みんなのシネマレビュー |
|
3321. 双生児 塚本晋也監督作品。最初はホラーだと思って観たのだが、意外にもヒューマンな映画だった。「江戸川乱歩」原作の小説を、映画化した作品なのだが、江戸川乱歩が大好きなので、かなりツボにハマった。だけど、冒頭のウジ虫が這う映像は、勘弁。ほんの2,3秒の映像だけどね。[DVD(邦画)] 7点(2007-09-04 09:36:29) 3322. ヴィタール 解剖というテーマからして、とても興味をひき、映画館に足を運んだ作品。期待が大きすぎた為か、大満足とまではいかなかった。でも、塚本晋也の創る世界を、堪能できる作品だと思う。私の大好きな、沖縄の「中城城」がロケ地との事前情報を入手し観にいったのだが、あまり「中城城」の壮大さが描かれておらず、その点も不満が残った[映画館(邦画)] 6点(2007-09-04 09:35:41) 3323. 四姉妹物語 言わずと知れた駄作。 つまらないとか、つまるとかの問題以前の問題。問題作。怖いもの観たさに観たい人は、観て下さい。[ビデオ(邦画)] 0点(2007-09-04 09:35:06)《改行有》 3324. ねじ式 つげ義春原作の漫画を元にして撮られた作品。この作品をきっかけに、初めてつげ義春という偉大な人を知った。はっきり言って、よく分からない内容の作品なのだが、独特の“シュールな世界”は魅力的。ただ、オープニングとエンディングの、わけの分からんダンスシーンはいらん。気色悪いし、そもそも本編との関連性が感じられない。[ビデオ(邦画)] 5点(2007-09-04 09:34:14) 3325. KUJAKU 孔雀 クリストファー・ドイル監督作!なんと、ドイルが監督をやってしまった!やはり、内容はハチャメチャ。だけど、ドイルが好きなので、5点。是非、DVDで綺麗な画像を楽しんで頂きたい作品。[DVD(邦画)] 5点(2007-09-04 09:33:10) 3326. ACRI 石井竜也監督作品。撮影には苦労したんだろうなぁ・・・とか思ったりしたけど、作品としてはNG。こういうのはTVドラマとかでいいんでない?あと、この監督さん、音楽だけ作ってればいいんでない?ちょっとコメントが過激かな?!肝心の人魚(?)がチャチ過ぎ。いただけない。[ビデオ(邦画)] 0点(2007-09-04 09:32:09) 3327. 五条霊戦記//GOJOE 時代劇はそんなに好きではない方だ。だけど、この作品はスケールの大きさが感じられ、それなりにだけど、楽しめた。だけど、私にとって、それだけだった作品。あと、少し長い。途中、退屈してしまった・・・ [DVD(邦画)] 4点(2007-09-04 09:30:53)《改行有》 3328. 座頭市(2003) 完全なる、エンターテインメント作品。理屈でなく、とにかく楽しむ作品。「殺陣」のシーンはCGがうまく使われていて、スピード感があり、観ていて爽快感がある。だけど、私はもっと、陰鬱な映画が好きなので・・・[DVD(邦画)] 6点(2007-09-04 09:30:20) 3329. ELECTRIC DRAGON 80000V 「音楽映画」色の強い作品が苦手なので、3点で。あと、目が疲れた。これがもし120分作品とかだったら、息切れすると思う・・・短い作品だったのが、唯一の救い。[ビデオ(邦画)] 3点(2007-09-04 09:29:38) 3330. 青春デンデケデケデケ この作品は比較的メジャーでもあり、評価も高い作品だが、個人的にはそんなに好きでもない。大体、浅野忠信の魅力も大して発揮されていないと思う。あと、描かれている「青春群像劇」が、あまりにも臭過ぎる。個人的には、ちょっと・・・な作品だった[ビデオ(邦画)] 3点(2007-09-04 09:28:59) 3331. PiCNiC(1994) Charaと浅野忠信が結婚するキッカケとなった作品。有名な、「地球最後のキスシーン」は、観てるこっちが恥ずかしくなるくらい、Charaの浅野忠信に対する溺愛ぶりが伝わってくる。[ビデオ(邦画)] 6点(2007-09-04 09:28:29) 3332. Helpless この作品で、青山真治監督のファンになった。独特の「日本映画っぽい」画像と雰囲気が最高。あと、この作品中で浅野忠信演じる主人公が、喫茶店で毎回「ナポリタン」を注文するのだが、これを見て以来、妙に喫茶店でナポリタンが食べたくなってしまった。いつの日か喫茶店でナポリタンを食べてやるぞーっ・・・[ビデオ(邦画)] 8点(2007-09-04 09:27:57) 3333. アカルイミライ 「これが噂の黒沢清監督作品かー」とか思ったが、自分には合わず。 ただし、浅野忠信は孤高の存在だ。[ビデオ(邦画)] 3点(2007-09-04 09:27:25)《改行有》 3334. 地雷を踏んだらサヨウナラ 特殊な役どころが多い、浅野忠信出演作の中にあって、珍しく(?)まともで、エネルギッシュで、人間的な役どころを演じている。そういう意味で、貴重な作品。[ビデオ(邦画)] 5点(2007-09-04 09:26:46) 3335. 殺し屋1 私が初めて「三池崇史」という監督と出会った、記念すべき作品。そしてR-18指定の、強烈な作品でもあった。当時、こういうグロテスクな作品に免疫がなかったので、かなりしんどかったのを記憶している。でも、この作品の浅野忠信は、私が観た全ての出演作の中で、最もカッコよかった!衣装もいいし、金髪もサイコーにかっこいい!やっぱロンゲはダメ。[ビデオ(邦画)] 7点(2007-09-04 09:26:02) 3336. わたしのグランパ うーん、菅原文太はあんまり・・・あと、浅野氏、この役どころはかなりカッチョイイと思うけど、出番少ないかな。。[DVD(邦画)] 3点(2007-09-04 09:24:00) 3337. 鮫肌男と桃尻女 石井克人監督と浅野忠信の取り合わせは素晴らしいと思う。こちらの作品は特別好きって程ではないけど、無難に楽しませてくれる、良作。 [ビデオ(邦画)] 5点(2007-09-04 09:23:18)《改行有》 3338. 風花(2000) これは逆に、巷での評価があまり高くない作品だが、私は意外と好き。別にキョンキョンは好きではないが。浅野忠信の「独り言つぶやき系」の演技が好きな私にとっては、なかなか味があって良い作品だと感じた。[ビデオ(邦画)] 6点(2007-09-04 09:22:39) 3339. あいつ この作品、意外と評価高い様だけど、私はダメだった。大体、石田ひかりがあまり好きじゃないので・・・[ビデオ(邦画)] 3点(2007-09-04 09:22:00) 3340. バタアシ金魚 最近、また観たりもしたが。正直、一度目に観た時は、「彼」が浅野忠信だとは気付かなかった・・・ 二度目に観た時は、出演していると知った上で観たので当然気付いたが、すごかった。この「イガグリが・・・」って感じ。 内容は、「・・・」。妙に、この作品の筒井道隆がムカつくのは私だけか?![ビデオ(邦画)] 5点(2007-09-04 09:21:20)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS