みんなのシネマレビュー
simpleさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1503
性別
自己紹介 最近はマイペースで観ることにしました。
映画の物語の中で、過去にあったかもしれない懐かしい雰囲気や、未来への希望が透けて見えるような、そんな作品が好き。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617
投稿日付順1234567891011121314151617
変更日付順1234567891011121314151617

301.  マリア イエスの母親であるマリアが主人公であるが、どちらかと言えばヨセフもかなり主役。 イエス誕生の時までを普通のドラマっぽく描いていて、思ったよりも観やすい映画だった。マリアとヨセフにも共感が持てる。 その後もずっと見続けてもいいような雰囲気があって意外に良作。[地上波(字幕)] 6点(2014-04-28 22:26:25)《改行有》

302.  ちゃんと伝える 最初の10分ぐらいで挫折しそうになったけど、途中から急に面白くなった。 最後は本当に名残惜しい、という予想に反していい映画。リアリティはともかくいろいろなことを想像してしまう。 癌という病気に対する...ではなくて人と人とのつながりのようなものを薄く描いている作品。[CS・衛星(邦画)] 7点(2014-04-13 21:31:03)《改行有》

303.  アメリ 評価が分かれる映画。 この主人公の気持ちに入り込むことは(特に男性には)難しい。そして、ストーリーもダイレクト感が無いので、「面白い、意義深いはず」と思わないと厳しいかも。 自分には合わなかったということで。[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-04-13 13:58:35)《改行有》

304.  トスカーナの休日 いろいろと出来事は起きるが、理想を追った日常が続く平和な映画。 女性にとっては再生の物語となるのかもしれないが、男には物語に入りきれないところは多い。悪くはないと思うけどこの長さはちょっとつらいかも。[CS・衛星(字幕)] 4点(2014-04-07 23:19:23)《改行有》

305.  ハート・ロッカー 《ネタバレ》 観よう観ようと思っていたが、ドキュメンタリータッチのものをちょっと敬遠していた。 予想通りにかなりリアルな場面の連続。状況描写なのに引き込まれることが多い。 最後の場面においては、戦争の意味が主人公と観客で違っている。それがこの映画の主張だろうか。[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-03-16 21:15:37)《改行有》

306.  かあちゃん 最初だけちょっと確認してすぐにやめようと思ったら意外に面白そうだったので、最後まで観ることにした。 ただし、途中からはダレる。善人たちの物語は確かに素晴らしいのだが、どうにも「うわべ」感が拭えない。 こういう映画で救われる人もいるんだと思う。でも自分は違ったか。[CS・衛星(邦画)] 4点(2014-02-25 21:18:55)《改行有》

307.  インビクタス/負けざる者たち 実話に基づいたいい映画なんだとは思う。 ただし、どうしても物語に入りきれなかった。道徳的な作品という感情を最初に持ってしまったからかもしれない。[地上波(吹替)] 6点(2014-02-11 15:50:29)《改行有》

308.  あなたは私の婿になる 最初はその気が無かったが、偽装婚約(恋愛)している間に...というストーリーはありがちだが、この映画は面白かった。 アンドリューの家族がとてもいい。そしてアラスカの舞台設定も素晴らしかった。[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-02-10 00:03:00)《改行有》

309.  雨あがる 始まりからして地味な映画。盛り上がりがちょっとは無くもないが、物語は淡々と進んでいく。 結局今の自分には時代劇は合わないと分かった気がした。 最後の方の雨の上がった緑の風景はキレイで和む。[CS・衛星(邦画)] 4点(2014-02-08 19:41:20)《改行有》

310.  エスター 《ネタバレ》 これはなかなか面白くも怖い。特に正体が分かるまでは展開も早くていい。 残念なのは終盤のところ。まず先に警察呼ぶだろう、とかどうにもまどろっこしい感が拭えない。それでも久し振りにスリリングな映画だったのは間違いない。[地上波(吹替)] 6点(2014-02-05 22:07:54)《改行有》

311.  バンク・ジョブ 《ネタバレ》 実話とは思えない二転三転の展開。 銀行強盗ものはもう溢れるぐらいあるけど、これはそこそこの出来。最後がそれなりにはハッピーエンド、というのは意外だった。 全体的には、途中までの流れはやはりちょっとダレ気味ということでまあまあの作品かな。[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-01-26 20:36:52)(良:1票) 《改行有》

312.  ハート・オブ・ウーマン コメディタッチの恋愛もの。女性の心が読める、という設定がこの作品の特徴と言えば特徴か。 いわゆる「軽い」映画なので気楽に観ることが出来るけど、さすがに後で何か残るととかは全く無い。昔はこういったものも大量に作られていたような気がする(あくまで想像)。[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-01-26 13:51:52)《改行有》

313.  月に囚われた男 B級映画の匂いがプンプンするが、面白い。 月というある種の閉鎖空間の中での切ない物語。対策感は全く無いので、掘り出し物的な作品なのかも。[地上波(字幕)] 7点(2014-01-26 00:30:43)《改行有》

314.  気球クラブ、その後 《ネタバレ》 俗っぽく言えば「青春の終わり」を表現した作品。 途中で挫折しそうになったが、終盤に昔のエピソードが語られると俄然面白くなる。そして美津子の青春が浮かび上がってくる。 それでも最後は微妙な終わり方。過去は終わってしまい、もうここにはないということか。 青春(?)の最中のBGMの魔笛(ギター)が印象的。[地上波(邦画)] 6点(2014-01-20 23:39:02)(良:1票) 《改行有》

315.  すべて彼女のために 《ネタバレ》 最初のシーンが結構印象的。 その後も緊張感があるが、ありえない展開ではないので驚くほどではない。 最後の終わり方はちょっとスッキリしないかも。むしろその後の人生を描いたら面白い映画になるかも。[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-01-18 15:30:23)《改行有》

316.  ウディ・アレンの夢と犯罪 《ネタバレ》 ウディ・アレンの映画って何となく敬遠していたけど、これは面白かった。 サスペンスのようだが、実は心理描写が中心のリアリズム感が多い作品。 ギャンブルと殺人が同じ状態だという表現もいい。最後も理不尽であるようだが納得できるという雰囲気。ただし、映画そのものはかなり地味なので、最初にノレないときついかも。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2014-01-12 21:17:08)《改行有》

317.  映画 レイトン教授と永遠の歌姫 謎解きもあるんだろうし、と思って何となく観た。展開も速いのでまあいいかと。 でもさすがにもうこのシリーズ(があるのかどうか知りませんが)はもう観ないと思う。狙い所やターゲットが難しい映画かもしれない。[地上波(邦画)] 3点(2014-01-11 21:19:44)《改行有》

318.  アキレスと亀 《ネタバレ》 久し振りに観た北野武作品。 結構考えさせられる。芸術は紙一重で、それをちょっとコメディ化して上手く表現していると思う。一度のめり込んだら絶対に離れられないのが真の芸術家ということか。 中年になった主人公がたけしというのは最初違和感あったが、最後はすんなりきた。 [地上波(邦画)] 7点(2014-01-05 19:13:49)《改行有》

319.  ビッグ・フィッシュ 《ネタバレ》 ファンタジー色も強いので、最初はどうかな~と思っていたけど、最後まで観るとそれなりの感動と充実感が味わえる。 でも、途中で挫折してしまった人もいるだろうなと思ったけど。 こういうある種理想的な自分の生き方をしてきた父親の息子は大変だろうな、と思うので語り部(子供)の葛藤もよく分かる。[地上波(字幕)] 6点(2014-01-04 21:39:08)《改行有》

320.  光の旅人 K-PAX タイトルからはB級感ありありの映画だが、思ったよりも面白かった。 特撮系ではなくリアル系。場合によってはSFとも言い難い。 宇宙人か、患者か、どちらにもとれそうな、いやどちらかと言えば本当にK-PAX星人かも、と思えてくる映画。 ただし、所々に出てくる文明批判的なものはちょっと微妙かも。 [地上波(字幕)] 7点(2013-12-29 23:44:59)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS