みんなのシネマレビュー
ご自由さんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1288
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465

321.  私は二歳 2011.10/7鑑賞。同年のキネマ旬報ベストテン日本映画1位らしいが、私が20歳の時の作品。まだ団地に住んでいたので生活実感が懐かしい。 この10年後に同じような家庭生活、同じような会話、笑いとちょっとのお涙、ペーソスを味わった。典型的な和服貴婦人イメージ山本富士子が洋服の庶民団地妻役とは・・。[CS・衛星(邦画)] 7点(2011-10-08 11:38:55)《改行有》

322.  雨月物語 2011.7/28鑑賞。暗く重い作品のようでず~と敬遠していた。スタッフも充実、脚本:川口松太郎、依田義賢、撮影:宮川一夫、音楽:早坂文雄。意を決して観る。 印象として黒澤の「羅生門」と重なる。一言で言うと「羅生門」はカンカン照りの乾いた感じで、「雨月物語」は霧がかかった湿った感じ。よく感じが似ている。 [CS・衛星(邦画)] 7点(2011-07-29 21:42:09)《改行有》

323.  風の中の子供 2011.7/27鑑賞。生まれる5年前の作品も実質10年程の時代差。昔は時代変化が遅いのか全く私の年齢時も同じ記憶有り。ターザンの物まね、かくれんぼ、相撲、わんぱく盛りで皆と群れてジャングルブック遊びもしたことも思い出す。お父さんが帰って、喜ぶ兄弟の“お父さん”と呼びかけるシーンは秀逸。 [CS・衛星(邦画)] 7点(2011-07-27 21:53:02)《改行有》

324.  キューポラのある街 2011.6/10鑑賞。私たちのアイドルであった吉永小百合が一番可愛い時期。この映画のような環境で立派に育つ子供は少ないだろうと思う。自分に置き換えても難しいし、まして今の時代では・・・。 [CS・衛星(邦画)] 7点(2011-07-26 21:43:57)《改行有》

325.  異人たちとの夏 《ネタバレ》 2011.7/26鑑賞。最近は歳のせいかセリフが聞き取れずプロローグでの把握が大変だ。でも出足から引き込まれ楽しめた。死んだ両親との出会いは全く自然な進行でファンタジックな独特の懐かしいムードが醸し出されている。でも隣人の女性との絡みの結末は正反対のようなオカルトじみた手法は好みではない。-1点。 [CS・衛星(邦画)] 7点(2011-07-26 21:03:37)《改行有》

326.  にごりえ 2011.7/20鑑賞。白黒画面ではあるがなんと美しく情緒があるのだろう。でも一昔前のは、言葉等聞きにくいし言葉使いも違うので、洋画並みにスーパーインポーズが必要・・。また時代背景が明治らしいが判らない。これも知らしめる方法も必要ななでは・・。「大つごもり」が一番救われる。でも最後までイライラハラハラドキドキ。 [CS・衛星(邦画)] 7点(2011-07-20 21:27:28)《改行有》

327.  煙突の見える場所 2011.6/8鑑賞。矛盾だらけの行動をとっていく4人4様。でもかなりイライラさせる。人は一通りではない、いく通りもの面を持ち、また自分自身も、いくつもの姿を持っている。また見る側も同じで、おばけ煙突がその象徴。オープニングの芥川也寸志の音楽は良い。 [CS・衛星(邦画)] 7点(2011-06-09 00:23:21)《改行有》

328.  DEATH NOTE デスノート the Last name '11.1/29鑑賞。題材が意表を付き面白い。また主人公そのもの、周辺人物とも変わっており引き込まれる。一作目も楽しんだが詳細の記憶なし。あまり体力、気力が強くない私にとってはデスノートには引き付けられる。殺しで無く、困らせなら欲しい気持ちもある。変わった題材での娯楽作としては結構良い。 [CS・衛星(邦画)] 7点(2011-01-29 19:39:12)《改行有》

329.  黄金(1948) 《ネタバレ》 '10.11/20鑑賞。古い作品で、白黒も結構楽しめた。あのボガードが悪役とは思いもよらなかったし、最初に画面からあっさり消えるのもびっくり。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2010-11-20 18:34:58)《改行有》

330.  4分間のピアニスト '10.10/11鑑賞。ラストの演奏シーンは圧巻!! [地上波(字幕)] 7点(2010-10-12 19:04:03)《改行有》

331.  ギルバート・グレイプ 《ネタバレ》 '10.10/12鑑賞。かなり特異な設定が多すぎまたほのぼの感が弱く好みでない。ディカプリオとはすぐには気付かなかったほど演技は良かった。 2012.12/30 2回目鑑賞。なんとなく観たかな?と思っていたがオープニング早々記憶もどる。題名が地味でインパクト弱いが、ディカプリオの演技に記憶戻る。でもここでのWhat's Eating の意味は?どうなのであろう。ジョニー・デップもナチュラルな演技が気持ちいい。ラストシーンのMamaの家丸事火葬と自由解放新門出は素晴らしいく印象に残る。働き場所がLawsonとはビックリ!! +1点。[地上波(字幕)] 7点(2010-10-12 18:20:20)《改行有》

332.  宮本武蔵 二刀流開眼 《ネタバレ》 '10.10/8鑑賞。内田吐夢監督「宮本武蔵」5作連続鑑賞予定の第3作。若き佐々木小次郎役 高倉健登場。当時高倉健が大スターになるとは全く思わず、大根と思っていた程だ。柳生での柳生石舟斉がらみのシーンは良かった。生け花の切り口などの話は原作でもわくわくした記憶がある。実際はそんなこと判る筈が無いとおもいながら・・。 [DVD(邦画)] 7点(2010-10-09 17:26:03)《改行有》

333.  宮本武蔵 般若坂の決斗 '10.10/6鑑賞。内田吐夢監督「宮本武蔵」5作連続鑑賞予定の第2作。 宝蔵院日観・阿巌との場面、般若坂の場面、当時としてはワクワクしたおぼえが ある。 [DVD(邦画)] 7点(2010-10-09 17:02:34)《改行有》

334.  ナイル殺人事件(1978) '10.9/8 3回目鑑賞。オリエンタル急行列車がナイル河遊覧船に変わったような作品。豪華俳優陣を楽しみ、エジプト観光を楽しみ満足。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2010-09-08 19:26:54)(良:1票) 《改行有》

335.  狼よさらば 《ネタバレ》 '10.8/14 鑑賞。続編の「ロサンゼルス」を先に観てしまった。「ロサンゼルス」は犯人を目撃しており、その復讐は一般的に理解できる。でもこの一作目の「狼よさらば」は犯人が判らない。その怒りが市民警察として街の悪の一掃に繋がってゆく。はるかに先行した日本のTVドラマ「必殺仕掛人」「必殺仕事人」の自作自演版。気持ちとして喝采も法的には殺人鬼・・・ああジレンマ。[ビデオ(字幕)] 7点(2010-08-17 19:46:07)

336.  アパッチ砦 '10.8/11 3回目?鑑賞。なんどか鑑賞も印象が薄いのは何故だろう?超一流俳優が4名も出演しているのに・・。お互いが喰い合いか。でも気持ちよく何度も観れるのはジョン・フォード監督だから。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2010-08-17 18:30:55)《改行有》

337.  シシリアン(1969) 《ネタバレ》 なんとも懐かしい面々、ジャン・ギャバン65歳 アラン・ドロン34歳 リノ・ヴァンチュラ50歳 まだまだ活躍中であったビッグスターの揃い踏み。最後のドロンが用意周到の割りにあっけないが・・。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2010-08-17 17:36:36)《改行有》

338.  ビヨンド the シー/夢見るように歌えば 同世代の青春、ボビー・ダーリンとサンドラ・ディの恋と歌のミュージカルか? '10.8/9 2回目鑑賞。ケヴィン・スペイシーが歌っているとは驚き、サンドラ・ディ役のケイト・ボスワースが雰囲気も良く似ている。3曲は大好きな歌。マック・ザ・ナイフ、ビヨンド・ザ・シー、シンプルソング・オブ・フリーダムです、いいね。 [DVD(字幕)] 7点(2010-08-09 13:29:23)《改行有》

339.  ノーカントリー '10.8/5鑑賞。三つ巴の展開。面白い。後半最終展開が不満。何かフイルムが足りなくなったような省略展開で何か示唆があるのか理解不可。-1点。映像的には意味不明のカットが結構挿入されており、また台詞にもかなりあるが、逆にそれがリアリティさを醸し出す。 [DVD(字幕)] 7点(2010-08-05 12:25:51)《改行有》

340.  黒い画集 あるサラリーマンの証言 課長で愛人が持てるとは・・。そんな粋な経験なしの年金暮らしとなった。[地上波(邦画)] 7点(2009-12-19 23:36:36)

000.00%
100.00%
200.00%
310.08%
4433.34%
523818.48%
644934.86%
737028.73%
813910.79%
9393.03%
1090.70%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS