みんなのシネマレビュー
ご自由さんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1288
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465

341.  ニッポン無責任時代 2012.05/09 鑑賞。何回目かの鑑賞も、今見ても面白い。 大学生時に鑑賞も仕事・働くことの本当の意味も解かっていなく、ただ気楽な、いい加減なこの映画をみて抱腹絶倒した記憶あり。[CS・衛星(邦画)] 7点(2012-05-09 15:38:28)《改行有》

342.  紅の豚 2012.04/17 鑑賞。アニメなのに見終わった時にはその感、無く一般映画を観た感じ。すぐに映画の世界に入り込む。アニメ作品では初めての経験。 森山周一郎 のポルコ・ロッソ、声が渋いの一言追加。[CS・衛星(邦画)] 7点(2012-05-07 19:02:04)

343.  シコふんじゃった。 2012.05/03 鑑賞。ちょっと大袈裟だが楽しく観れた。主題歌 おおたか静流 「林檎の木の下で」 の意味合い・役割が判らないがエンディングとして良かった。[CS・衛星(邦画)] 6点(2012-05-07 18:48:43)

344.  阪急電車 片道15分の奇跡 2012.05/07 鑑賞。珍しく有川浩 「阪急電車」(幻冬舎文庫)を読んでいた。    初めの主人公の物語が有ったのかなあ? なんといっても50年前には10年間通学した所。 甲陵、県西、関学に北口から甲東園、仁川と10年間、懐かしさと変化に驚く。[CS・衛星(邦画)] 5点(2012-05-07 14:02:07)《改行有》

345.  左きゝの拳銃 《ネタバレ》 2012.04/12 2回目鑑賞。監督、主演、題名から観たい作品だったが、観たときもうひとつだった記憶あり。特に4人に射殺されるシーン、2人との決闘シーン、家を放火されるシーン、いずれも納得できない。これではキッドが善人でポリスと市民が悪人、この脚本が話題になったのだろうか?-1点。[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-04-13 08:02:55)

346.  太陽の季節 2012.04/04 2回目鑑賞。何と言っても「障子破り」と「裕次郎の初出演作」と言うことで歴史的作品になった(+1点)。でも内容はお粗末。記憶は電話でのオルゴール場面とお葬式で物を遺影にぶっつける場面、でもお葬式のシーンは本来袋叩きにされる筈で映画でしか、小説でしか有り得ないと思ったものだ。ただ太陽族ってこんな生活もあるのか?性に目覚めた中学生時代を思いだす。 今回、石原東京都知事の若き姿が・・。[CS・衛星(邦画)] 6点(2012-04-04 18:00:04)《改行有》

347.  大殺陣 2012.04/04 鑑賞。ちょっと期待はずれ。全体像が解かり難いし、誰に焦点を合わせば?また攻める側の人員少なすぎる。大立ち回りは迫力あるも、何故いつも時代劇は刀を振り回すのだろう、時間稼ぎなのか?突けば済むのに・・。また肝心の大目付が死んだのだろうがはっきり分からないが?[CS・衛星(邦画)] 5点(2012-04-04 17:11:26)

348.  乳母車 《ネタバレ》 2012.04/03 2回目鑑賞。中学生時代に鑑賞も、芦川いづみが大好きで顔ばっかり見てたのだろう、良かったと言う記憶のみ。今回はさすがゆっくりと観れた。結構重い題材を明るさも交え展開。でも後半は理屈が多すぎる、最後は赤ちゃん大会で明るい未来を期待させ締める。裕次郎が新鮮で好感が持てた。裕次郎の新作が公開されるたびに映画館に行った記憶が懐かしい、でも“風速40米(1958年・蔵原惟繕)”までだった。[CS・衛星(邦画)] 7点(2012-04-03 13:03:07)

349.  わが谷は緑なりき '10.10/18鑑賞。第14回アカデミー賞最優秀作品賞、監督賞他を受賞した名作をやっと観る。 何分、活劇でなくヒューマンドラマ、長い間その気にならなかったがやはり観るに値する作品。時代が変わり暮らしだけを見るとよい時代になったものだ。[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-03-31 21:18:42)《改行有》

350.  クリフハンガー '10.10/24 鑑賞。何故だろう、全く面白くない。筋肉マン・スタローンファンのためか。[CS・衛星(吹替)] 4点(2012-03-31 20:21:56)

351.  ジャングル大帝(1997) '10.10/25 鑑賞。ライオンキグと勘違い。手塚治虫のコミックのアニメ化ももう一つ。[CS・衛星(邦画)] 5点(2012-03-31 20:08:41)

352.  猫の恩返し '10.10月 鑑賞。う~ん、いまいち、響いてこない。[CS・衛星(邦画)] 5点(2012-03-31 20:00:24)

353.  三銃士(1993) 2012.03/30 鑑賞。原作 は有名なアレクサンドル・デュマ 「ダルタニアン物語」第一部「三銃士」ですが、もう一つ分かっていませんでした。三銃士はアトス、ボルトス、アラミスの三人を指し、ダルタニアンは三銃士で無く、新たに四銃士になったんだね 。スピーディ感溢れ、音楽「All For Love」も楽しめた。「All For One, One For All」の言葉が印象に残る。[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-03-30 18:41:37)

354.  ウォーリー 2012.3/29 鑑賞。一言で言うと“ウォーリーが可愛い!!”。時代が進むとこんな映画も創れるのだなあと感じた。[CS・衛星(吹替)] 7点(2012-03-30 13:22:54)

355.  デルス・ウザーラ 2012.03/23 鑑賞。黒澤作品と知っていなければきっと判らなかっただろう。今までと全く違った演出の気がした。広大な寒い未開の土地と自然とその四季、そこを住処にする原住民の猟師の自然に対する敬いと恐れと知恵。台詞の一つ一つが詩的で啓蒙的で示唆に富んでいる。探検隊の隊長と先導案内人デルスの関係を素晴らしく描き出す。少ない台詞で自然が主役とも言える。第一部が良い、第2部は衰えて行く様で侘しい。デルス・ウザーラが朝青龍に見えた(笑)[CS・衛星(邦画)] 8点(2012-03-24 17:07:56)

356.  戦場の黙示録 2012.02/24 鑑賞。かなり台詞が少なく、アメリカ映画の陽気さはまったく無い。新兵2名を中心に義勇兵の精神的な動揺、恐怖、友情等が淡々と描かれ、かえって戦争の恐ろしさ、醜さが出ている。でも盛り上がりには乏しい。[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-03-24 16:39:05)

357.  大列車作戦 2007/12 鑑賞。2012/? 2回目鑑賞。実話が元ねたらしい。楽しめる作品。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2012-03-21 23:13:38)《改行有》

358.  秋のソナタ 2007/12月 鑑賞。題名から軽い楽しい作品を期待したが、監督ベルイマンの文字を見て諦める。結構重い作品で字幕スーパーに釘付けになる。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2012-03-21 22:45:58)《改行有》

359.  空から星が降ってくる 2007/12月 鑑賞。’05末 人気沸騰荒川静香のイナ・バウァー。その本人の出演可愛い。娯楽が映画の時代、美しく楽しめる作品。 [地上波(邦画)] 6点(2012-03-21 22:37:33)《改行有》

360.  マルサの女2 2008/1 鑑賞。マルサの女の話題と面白さには劣るが楽しめる。[地上波(邦画)] 6点(2012-03-21 22:27:20)

000.00%
100.00%
200.00%
310.08%
4433.34%
523818.48%
644934.86%
737028.73%
813910.79%
9393.03%
1090.70%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS