みんなのシネマレビュー |
|
321. BOYS あそこまでバレないのに無理があり過ぎ。ウィノナの役の女性って、やっぱりヘンだよ…。私的には全然「BOYS」じゃなかった。3点(2003-11-21 19:02:11) 322. ブルース・ブラザース ブリッジス兄弟の『恋のゆくえ』の方が好きー・・・って、比べたらダメ?人気度が全然違うんだけど・・・ 。4点(2003-11-21 18:52:28) 323. プレッシャー/壊れた男 なんか・・・笑えない邦題。6点(2003-11-21 18:46:51) 324. ジャンクション コンセプトはいいけどストーリーが単純過ぎて現実味がない。ウソッぽ過ぎる。トラちゃん、こういうキャラ演じるの多すぎ・・・。ピッタリだけど、型にはまって欲しくない~。6点(2003-11-21 18:42:40) 325. リトル・プリンセス 《ネタバレ》 わりと普通の女の子だったので、物足りない感じ。世界名作劇場がセーラを美化しすぎてたのか?後半、やっぱり恵まれ過ぎの人生に、憧れよりも、世の中の不条理さへの腹立たしさが先に立つようになった自分が哀しい。5点(2003-11-21 18:34:47) 326. バウンド(1996) 《ネタバレ》 たまにはこんなふうに、男がコケにされる映画もいい。ジェニファーはちょっと考えるけど、ジーナ・ガーションにならこの身を捧げてもいい、とちょっと思った。7点(2003-11-13 19:42:59) 327. ボーイズ・ライフ このテの役のデ・ニーロはもういいです。ほんとににくったらしくなるから。先入観から演技合戦を観てるような、醒めた感じで観てしまい、ストーリーに入っていけなかったのが残念。ただ、こんな親子(母息子)になぜだか憧れるのよー。親子関係の中に友情がある、みたいな…。6点(2003-11-13 19:33:03) 328. シャンドライの恋 んー、私には愛が伝わってこない。何故だ・・・?3点(2003-11-13 19:19:42) 329. アントニア 俳優さんの顔が揃いも揃って庶民的過ぎるのがちょっと…。葬式で死人がいきなり歌い出すあたりからヘンなような気がしてたけど、やっぱりちょっと異色。おおらかなお母さんを軸に物語はたんたんと進んでいく。苦手だなーと思ってたけど、観終わってみると人情味と力強さがなんとなく印象に残ってた、という不思議な経験をした。7点(2003-11-13 19:16:46) 330. イーストウィックの魔女たち これ、たしかわりと話題になったはずだけど…こんなに面白くなかったなんて××。3人の女はバラバラすぎるし、ニコルソンがいい男…?!3点(2003-11-13 19:05:43) 331. ノーマ・ジーンとマリリン<TVM> ミラの美貌が映える~!マリリンについては大抵陰の部分がとりざたされ、悲劇の女優にまくしたてられがちだけど、本作でもそれは否めない。たしかにドラマにはもってこいだけど、それはワイドショーや人物伝の再現フィルムとかに任せて、もっとマリリンに憧れるような楽しい映画を作ってほしいなー。5点(2003-11-13 19:00:10)(良:1票) 332. この森で、天使はバスを降りた 途中までは、ちょっと『フライド・グリーン・トマト』っぽい田舎のノリが心地よく、いいな~と思いながら観てた。後半がちょっとね・・・人間の感情が露出しすぎな感があって残念な部分が。でもまとまりとしては、やっぱり好きな部類。悲しいけど・・・8点(2003-11-13 18:47:58) 333. スティーヴン・キング/痩せゆく男 これ、ホラーなのかコメディなのかよくわからないんだけど・・・。どっちにしても、怖くもないし笑えもしない。でも、つまらなくはない、かな。しかし、人を呪っちゃいけません!!5点(2003-11-13 18:38:36) 334. 大いなる遺産(1998) デ・ニーロ見たさに観て、確かにデ・ニーロはよかったけど、それだけ・・・。グィネスにはイライラするし、内容も面白いとは言えなかった。途中で寝ちゃったし・・・。3点(2003-11-13 18:32:57) 335. 結婚の条件(1988) 《ネタバレ》 よく言われることだけど、子供が出来るとこうも変わるものなのか・・・。いよいよって時に冷静なエリザヴェスの傍らでひとりあたふたとしてるケヴィンがいい。親になるということは、大人にならなきゃだめだってこと。覚悟を決めてからグッと男らしくなるケヴィンの顔つきが頼もしく見える。6点(2003-11-13 18:26:44) 336. 鬼ママを殺せ デビートとクリスタル・・・どっちも強烈な個性だからどうかな、と思ったけど、そこは笑いを心得た役者同志、うまく役割配分してる。っていうより、二人以上にママが凄すぎ・・・。6点(2003-11-13 15:20:24) 337. TINA ティナ 復活後のティナ・ターナーしか知らなかったけど、あのパワフルな歌声と、ライオン頭と美脚の裏にこんな壮絶な人生があったなんて・・・。夫の暴力のヒドさに開いた口がそのまま硬直してしまった。最近は表立った活動が聞こえてこないけど、「がんばれ、ティナ!」と応援したくなること必至の軌跡の映画です。8点(2003-11-13 15:11:14) 338. リトル・ロマンス ヴェネチアを描いた恋愛モノはいろいろあるけど、今まで観た中じゃこれが一番ロマンチック~。純な恋への憧れは大人になっても変わりません・・・。8点(2003-11-13 14:58:28) 339. リトルマン・テイト ちょっと辛口、ちょっとほのぼの。なんだかんだ言ってもやっぱり子供には専門家よりお母さん、だよ。頭の成長は個人の能力だから速すぎても仕方ないけど、心の成長はゆっくりがいい。子供でいられる時間は短いんだから・・・。8点(2003-11-13 14:48:54) 340. ひかりのまち 期待しすぎたのが良くなかったのか・・・最後に辿り着くまで何度も寝てしまった。私には日常が日常過ぎて退屈だった。感動できなかったことが残念。2点(2003-11-13 14:40:23)
|