは即刻死刑だ 腹立つな~ しかし、話を作る側も作る側でむごいやな~ ※相手の女子(ラナ)のほうがカマに見えて仕方なかったのは私だけ? ※2回見たけど、2回ともテレビ放送だったのが残念ちゃ。吹き替えだったので残念ちゃ。生ヒラリーの声で見てみたかったっちゃ。あ残念。。2点(2004-01-04 05:22:32) 3017. 摩天楼(ニューヨーク)はバラ色に 好きではないが 嫌いになれるはずもない。[地上波(吹替)] 5点(2004-01-04 05:17:00) 3018. ちょうちん 今の仁義もんからすっと、物足りないだろーけど。今考えると、とってもちんけな組織だったよね。でもさ、陣内良かったよ。そんなに悪どい事はやってなかったから好感持てたよね。出来れば博多弁でチャレンジしてほしかったっちゃばってんさ。7点(2004-01-04 05:15:05) 3019. プライベート・ライアン あれだけ厳しい世界の中でライアンがどうのこうのって、それはどうでもよかって思わなきゃ・・ やっぱ戦争映画である以上、反戦メッセージが一番強く目立っていない事には救われない。今となってはまたあの星条旗の国がやらかしてしまった訳だから。。8点(2004-01-04 02:01:35) 3020. ポストマン(1997) ポストマンね~え、へ~え。村の仲間が皆殺しにされてるっちゅうのに、何のためらいも無く女とふたりで逃げるそんな主人公。そんなケビンが最後だけあんなに急に強くなられても・・ 3点(2004-01-04 01:59:23)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS