みんなのシネマレビュー
A.O.Dさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 629
性別 男性
年齢 36歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132

301.  ドラえもん のび太の恐竜 記念すべき1作目。俺の生まれる7年も前の映画なので、もちろんビデオで鑑賞しました。たしか小学校低学年くらいだったと思いますけど、未だに記憶に残ってます。いろいろ突っ込むところがあるようですが、当時はそんなことを考えるわけもなく楽しめました。最近のドラえもんとは少し感じが違いますが、すごく面白かったです。7点(2004-11-20 18:45:52)

302.  フォーエヴァー・ヤング/時を越えた告白 "53年の時を超え、今この言葉を君に伝えよう"なんていいフレーズだ…このフレーズからもこの映画は期待していた。そして、見事に期待通りのいい映画でした。この手の映画はいくらでも突っ込みどころはある。しかし、そんなことはなにも考えられなかった。そのくらい話に入り込んでいた。もちろん最後は涙。8点(2004-11-19 15:33:33)

303.  初恋(1951) この映画は、邦題の"初恋"という言葉を聞いて思い浮かべるラブストーリーものとはちょっと違って、サスペンス色が強く、原題の秘密の人々"The Secret People"の方が内容に合ってると思います。父を亡くし、叔父の家で暮らすマリア(ヴァレンティナ・コルテーゼ)とノラ(オードリー・ヘプバーン)、ある日、マリアの行方知れずになっていた恋人ルイ(セルジュ・レジアニ)が現れ、マリアは独裁者・ガルバーン将軍の暗殺計画に加担を強要されることになる・・・という話です。ストーリー自体はそんなに格別目立った面白さのあるものではないですが、もともとストーリーを期待して見たのではなくて(決してストーリーが悪いわけではありません)、初々しいオードリー見たさでDVDを購入した次第なので、オードリーのバレエシーンなどが見れただけでも大満足。でもオードリーがメインじゃないのが悲しい・・・もっと映して欲しかった。。ちなみにオードリーは、登場シーンから可憐で異質の輝きを放ってて、主演のヴァレンティナ・コルテーゼ以上に輝いてました。7点(2004-11-19 13:11:20)

304.  ソード・オブ・ザ・ファンタジー 勇者と聖なる剣 可もなく不可もなくでした。こういう雰囲気のファンタジーってよくあるし、特に目新しい要素もない。5点(2004-11-18 14:29:04)

305.  ミッション・トゥ・マーズ こういう壮大で夢のある話は好きだ。たしかに話を広げすぎてまとまっていないが、それでも好きだ。NASA全面協力なだけあって、宇宙船、宇宙ステーションなどもリアルで、ストーリーもありえるかもしれない作りになっている。デザイン、カメラ、アクシデントなどのイベントでは、「2001年宇宙の旅」も少し意識したのかな、とも思う。そしてSFXは文句のつけようがない。ただ、Mars2が火星に行くまでが結構長いので、火星についてからENDまでが早く、もっとじっくり描けばさらに良かったかなと思います。7点(2004-11-18 14:01:32)

306.  火山高 かなり面白くない。ノリと雰囲気だけでもってる映画なのにダルすぎる。どうでもいいような話流されても興味もてないな~。。戦いもダサすぎるし。。終始失笑。。しかもヒロインまったく魅力ないし・・・(かわいかったらちょっとは点+できたのに・・・)。少年ジャンプ読んだ方が1億倍オモシロイ。アホな映画、バカバカしい映画、クダラナイ映画、大いに結構。しかし、1歩道を間違えると本物のカスになってしまうという典型的な見本。3点(2004-11-18 13:56:36)

307.  シャロウ・グレイブ どんどん深みにはまってどろどろになっていく様がうまく描かれていて面白かった。6点(2004-11-18 12:49:21)

308.  最後の猿の惑星 ついに猿の惑星シリーズ、最後まで見終えました。最終章のこの作品、なかなかいいんじゃないですか?回想にしたというのはいままでの猿の惑星と違って新鮮味があったし、ラストも爽やかで希望のある終わり方は共感できます。6点(2004-11-18 11:11:32)

309.  ねらわれた学園 THE MESSIAH FROM THE FUTURE (1997) 妙に古臭いのは置いといても、安っぽい、学芸会、物凄く胡散臭いのトリプルパンチで4点。小さかったら楽しめたかも・・・。4点(2004-11-17 14:16:06)

310.  ザ・ロストワールド/失われた恐竜王国<TVM> 92年版のイメージが強いので、チャレンジャー教授とサマリー教授には少々違和感がありました。映像面では、92年版よりはかなり進化しています(CGはゲームムービーなみですが)。でも脚本は、92年版のほうがはるかに冒険感や人間関係の共感などの面でしっかりと、そして嫌味なく描かれていて良いと思います。98年版の本作は、まず未開の地に英語を喋り、メイクもし、スタイルも良い(スタイルは余計か^^;)文明人がわざとらしく居ること自体、「未開」の地じゃないじゃん!って言う話で、終始違和感を覚えていました。そして、原作のイメージを完全に壊している原因は他にもあり、それはあまりにもファンタジックにえがきすぎたということです。人食い花が登場したときはFF(ゲームの)かよ!と思ってしまいました。と言う風に、前作のロマン溢れる冒険劇ではなくかなり軽いノリのファンタジーになってしまっています。もっと突っ込めば、原住民が英語を習って英語を話してるところも違和感を覚えます。別に英語を習って話せてはいけないと言うのではなく、見れば分かると思いますが、どう考えても見た限りそういうシチュエーションではないので強引に感じます。さらに前作にも登場し、共感できた資産家嬢には本作ではまったく共感できないあまりか利己的すぎて、嫌悪感まで覚える始末。終わり方も終わりまでもっていくプロセスも強引で、冒険心のほとんどない作品でした。5点(2004-11-16 22:32:19)

311.  ロビンソン・クルーソー(2003) 予想していたより良かった。ロビンソンと未開人フライデーとの友情など、描ききれてるとは言えないものの、なかなかいい話でした。6点(2004-11-16 22:24:03)

312.  デス・ペナルティー まぁふつーのサスペンス。特に印象に残らない作品なので、たぶん数日後にはどんな内容だったか忘れてるだろう。4点(2004-11-16 22:23:18)

313.  タイムマスター/時空(とき)をかける少年 展開強引すぎで早すぎ。さらに薄っぺらいしめちゃくちゃ。若き日のケイト・ウィンスレットが見れるのはいいけど、それ以外は・・・・・・とか言いつつ何気にそのめちゃくちゃ強引薄っぺら感を楽しんでいた俺。オチはなんでそうなったのか分からないけど一応よかったのかな(いや、よくないか・・・)。。まぁ軽い気持ちで何も考えずに見ましょうや!4点(2004-11-15 18:44:03)

314.  ゾンビ/ダリオ・アルジェント監修版 カニバリズム系で気持ち悪いけど怖くはないです。やはりホラーなだけに怖いもの見たさで見たのでちょっと拍子抜け。時代が時代なだけに特殊メイクもショボい。この映画の感覚はゲームのバイオハザードみたいな感じかな。でもハラハラ感が少なくていまいちのめり込めなかった。点数が高いのに申し訳ないですけど6点で。6点(2004-11-15 18:40:29)

315.  サイレンサー/殺人部隊 普通のアクションもの。目新しいものは全くなく、007の二番煎じみたいな感じ。4点(2004-11-15 16:33:10)

316.  海辺の家 これは見る年代によって感じ方が凄く変わる映画だと思います。感動のさせ方は定番の1つですが、俺らの年代の人から見れば、キャスティングや、設定はかなりはまってて凄く感情移入しやすいです。あと、エンディングの音楽もいいです。 純粋に共感できる映画でした。Teen層に見てもらいたい作品ですね。7点(2004-11-15 12:29:22)

317.  ミッション:インポッシブル これは良く出来てる。トムの映画の中でも上位に入る作品だと思います。ストーリーもアクションもよく練られていて、全篇目が離せない。秀作。7点(2004-11-15 12:25:32)

318.  虚栄のかがり火 かなり微妙な映画、地味で記憶には残らない。5点(2004-11-13 11:45:49)

319.  シュレック CGは綺麗だった。話もそこそこいい。でもなんか凄く物足りない映画でした。まぁ気軽に見て気軽に楽しめる映画ではあります。それと、ドンキーみたいなアメリカアニメによく出てくるキャラは大好き。ちなみに吹き替えですけど、浜ちゃんのシュレック下手すぎです。ドンキーがベテランの山寺宏一さんだから余計に下手が目立ちます。それと藤原紀香もときどき微妙に関西弁が混ざったり、カツゼツが悪かったりでちょっと・・・。5点(2004-11-12 22:49:00)(良:1票)

320.  スターリングラード(2001) 史実なのかどうかは分からないけど、映画としてはふつーに見れる範囲の面白さでした。でも数ある戦争映画に埋もれてあまり記憶には残らないかな。でもこの映画、肝心の戦闘シーンよりほんの数分のラブシーンの方がスリリングなのはよかったのか?6点(2004-11-11 22:47:34)

000.00%
181.27%
2325.09%
36310.02%
49314.79%
513721.78%
612920.51%
710817.17%
8518.11%
981.27%
1000.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS