みんなのシネマレビュー |
|
3201. 2001年宇宙の旅 確か初キューブリックだった気がする。 SFものとして観ると少し拍子抜けはするが、手塚治虫的な宇宙の恐怖が描かれていて良い。[地上波(字幕)] 6点(2007-09-22 08:48:37)《改行有》 3202. 1000年女王 幼い頃にテレビで観た記憶が・・・ 松本零士の作品に共通する、何とも言えない哀愁が漂っているのが良い。[地上波(邦画)] 6点(2007-09-22 08:47:11)《改行有》 3203. “アイデンティティー” 緊迫感はかなりもの。 密閉感のあるモーテルというのが良かったのだろう。[DVD(字幕)] 6点(2007-09-22 08:45:22)《改行有》 3204. 2046 キムタクが悪い意味で目だっていた。 国際スターとなるには何かが足りない印象。 作品自体も少し冗長に感じられた。[DVD(字幕)] 5点(2007-09-22 08:44:04)《改行有》 3205. 武蔵野夫人 テンポが少々悪い気はしたが、話自体はなかなか面白い。 武蔵野が舞台とあって、野川のほとりや村山貯水池や恋ヶ窪などが登場して、非常に興味深く観ることができた。[ビデオ(邦画)] 5点(2007-09-21 16:55:42)《改行有》 3206. トラフィック(2000) ソダーバーグ作品はこの時初めて観ました。 セピア色と普通のカラーとに分ける手法が斬新で良かったです。[映画館(字幕)] 6点(2007-09-21 08:21:39)《改行有》 3207. E.T. いい話なんですが、どこか切ないんですよね・・・[地上波(字幕)] 6点(2007-09-21 08:20:36) 3208. エビータ(1996) アントニオ・バンデラスの歌が、意外にも上手くてビックリです。[DVD(字幕)] 5点(2007-09-21 08:19:27) 3209. 野菊の如き君なりき(1955) ベタではありますが、さすがに名作と謳われるだけあって、最後は泣かせます。[ビデオ(邦画)] 6点(2007-09-21 08:18:33) 3210. 仁義の墓場 三池崇史がリメイクした『新・仁義の墓場』の方が圧倒的に好きです。[ビデオ(邦画)] 5点(2007-09-21 08:17:35) 3211. 火垂るの墓(1988) とにかく泣きました。 野坂昭如の才能を感じる内容でもあります。[ビデオ(邦画)] 6点(2007-09-21 08:16:39)《改行有》 3212. 10ミニッツ・オールダー 人生のメビウス ジム・ジャームッシュの「女優のブレイクタイム」がベスト。 これでジャームッシュのファンになりました![DVD(字幕)] 6点(2007-09-21 08:15:32)《改行有》 3213. 祇園の姉妹(1936) 溝口の初期傑作として有名だが、個人的にはまあまあといったところであった。 初期作品の中では『残菊物語』がベスト。[ビデオ(字幕)] 7点(2007-09-21 08:11:40)《改行有》 3214. 水の話 かつて朋友だったゴダールとトリュフォーが結束して撮った作品。[ビデオ(字幕)] 4点(2007-09-20 23:56:42) 3215. 小さな兵隊 ゴダール作品群の中にあって、珍しくハラハラできた。 意外と楽しめた。[ビデオ(字幕)] 5点(2007-09-20 23:54:15)《改行有》 3216. 女は女である ベルモンドが意外と端役でしたね。 意外と楽しめたと記憶しています。[ビデオ(字幕)] 6点(2007-09-20 23:53:11)《改行有》 3217. 女と男のいる舗道 ゴダール作品の中では、珍しく好感が持てる作品でした。[ビデオ(字幕)] 6点(2007-09-20 23:50:21) 3218. 軽蔑(1963) 6点ながら、ゴダール作品群の中では最も好きな作品。 BBの美しさに感動! 繰り返し、しつこく流れる音楽にも、不思議とひきこまれた。[ビデオ(字幕)] 6点(2007-09-20 23:48:28)《改行有》 3219. はなればなれに やはりアンナ・カリーナが出演しているゴダール作品は華がありますね。[ビデオ(字幕)] 5点(2007-09-20 23:47:08) 3220. アルファヴィル 自己模倣を繰り返すゴダール作品群の中にあって、異色の本作。 その点を評価したい。[ビデオ(字幕)] 6点(2007-09-20 23:45:31)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS