みんなのシネマレビュー |
|
321. 猟奇的な彼女 う~ん、思ってたより面白くなかった。まずキョヌ役の男優は魅力ないし、チョン・ジヒョンはユンソナに見えるし猟奇的ってゆーかただの暴力的で少々身勝手女でもあるし……まぁそれを置いておいても前半戦、後半戦、延長戦に分けたのはいいけど作り方が唐突で粗いから感情移入しきれない。コメディの部分はそれでもいいのかもしれないけど、真面目な部分まで唐突だからちょっと白ける。それにちょっと運命的なものが古い(純粋というのかもしれないけど)と思う。そこが共感しにくいところかな。でも笑えたシーンもあったのと、最後爽やかに終わったので6点。そういえばこの話って原作小説実話だそうですね。6点(2004-10-11 12:46:06) 322. ほんとにあった!呪いのビデオ THE MOVIE 間違いなく映画にする必要なし。呪われる映像が2個入ってるけど2個目の映像で顔なし人間の影らしきものってのが映像が不鮮明すぎて確認できなかった…。2点(2004-10-11 09:37:40) 323. 桑の葉 こういうストーリーは個人的に嫌悪感覚えてダメだな~……それにしてもこの頃の韓国ってこんなに規制厳しかったんですかね?これじゃぁふつーのドラマと変らんよ。2点(2004-10-10 20:22:53) 324. ヒットマン(1998) HITMANって題名だからスナイパーものかなーと思っていたら暗殺モノではあるけどどちらかというと普通のアクションモノって感じだった。日本人役の人の日本語も変だし日本表現もステレオタイプでなんか予想と違った映画でした。3点(2004-10-10 17:35:25) 325. ダイ・ハード3 今までのダイハードとは別物(異色?)ですが、切り離してみればなかなか面白い作品だと思います。6点(2004-10-09 22:50:39) 326. ザ・ロストワールド4/対決!恐竜グラディエーター〈TVM〉 4部作の完結篇です。相変わらず世界観は完全に崩壊しているわけですが、End of the Lost WarldのわりにEndしてねーじゃんって感じ。あの終わり方は絶対に許せない。ここまで終わりの収拾がつかずていとーに終わらせる脚本家は初めて。3点(2004-10-09 18:25:17) 327. レッド・ウォーター/サメ地獄<TVM> じいさんが釣竿ごと持ってかれるシーンはギャグだろ、と思いました。ふつう糸切れるか釣竿離せよ!と。それにあの吹っ飛び方はなんだ! 全体的には普通のサメ映画ですが、そんなに緊張感もなく、特にストーリーが面白いと言うわけでもないって感じ。5点(2004-10-09 12:48:34) 328. スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス フルCGアニメだね。CGだけを見てみると今の技術と比べるとあたりまえだけど格段に見劣りするし、リアルというよりアニメ・ゲーム的。まぁそこは悪いとは言いません。でも肝心のストーリーを見れば星間戦争なのにほとんど星間戦争しないからStar WarsじゃなくてStar Walk。出てくるキャラクターも旧3部作に比べたら魅力がない。まぁ番外編として見ればそれなりに見れる映画ではあるけれど・・・不満は募る。6点(2004-10-09 10:56:53) 329. エネミー・オブ・アメリカ 監視社会でプライバシーのない未来への警告または問いをテーマにしたのはいい。でもテンポはいいし実際に将来ありそうなことだしウィル・スミスも好きだけどこういう映画に必要な緊張感とかスリルを感じなかった。個人的にはそこが致命的かな・・・と。もう1つ言えばテンポはいいけどあっさりしすぎかなって感じもする。嫌いじゃないけどね。5点(2004-10-08 23:21:43) 330. タイムライン たしかに粗だらけで雑だし、現実味ないし突っ込みどころは言えばきりがないくらいあるけど、深く考えず娯楽、エンターテイメント作品として見れば楽しめる映画だと思います。どうしてもそう見れない人はこの映画は向かないでしょうね。俺は単純に面白かったです。映画は理屈じゃないと思いました。6点(2004-10-08 21:14:53) 331. 桑の葉3 全然面白くもなんともなかったです。相変わらず'92の映画とは思えない時代錯誤な作りで、カメラさえ動かないという徹底ぶり。登場人物もどうでもよすぎる人ばかりで、おっさんはウザすぎるしもう見ていられなかった。微妙にプロパガンダ的要素も入っててさらにタチが悪い。最後は自業自得。2のほうがまだマシ。2点(2004-10-08 19:03:03) 332. ごくせんスペシャル さよなら3年D組…ヤンクミ涙の卒業式<TVM> テレビシリーズも見てたんですけど、まぁその続きの最終回スペシャルみたいな感じかな。個人的に型破りな教師モノは大好き。でもGTOのほうが好きだったな(漫画もドラマも)。6点(2004-10-08 17:58:21) 333. ファイナル・ロマンス 天若有情III 設定はすごく好きなんだけどうまく描ききれていないのが悲しい。といいつつ結構好きだったりする。役者もハマってるし音楽もかなり好き。香港映画はアクションだけじゃないんだって思わせてくれた作品。7点(2004-10-08 15:08:18) 334. スター・ウォーズ/ジェダイの復讐 スター・ウォーズシリーズではこれが一番好き。いろんな謎が次々と解けていくから退屈しないし、イウォーク族はカワイイし。完璧。8点(2004-10-08 13:19:19) 335. スター・ウォーズ/帝国の逆襲 ついにヨーダ初登場!このころのヨーダってカワイかったりするんですね。このシリーズ特撮もあいかわらずよくやってるよなぁ~。7点(2004-10-08 10:58:08) 336. デス・ペナルティー まぁふつーのサスペンス。特に印象に残らない作品なので、たぶん数日後にはどんな内容だったか忘れてるだろう。4点(2004-10-08 10:47:16) 337. 新・桑の葉 おいおい、なんつー後味の悪い映画だ・・。始めは戦後かと思われるほど古臭い音楽と映像に絶句し、もう少し見てみるとあまりにもあほらしすぎるストーリーに絶句し、韓国エロティックドラマと銘打っているにもかかわらずふつーのアメリカ映画程度のエロティックさしかなくどこにも見所はなく「早く終われ~m(┯α┯)m」と心の中で念じてたのですが、ラストの急展開振りにはビビリました。単語で表せば始めから最後の方にかけては"阿呆""馬鹿""粕"で、最後だけは"悲惨""残酷""同情"って感じかな。まぁあの男連中がアホなのは最後まで変りませんが・・・。3点(2004-10-08 10:46:29) 338. 乱気流/タービュランス 飛行機がビルをかするところとかは迫力あったけど人物の行動に違和感覚えまくり。殺すんなら殺す(殺すと言いつつ殺さない女)、逃げるんなら逃げる(焦ってるくせに逃げず立ち止まる女)、早く仲間助けるなら早く仲間助ける(友人を助けるため機長室に鍵もかけずに出て行った割に犯人と長話する女)、墜落させるなら墜落させる(犯人墜落させるとか言いつつのんびりしすぎ)。ハッキリして欲しい。この映画で一番まともなのは戦闘機のパイロットだけです。3点(2004-10-07 22:47:54) 339. ラスト サムライ 明治維新の頃の日本がこんな感じだったのか?とか、これはニュージーランドで撮ったんじゃん(DVD特典によると)、とかいうことは日本人でありながら日本にそれだけ思い入れのない俺にはどーでもよく、娯楽映画として素直に面白かった。景色の撮り方も綺麗でついつい見入ってしまいました。とにかく面白かった。それ以外なにもいう必要ないでしょ。7点(2004-10-06 16:25:25) 340. 12モンキーズ 予想以上に面白い作品でした。この脚本はなかなかよく練られてていいね。7点(2004-10-06 13:37:16)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS