みんなのシネマレビュー
sirou92さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 795
性別 男性
ホームページ http://leicaphoto.exblog.jp/
年齢 48歳
自己紹介 タイ国在住。
その為、タイの映画はレビュー表に無いので、レビュー出来ない映画ばかり見ています。
英語は全く話せませんが、タイ語が話せます。

異国の地から、時折レビュー再開させて頂きます。
改めて読んで雑な過去レビューも修正していきます。
よろしくお願い致します。

2020/02月現在

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940

321.  バーティカル・リミット 《ネタバレ》 人の命の重さは、何で決まるのか?。救出される人数より、多くの死者をだしてでも助ける行動は正解なのか?。主人公が、父親を助けられなかったトラウマにより、妹を助けるべく、必死に頑張る姿は感動的だが、妹の命は、5人の命に値するのだろうか?。比べる事自体が間違っている事は百も承知ですが、そこまで描かなければならない作品のはず・・・。手に汗をかくほど緊張はしましたが・・・。6点(2003-10-07 02:15:50)

322.  ため息つかせて 男に色々と求め過ぎでは?。ん~、見ていて頭が痛くなりました・・・。0点(2003-10-07 02:01:40)

323.  ダークネス(2002) 《ネタバレ》 「闇」に襲われるまでが、長く、正直だるい・・・。随所に登場する、子供達の幽霊も、何が言いたくて現れているのか分からず、恐さもない・・・。あそこまで熱弁していた、おじいさんはその後どうなったのか?、深く考えたらいけないのでしょうが、疑問が多く残る。悪魔オチというのも、テンションを下げる要因の一つ・・・。ラストの終わり方は良い感じなんですが・・・。3点(2003-10-07 01:53:22)

324.  目撃(1997) 大統領と側近を犯人にしている割りに、シナリオに厚みも無ければ、重みもない・・・。主人公の娘が崖から落とされ、入れ違いに駆け付ける場面は得に説明がないため、「なぜ、あの場所が分かったのか?」と、疑問を感じた。スッキリしないラストにも不満が残る・・・。3点(2003-10-07 01:39:07)

325.  ローズ家の戦争 夫婦喧嘩という題材に目を着けたことは評価するが、泥沼化していく過程を見せられても困る・・・。夫婦共々小さい人間にしか見えず、個人的に他人の家庭に興味がないため、楽しむめる要素はあまりなかった・・・。1点(2003-10-07 01:27:05)

326.  リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い 超人たちの行動に、終始「これから何が起きるのか!?」と期待するものの、蓋を開けると、ストーリーも登場人物も大した事はない・・・。キャラクターの設定に力を入れている割りに、一度、能力が明かされると、戦闘シーンは「見えづらい映像」にしかならず、7人の設定がストーリーに活かされないのも非常に惜しい・・・。しかし、最初から最後まで、メインディッシュ的な映像が続き、見所が多いのも事実・・・。車や、ノーチラス号などのデザインは美しく、19世紀の世界観も十分見応えがあり、ラストカットの「切り方」も上手い!!。エンターティメント作品が好きな方にオススメ。5点(2003-10-07 01:13:25)

327.  いますぐ抱きしめたい 弟分のため、命をはり、道理を貫く主人公は、優しく勇ましい・・・。しかし、小さな世界で生きている事に気付かない彼等に、共感はできない。一日だけの英雄になったからといって、何だというのか・・・。虚しく哀しい映画でした・・・。3点(2003-10-05 15:07:58)

328.  ザ・ビーチ(2000) 楽園といいつつ、型にハマッた、視野の狭い人間の溜まり場で、共感も出来なければ、そこで暮らしたいとも思えない・・・。米を調達する為、他の島に行ったとき、そこの人々を見下した意見を言うが、彼等の行動からは、レベルの差を感じることは出来ない。とにかく、ストーリーの詰まらなさは、超一級品。0点(2003-10-04 20:56:55)

329.  デスペラード ギターケース型マシンガンと、ロケットランチャーがカッコイイ。敵も味方もあっけなく死んでいく様は、個人的に受け入れがたい部分もあるのですが、リズム感ある展開と、所々に入る軽い笑いが良い。復讐劇というありきたりな話ではありますが、納得のいく終わり方に十分満足しました!。7点(2003-10-04 20:28:07)

330.  非・バランス 若い時期の視野の狭さと、それを乗り越える心の成長が見事に描かれています。一つ間違えれば、ドロドロとした暗い作品になりがちですが、控え目に演出された菊ちゃんの存在は大きく、作品を上手く支えています。素晴しい一本です。8点(2003-10-03 13:55:52)

331.  グリーンフィンガーズ 囚人で犯罪者である彼等が、ガーデニングにはまり、コンテストに向かって頑張る姿は微笑ましい。ほのぼのとした映像ですが、夢と生きていく希望と、愛情を見付け出す展開は心が暖かくなりました。 7点(2003-10-03 13:38:51)

332.  サンタクローズ 主人公が、突然、サンタを受け継ぐ事になり、ひげがはえ、肥り、誘拐犯扱い・・・。これは悲劇なのでは・・・?。主人公は、サンタになることを望んではいないのに、徐々に洗脳されていく様は、恐ろしく感じた・・・。結局、別れた奥さんと、寄りを戻すでもないラストも疑問。そもそも、簡単に見つかって、屋根から落ちて再起不能になった前サンタはどうなったのか?。この後も、永遠にサンタは受け継がれていくのか?。一番最初のサンタは誰で、何が切っ掛けで、玩具を配り始めたのか?。なぜ、妖精達は、玩具を作り続けるのか?。言いだすと切りのない疑問の答えが描かれていないのも、納得できず。ED曲も最悪・・・と言うより、恐い。1点(2003-10-03 13:12:15)

333.  陰陽師 「陰陽道」という最高の素材を手にしながら、目を疑ってしまうほどの、お粗末なセットと、内容に、見ていて悲しくなりました・・・。技術云々でなくとも、このシナリオにOKが出た事が信じられない・・・。確かに、万人が見れるシナリオには間違いないが、世界には通用しない。2点(2003-10-03 12:48:51)

334.  不思議の国のアリス/アリス・イン・ワンダーランド<TVM> 内容が駄目なのではなく、中途半端な特撮とCGのあらが目立ちすぎて、ストーリーに集中出来ませんでした。ディズニーのアニメ作品と比べるのは、酷だと分かっているのですが・・・。足元にも及ばない・・・、そう感じました。3点(2003-10-03 12:37:12)

335.  ブラック・ドッグ ありきたりな「家族愛」作品なため、あまり楽しむことが出来なかった。見せ場である、大型トレーラーのカーチェイスシーンは、オリジナル性は薄く、ぱっとしない。「黒い犬」は出てくるものの、物語の味付け程度で終わっているところが惜しい・・・。4点(2003-10-01 11:19:59)

336.  シャロウ・グレイブ お金によって、歪んでいくルームメイトの異様さはうまく描かれていましたが、これといった目新しさは無く、シナリオもいたって普通。でも、ラストの裏をかいたオチは良かった。4点(2003-10-01 11:02:07)

337.  ファミリービジネス よく出来たシナリオに脱帽。おじいさんは自分の息子と考え方が違い、その息子はさらに自分の子供と考えが方が合わない。親子三代が行う泥棒劇ですが、それぞれの立ち位置が絶妙なバランスで保たれ、各自の繊細な心の内部まで見事に描かれてます。奥が深く、味わい深い良い映画でした。7点(2003-10-01 10:53:38)

338.  シャイン 無情に感じてしまうほど淡々と物語は進んでいきますが、デヴィットのピアノに対する想いが、セリフとしてではなく、演奏を通して描かれている所がとにかく素晴しい。控えめな演出に徹したことで、より深い感動を味わえるラストシーンが心に響きました。8点(2003-10-01 10:30:55)

339.  ダイ・ハード3 シナリオに深みがないため、アクションシーンにも「重み」がありませんでした・・・。派手で大変な事が起きているわりに、普通に次の展開へ進んでいく流れには、リアリティが無く、少々強引な終わらせ方も納得出来ませんでした・・・。2点(2003-09-30 02:06:23)

340.  岸和田少年愚連隊 カオルちゃん最強伝説 EPISODE I これは、「カオルちゃん」という怪獣映画です(笑)!。何もかもが凄まじくてメチャクチャ!!。「コロポックル対不動明王」のタイトル画面と、背中に刻まれた「最強」の二文字が最高にイカス!!。5点(2003-09-30 01:35:08)

0526.54%
19612.08%
2759.43%
3789.81%
4516.42%
58811.07%
6759.43%
79211.57%
89612.08%
9678.43%
10253.14%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS