みんなのシネマレビュー |
|
301. トランスフォーマー 《ネタバレ》 あまりに見事なロボットの造形美とギミックに驚嘆。 特に人対ロボットは面白かった。 典型的なユルユル娯楽映画だが、十分楽しめる。 後半のてんやわんやの戦闘は、もう少しスタイリッシュに纏めて欲しかった。[映画館(字幕)] 6点(2009-10-22 00:13:38)《改行有》 302. HERO(2007) ドラマは殆ど見たこと無かったものの、嫌々観賞。 思ったほど悪くなかった。 というよりは結構楽しめた。 くだらないことや、嘲笑するとこがあったが、まあドラマだからと許せる程度。 暴れん坊将軍見るようなつもりで観るのが吉。[映画館(字幕)] 6点(2009-10-22 00:08:37)《改行有》 303. インベージョン よくそこかしこに転がっている映画。 スリリングな感じは良かったものの、やはりニコール・キッドマンはニコール・キッドマンだった。 彼女が全て悪いとは決して言えないが、もうすこし色の濃くない女優さんだったらもう少し楽しめたのかもしれない。[映画館(字幕)] 5点(2009-10-22 00:04:04)《改行有》 304. スターダスト(2007) ストーリー、展開が良くないと思いました。 これはファンタジーでは致命的。 ヒーロー、ヒロインに魅力が無いかなと。 とくにヒロインはやたらと美しいのに、演技の面で魅力を感じませんでした。 脇役のデニ-ロは、キャラが立ち過ぎて物語に集中できなかった。 せっかく面白そうな材料だっただけに、妙に残念に思えてなりません。 [映画館(字幕)] 4点(2009-10-21 23:56:40)《改行有》 305. ベオウルフ/呪われし勇者 大好きなロバート・ゼメキスの作品だっただけに、落胆ぶりも大きい。 洋物独特のグロテスク感、下品さというものが目立ったし、わざわざ前編CGにした意味が感じられなかった。 役者とCGの違和感を拭い去ろうとしたのだろうが、不気味な仕上がり。 一番残念な点として、肝心のストーリーに魅力を感じられなかった。 これは結構痛い。 [映画館(字幕)] 5点(2009-10-21 23:43:10)《改行有》 306. センター・オブ・ジ・アース(ブレンダン・フレイザー主演) 大人が鑑賞するのには耐えられない作品でした。 それにしても内容が皆無で、よくわからない演出も多々あり、こちらとしては困惑するか苦笑いしかなかった。 内容だけにあらず、役者のチープさ、音楽もしょぼすぎて残念でした。[CS・衛星(字幕)] 4点(2009-10-19 02:34:31)《改行有》 307. 007/カジノ・ロワイヤル(2006) 今の時代に合った、洗練された007になっています。 洗練されすぎな感も否めませんが、文句なしにスタイリッシュでかっこ良い。 車の宣伝用のカットは少々苦笑いでしたが、それ以外は文句付けようが無いと思います。 とにかく新鮮味と迫力はピカイチ。[映画館(字幕)] 8点(2009-10-18 02:21:13)《改行有》 308. ジェイン・オースティンの読書会 写し方は奇麗で繊細です。 ほんとに細かく気を使ってるなーっていう感じです。 面白いかどうかと言われれば、そうでもない。 観賞後にハッピーになれるところが良いかと。 女性には井戸端会議的なノリなので面白いかもしれないですね。[CS・衛星(字幕)] 5点(2009-10-18 01:56:21)《改行有》 309. ダークナイト(2008) バットマンというクールなキャラクターを、現実と上手く擦り合わせてあり、単純なヒーロー映画で終わっていない。 タンブラーやスーツなど、現代の科学や流れに沿った、機能美という言葉がぴったりなものに出来上がっている。 映像についても、迫力があることと、画的に堪らないものばかり。I-MAXカメラで撮られた場面の数々も素晴らしい。 完成度が高く、素晴らしくかっこいい作品だと思う。 [DVD(字幕)] 9点(2009-10-13 02:06:39)《改行有》 310. バットマン・フォーエヴァー リドラーとニコールキッドマンは良かった。 あとはちょっとお粗末かなと。 ブルースは魅力が乏しいし、他にも前二作よりも優れている面は皆無といって良いでしょう。 とにかく、リドラーとニコールキッドマンの映画。 その他はただの背景。[CS・衛星(字幕)] 4点(2009-10-13 01:54:58)《改行有》 311. バットマン リターンズ 前作より洗練されていて面白く感じました。 ようやく、ティムバートンとバットマンがマッチした作品だと思います。 キャラがそれぞれ立ってるし、テンポも良かった。 個人的にキャットウーマンがつぼでした。 あとクリストファー・ウォーケンは、画面に良く映えてました。[CS・衛星(字幕)] 6点(2009-10-12 02:56:23)《改行有》 312. バットマン(1989) 良くも悪くも、ティムバートン色たっぷりなバットマンです。 ストーリーがかなり軽く感じてしまうんですよね。 かなりゆるくなるというか。 しかし、独特の面白さというのを感じるし、ワクワク感を感じることができました。 ジョーカーのポップな感じは最高。[CS・衛星(字幕)] 5点(2009-10-12 02:31:48)《改行有》 313. スウィート・ノベンバー エンディング以外はそこそこの内容でした。 特別面白い部分というのはありません。 ほんとに個人的にですが、女優さんがあんまり気に入らなかったかな。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2009-10-12 02:22:47)《改行有》 314. 俺たちフィギュアスケーター ウィル・フェレルは存在が反則でしょ。 B級コメディー映画の王道といった感じですが、お腹一杯で満足のいく映画だと思います。 敵のキャラの作りこみをもうちょっとしてくれれば、もっと楽しめたと思いますが。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2009-10-04 02:07:11)《改行有》 315. キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン 全体の作りは良質。 とても楽しめる作品だと思う。 まあ、出てくる言葉はそれくらいといったところか。[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-10-04 02:01:52)《改行有》 316. ブレードランナー 《ネタバレ》 とてつもなく重厚な作り。 細部へのこだわりや、濃密な世界観が印象的で、観賞後も長く心に残るであろう作品です。 良い作りのものはやっぱり良いなと素直に思えました。 特に三体のレプリカントの死の描写は凄まじいものがあった。 美しさ、儚さ、哀愁を帯びた死であり、脳に鮮烈に焼きつく。 ただ、エンディングと語りは蛇足だったかなと。 ほんのちょっとだけだが、作品をチープにした印象を受ける。 まあ、その点はファイナルカット版が解決してくれるようですが。 私個人としては、こちらよりも先にファイナルカット版の鑑賞を薦めます。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2009-10-04 01:55:45)《改行有》 317. アメリカン・グラフィティ 最後が全てな気がします。 中身はいたって平凡な内容。 アメリカで生きてきた人たちにはその平凡さこそが良かったのでしょう。 そして、最後に表示される悲痛な現実。 おもわずズキンとさせられます。 しかしながら、この映画の本当のよさは、アメリカの歴史に密接に関わっている人にしか分からないと思います。 アメリカの地に郷愁も抱かないのにも関わらず、無理に高評価することは到底できませんね。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2009-09-19 04:03:40)《改行有》 318. バイオハザードIII 最後の品川にはびっくらこきましたが、それ以外は普通かなと。 普通のゾンビとラスボスがチープなとこが悲しいですね。 特にゾンビは人が演じてる以上、ああなっちゃうのはしょうがないのかな。[映画館(字幕)] 5点(2009-09-19 00:38:22)《改行有》 319. ホワイトアウト(2000) 日本のアクション映画にしちゃ上出来だと思います。 初見ではハラハラドキドキした憶えがありますし。 どうしても時間と共に劣化しちゃうのは残念ですが。[DVD(邦画)] 5点(2009-09-19 00:34:16)《改行有》 320. サイン まあまあの作品だと思いました。 特に取り上げるほどの面白さも、酷評するほどのものも無いかなと。 雰囲気は良いので、ミステリーやめて、他のジャンルに行けば良いと思う。 [DVD(字幕)] 5点(2009-09-19 00:27:34)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS