みんなのシネマレビュー |
|
3101. グーニーズ プロモーションビデオのほうでシンディ・ローパーがガイ骨見てビビる顔! ってのが一番記憶に残ってる[ビデオ(字幕)] 5点(2003-12-26 10:29:12) 3102. キングコング(1976) 当時は昔にあったキングコングのリメイク版だったなんて知るよしもなかったのですが、とにかく私にとってのオリジナルはこれなのです。映画の壮大さに感動ものでした。これでニューヨークの夜景ってものを知りました。。8点(2003-12-26 04:45:21) 3103. 猿の惑星 猿シリーズがその後、あんなに続いてるなんて知りませんでした。続やら新やら征服やら最後もやらて、、 でも私はこれだけ見れてば十分だったって感じです。8点(2003-12-26 04:37:16) 3104. 富江 tomie テープ早送りしたって一度だって止めるとこはないですよ。つまらないにもほどがある。 ある意味、別の意味でノンストップホラーであったね 合掌。[ビデオ(邦画)] 1点(2003-12-26 04:22:51) 3105. サイコ(1960) 一番怖かったシーンは どしゃ振りの雨の中をゆるい一本ワイパーだけを頼りに車を走らせてた時。そして目の前に現われて来るその対向車。 8点(2003-12-26 04:10:17) 3106. アメリカン・サイコ 5点(2003-12-26 04:08:33) 3107. フィアー・ドット・コム オチも無く、最後くらい何かあるのかと思ったら肩すかし。小さな不満を言わせてもらえますならば、→「マイク、あんなにまともに撃たれたのだったらすぐに死になさい!」 そして大っきな不満を言わせてもらえましたならば、→「ゴ●ブリを使うの、アレやめて!」3点(2003-12-26 02:15:49) 3108. トワイライトゾーン/超次元の体験 飛んでる飛行機の羽根を目にした時・・ あれがすっげー印象的でした! いやー あれは印象的でした! 7点(2003-12-25 22:30:53) 3109. オーメン(1976) ママに向かって三輪車をとことこと?(いんや、猛然と?)ダミアン発進のシーンが最も笑ける。ここいつ見ても笑える。あと首チょンパのとこも。しかし真面目に語れば、ほんと何度見ても飽きない。もちろん最後のダミアンズームアップのシーンまで。[映画館(字幕)] 10点(2003-12-25 22:17:36) 3110. スパイダーマン(2002) 一見幼稚なのだろなって思われがちなヒーロー物ではありますが、大人であっても楽しめる出来でした。ビルからビルへのジャンプシーンだけでもかなり爽快感が味わえました。。8点(2003-12-25 21:59:19) 3111. 処刑ライダー 映画でもビデオでもなく、何度深夜テレビで遭遇してた事でしょう。そしてその度に最後まで見てしまってた自分。次はまたいつ遭遇できるのでしょう。楽しみです。。8点(2003-12-25 21:52:16) 3112. バニラ・フォグ サラに更に魅力を感じました。そして、ストーリーについて触れてはなりません。アマンダ役のサラのかわいさに免じて全てを許してあげましょう。そうしましょう。蟹さんだって見守ってましたしね。7点(2003-12-25 19:25:03) 3113. 桜桃の味 《ネタバレ》 初っ端から5分程したところで眠ってしまいました。そして仕切り直し後、また今度は10分程したところで眠ってしまいました。観る者にとっては我慢と根気が必要な映画です。ストーリーにのめり込んで行けたのは正直言って50分前後くらいのところからでしょか。 そして、最後に彼はどうなったのか 結果分からず、ジ・エンドなんですが、穴に入る前からずっと鳴っていたカミナリが気になって仕方ありませんでした。あの後、雨は降らなかったのでしょうか・・。雨に救われて自殺は中止してしまったのかもしれません。そうであったなら、いいんですが・・・。 途中、睡魔と戦ったりと苦戦はしましたが、観終えるとその後しばらくは変な余韻に浸れる映画です。ずっと忘れる事なく記憶には残っていくでしょう そう思う。[ビデオ(字幕)] 5点(2003-12-25 19:21:17) 3114. ナイトメアー・ビフォア・クリスマス 大変に綺麗な映像でした。残念なのは、主人公のジャックがイケてない事と、ミュージカルシーンが好めませんでした。3点(2003-12-25 19:19:20) 3115. 完全なる飼育 素直におもしろかったです。エロの感覚で見てしまうと大バツなのでしょが、ドラマとして見てみれば、竹中直人だってただの変態にには見えない、人としての人間味が伺える良いキャラ出してましたじゃん!社会的モラルな問題はちょいと横に置いといたとしてさ・・[ビデオ(字幕)] 8点(2003-12-24 13:20:36) 3116. タイタニック(1997) ある事情から絶対に見ないと決めていたのに、絶対に面白いから見てとゴリ押しされて嫌嫌ながら渋渋見せられてたのも随分と昔の話だ。今となっては、年に一度か二度は必ずと言ってよいほどまた見たくなる。そして毎度泣けてしまう。これぞ20世紀後半を代表する名作であったと思える。今となっては、あの時のゴリ押し女に感謝の気持ちでいっぱいだ。[ビデオ(字幕)] 9点(2003-12-24 12:53:20) 3117. アダムス・ファミリー(1991) また登場して来て!NEWオデッセイのCMに!!あんときゃホンダさんナイスじゃん!って思ったよ! 5点(2003-12-24 12:46:26)《改行有》 3118. 星の王子ニューヨークへ行く 床屋での襟足ちょん切りシーンが思い出されます。可笑しかったです。長かった教会でのシーンを除いては、ほとんどどこを切っても可笑しく金太郎飴のような状態でとても楽しかったです。しかしまあ、なんて壮大でゴージャスなコメディ映画だったでしょうかねえ 好きでした~ ★祝・30周年★ 2018年12月31日更新。 当時、映画館で観てましたあ。思えば30年前なんです。懐かしい。そして本日30年ぶりに目にしました。やはりおもしろかったあ。ザムンダ共和国、当時、地球儀で虫メガネ使って探してみたけど見つけきれなかったあ あの日が懐かしいです。 そして今さら知ったー ザムンダ共和国 ってそもそも無いんだねえ~ (*≧∀≦)ゞアチャ~[映画館(字幕)] 9点(2003-12-24 12:42:03)《改行有》 3119. 愛人/ラマン 《ネタバレ》 残念なのは、青年が少女をぶった事。ぶっちゃイケンよ ぶっちゃさ。 例えどんな関係であろうとどんな感情であろうと男が女をぶつべきじゃない。ましてや相手は少女だ。ぶっちゃイケンよ 拳も平手もないないよ。[CS・衛星(字幕)] 7点(2003-12-24 12:34:03)《改行有》 3120. 免許がない! 当時、前予告を見てすっごく楽しみだったのに、日本映画のつまらさだね、シラけてしまいました。でもさ、やっぱ「ハンコ押してくれよ~~!」は日本語で聞いてこそやもんな~~ 館ひろしやったけんこそおかしかっただもんな~~2点(2003-12-24 12:26:10)(笑:1票)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS