みんなのシネマレビュー |
|
3421. シャンドライの恋 台詞少なめ、その分音楽で表現します、てことですかね。すっごいシンプルな話だけど、、、、主役の女性はいい演技してたんじゃない?5点(2003-05-18 23:46:07) 3422. アート・オブ・ウォー ヒロユキさん、こんなところにも出てましたか、、、、。(中国人役で)それにしてもつまんないなぁ、、、。ウエズリーの映画って面白いと思った事ないよ僕、、、、。3点(2003-05-18 23:41:40) 3423. クジラの跳躍 Glassy Ocean この、ふわぁ、としたやさしい幻想的な世界、それだけで5点あげちゃいます。5点(2003-05-18 21:55:24) 3424. ズーランダー 有名人がいっぱいでてきます。オースティンシリーズもそうですけど、こういうくだらん内容の映画をこんなにも丁寧にきちんと作り上げるその精神に関心しちゃいます。まあ幾分笑えましたが、もっとむちゃくちゃやってくれた方が僕は好きだな。5点(2003-05-18 21:53:19) 3425. プラクティカル・マジック なんだこれ?なんでこんな映画にこの二人は出演OKしたんだ?3点(2003-05-18 21:48:37) 3426. 千年女優 なんか次々と場面転換して観客をフェイントしていくんだけどさ、フェイントしすぎなんだよね。走馬灯かなんかだといいたいのかなぁ、、、、?ただ単に追いかけてるだけでしょ。ストーリーよりもさ、こういう画が作りたいっていうそっちの方が重要だと考えてるんだろうね。だからこんなしょーもない話になるんだよ。見終わった後は、あぁ、日本描写がきれいだったなぁ、とかそんな印象しかないよね。よくドリームワークスもこんなの配給するよね、ほんと。パーフェクトブルーの方が全然面白かったよ。3点(2003-05-18 01:07:42) 3427. バンビ 基本的にディズニーって勧善懲悪なんだけど、この作品でいう悪は人間てことだけどさ、他の作品と違って対決するわけじゃないんで、実のところあんまり面白い話じゃないなぁって、、、。でもこんな作品もあってもいいよね。いっつも善と悪が戦ってるのもつまんないし、、、。命はつながってんだよ、、それは愛の営みなんだよ、、、て、子供さんにはいい教育だよね。。。。。5点(2003-05-18 00:07:41) 3428. ジェイソンX 13日の金曜日 これは「エイリアン4」のパロディなんでしょうか?ジェイソンが不死身だというのはもう周知の事実で、10作目の映画でそんなこという必要もないですが、あまりにも定番のストーリーで、いけないことしたら殺されるってのもわかってて、同じことやっていながらやっぱ製作される理由は、新しいジェイソンが見たい、殺されるところが見たい、ていうファンがいて、恋人たちがいるからで、そういうギリギリのとこで成立してる本作も、まぁこれはこれでいいのかなという気もしてくる。それにしてもあの終わり方からすると、やっぱ作られるんだろうな、、、続編。4点(2003-05-17 23:55:22) 3429. 殺しのドレス ビデオの裏に、殺しをする女の正体は一体?て書いてあったので、「あ、男だな」とすぐ察しがついた(笑)。エレベーターでカミソリを手にして犯人と間違われるっていうのも、なんだかご都合主義な気がしてならない。それに最後の夢はなんの意味があるんだ?5点(2003-05-16 16:23:48) 3430. てなもんや商社/萬福貿易商社 コメディだったのか、、、、、、全然笑えんぞ、、、、。3点(2003-05-16 15:33:45) 3431. 卒業(1967) やっぱスカボロフェアーは名曲だな、、、、。それにしてもなんともご都合な話というか、よくおっかあとやった男を好きになれるよな、てのが正直な感想。あのラストは笑ったよ。6点(2003-05-16 15:24:37) 3432. 足にさわった女(1952) この映画、主人公が観客に話しかけたり、「あ、財布がない」とかいう字が画面に出てきたりするんだよね。この時代からそんなことやってたんだね、ちょっと驚き。5点(2003-05-16 00:28:22) 3433. エンドア/魔空の妖精<TVM> 「イウォークアドベンチャー」の続編てことだけど、あれもこれも、子供向けすぎてさ、僕の鑑賞に堪えれてないんだよね。一応続編だからストップモーションとか使って前作よりもアクションは多いんだけど、やっぱどっちもどっちだな、、、。4点(2003-05-16 00:18:17) 3434. 最後の戦い これって台詞が一切ないんだよね。だから何の説明もないから、なんだか見ててもよくわかんないんだよね。ビデオのパッケージに書いてある説明もなしに、なんの予備知識なしに見たらなおさらだと思う。台詞なしで一本作ろうっていう野心は認めるけどさ、、、、。映像はスタイリッシュなのよ。SFフィルムノワールを意識してんのかしらっていう感じで。もしかしてそんなこと考えずに見る、ていう映画なのかもしんないけど、気になっちゃうんだよね、、、。3点(2003-05-16 00:13:45) 3435. 9か月 いや愉快だねぇ、、、、ほんとこういうのうまいよねぇ、コロンバスって。産婦人科でのドタバタもいいけど、カマキリの夢でうなされるやつ、あれがよかったな。6点(2003-05-14 23:12:38) 3436. フューリー(1978) 「キャリー」と比べると、凄みにかけるっていうか、あっちはストレートだったからねぇ、ちょっと劣るよなぁ。たぶんあれがヒットしたから超能力続けできてると思うんだけど、こっちはあんまりヒットしなかったみたいだし、、、。僕もさかQさん同様、なんであいつは宙に浮いてられるのに転落したんだ?って疑問でした。それにしてもあのラストはコメディでしょ?あの人間爆発。あんなに多角度から何度も繰り返してさ、、、、やっぱコメディでしょ。5点(2003-05-14 23:11:05) 3437. さくや妖怪伝 ずいぶんとSFXが凝ってたなぁ、、、、。それにしても頭のこうらで反射させるとは、、、、(笑)すげぇ必死な弟カッパに4点。4点(2003-05-13 23:09:58) 3438. バルト 「犬でもオオカミでもない、お前はヒーローだ」うむ、まさにアメリカのアニメだよね。日本であんなに英雄万歳アニメってないよね、うん。それにしても昔話がアニメで、現在は実写なんだよね。いろいろアニメみたけど、、、、そんなアニメめずらしいよな。5点(2003-05-13 22:58:09) 3439. Quartet/カルテット 最近思うんだけど、久石メロディーがなんでこうもキャッチャーなのかなって考えると、ミニマルとか反復とかもちろんだけど、旋律線はフライタークの三角形で、実に定番なんだけど、その中に微妙な「和」があるんだよね。だからこの人の音楽って、もしかして日本人好みなのかもしれない。まぁ、そんでもってこの映画もいつものようにキャッチャーなんだけど、いかんせん話がさ、いまいちなんだよ、、、。劇中の大半が演奏シーンなんだけどさ、ちょっとくどいっていうかな、それに鳩と少年の音楽とかトトロとか流してもさ、自分へのオマージュなんだかジョークでやってんのか、、ねぇ、、、。母校の国立音大でしたねぇ、、、。舞台が。4点(2003-05-12 02:49:52) 3440. イルマーレ(2000) なんともご都合主義な話を、雰囲気でパッケージして素敵な代物に見せかけた作品。この雰囲気が好きです、ていう人はそれでいいんでけど、僕は疑問多発のこの映画には賛同しませんでした。4点(2003-05-11 14:36:38)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS