みんなのシネマレビュー
たましろさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 369
性別 男性
年齢 44歳
自己紹介 旧大河内です。最近全くレビューしてません。そろそろ復活したいです。


投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678910111213141516171819
投稿日付順12345678910111213141516171819
変更日付順12345678910111213141516171819

321.  フルメタル・ジャケット 前半が特に好きだー。ハートマンが怖すぎる。あの弱いデブが別人と化してしまった様子をみて人間はよくもこんなにかわるもんだと思ってしまった。危ないぜ。極限の暴力やスパルタで見せる人間の本質、いやというほどわかりましたよ。8点(2003-10-13 21:19:54)

322.  コン・エアー もっと弱々しいケイジがいいよー。まー ブシェミのこわーい笑みにはやられたぜ。5点(2003-10-13 21:15:33)

323.  未来世紀ブラジル かなりの異作だが、意外と真面目かも。管理社会に対する皮肉を独特の世界観で描いているが、俺はすきだな。7点(2003-10-13 21:11:21)

324.  バグダッド・カフェ 生きていく中でこういった人を幸福にさせる人間に出会いたいものだ、と思った映画。また自分もそうなりたいなー。不思議と感動しちゃう映画ですな。7点(2003-10-13 21:08:39)

325.  羅生門(1950) あの世界観が素晴らしい。荒涼とした感じがグッド!まじでだれがほんとうのこといってかわかんないし。役者も素晴らしい。三船敏郎、志村喬、森雅之、千秋実、加東大介とすきな役者ばっかだ。 しかし、みんなほんとにエゴの塊だ。人間なんて本来こういもんだよって言われてるみたい 。しかし、最後、一筋の光がはいって終わるとこが黒沢かな。9点(2003-10-13 21:06:09)

326.  どん底(1957) 左ト全がいい味出してる。そしてあのリズム、デンデンツクデンデンツクデン、イヤーいいリズムだ。まー、内容はちょっと飽きるがな。7点(2003-10-13 20:56:15)

327.  生きものの記録 かなり狂っているな。三船が主役っていう映画ではない気がするがな、顔力あるし個人的にはもっと荒々しい三船が好きだ。しかし、原水爆の恐怖を狂ったように語るあの老人のおかげで勉強になりました。7点(2003-10-13 20:53:48)

328.  蜘蛛巣城 ババアが怖いし、矢も本物だし、かなり危ない映画だ。ほんとにびびってるぞ、三船は。しかし、雨月物語のような恐ろしさがあり、いい映画だな。8点(2003-10-13 20:49:49)

329.  椿三十郎(1962) 三十郎渋すぎる。最後の椿が流れるシーンまじですごすぎる!8点(2003-10-13 20:47:19)

330.  BROTHER うーん、すこし、やりすぎかな。ヨージヤマモトの衣装はかっこいいんだがな。6点(2003-10-13 20:39:43)

331.  デスペラード ひたすら撃ちまっくてるバンデラスにびっくり。爽快でたのしいね。仲間二人がいい味だしてる。7点(2003-10-13 20:37:24)

332.  アポロンの地獄 パゾリーニのこの映画は好きだ。独特すぎるアイデアと解釈にはやられてしまった。預言者のババアの笑い方が怖い。8点(2003-10-13 20:35:05)

333.  ショーシャンクの空に 普通に感動したよ。ただ、みんなもっと老けろよ。8点(2003-10-13 20:32:33)(笑:1票)

334.  秋刀魚の味(1962) 小津映画って全然イヤミっぽくないんだよなー、本作も淡々としているがなんだか観た後充実した気分にさせてくれるそんな映画だ。人生の本質がそこにあるような気がする。9点(2003-10-13 20:31:16)

335.  大人の見る絵本 生れてはみたけれど 子供から見る大人社会が繊細な子供の視点でうまく表されている。こういった子供映画はマジ好きだな。すっげー古いのに観てて全然飽きない。9点(2003-10-13 20:26:59)

336.  麦秋(1951) 小津のなかで一番好きな作品かも。縁談を断り、妻と死別した二本柳寛のとこへゆく原節子に当時の日本の新しい女性像を見た気がした。杉村春子と原節子のやりとりもよかったなー。 あと、子供をうまく取り入れているので、アクセントがついていると思うっす。10点(2003-10-13 20:24:58)

337.  晩春 この映画における笠智衆の役どころはすごいな。原節子の父への執着を交わすところなんか。人生の無常が出ていると思います9点(2003-10-13 20:12:36)

338.  ミッドナイト・ラン ロバートデニーロとチャールズグローディンのコンビが愉快で絶妙でした。ストーリー展開もよく、すぐに入り込めました。笑いあり、アクションあり、感動ありの秀作です。8点(2003-10-05 16:33:38)

339.  ブレインデッド 果てしなくくだらねー。やっぱホラーはこうでなくちゃ7点(2003-09-29 22:45:48)

340.  たそがれ清兵衛 今の日本ではほんとヒットしちゃう映画だねー。この不況下、ささやかな幸せを求めるリーマンの支持を得るだろうよ。だが、個人的には真田はあんまし好きじゃないし、ちょっと商業的過ぎなんでこんな点数で。5点(2003-09-29 22:42:19)

000.00%
171.90%
271.90%
351.36%
4143.79%
54411.92%
65414.63%
77720.87%
87018.97%
94411.92%
104712.74%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS