みんなのシネマレビュー
えむぁっ。さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 427
性別
自己紹介 普通のラブロマンス系以外は色々観ます。
パニックやSF、ホラー等の非現実的に盛り上がるものが好みです。

【2011年】
昔レビューしたものを読み返すと、キャラに迷っていたのか
かなり恥ずかしい文章ばかりでつらいです。ああ…


基本的にはレンタルDVDを吹替え+字幕で観ている事が多いです。
外国語はわからないので誤訳でも気付きません。

点数は中間になりがち。色々ツッコめる映画が好きです。
レビューというよりはただの感想文になってますのですみません。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122

341.  ポセイドン・アドベンチャー2 《ネタバレ》 まあ、やはりしょぼいですが(でも個人的には前作もしょぼいと思っています)、個人的にはこういう「一方その頃…」的な群像劇設定が好きなので、それでちょっと点は甘めですね。大きな期待を持っていなければ、まあ時代相応のクオリティなのではないかと。[ビデオ(吹替)] 6点(2007-02-26 23:35:47)

342.  それでもボクはやってない 《ネタバレ》 そういうふうに作ってある映画だとは解っていても、観ていてイライラしっぱなし。憤りを何かにぶつけたくなり、ひじょ~にストレスが溜まりますね。娯楽になっておらず全く面白くなかったので、そういう意味では1点くらいなのですが、また別の役目を負った作品としては傑作だと思うのでこの点数で。 ところで、私は女ですが、常日頃「女性専用車両」だけではなく「男性専用車両」も作るべきだと思っています。この映画の影響で電車の乗車数が減ったら面白いですね(ある意味)。[映画館(邦画)] 6点(2007-01-29 00:16:10)

343.  武士の一分 ゴローちゃんが自身のランキング(月イチゴロー)でこの映画を1位にしてベタボメしていたので観てみた。 彼が過去「日本沈没(2006)」を1位にしてベタボメしていた事に気付くべきだった。 前半の切腹シーンが個人的にショック&トラウマすぎて、後の展開はぜんぜん頭に入ってこなかった…[映画館(邦画)] 6点(2006-12-30 00:56:41)(笑:2票)

344.  暗いところで待ち合わせ 《ネタバレ》 人に付き合って観てきました。が、まあ…観る前から、圧倒的に私には向いていない映画だというのは解ってたんです。過去にも似た設定の映画はありましたが、犯罪者とあれやこれやしているうちにヒロインが恋に落ちてしまう、この設定自体がどうも…観ていて感動より先に不愉快さが来てしまいます。でも、ドラマティックなラブロマンスが好きな女性や、私のように穿った見方をしない人には傑作なんだろうなと思います。一緒に行った人すごい泣いてたし…[映画館(邦画)] 6点(2006-12-30 00:52:53)

345.  TRICK トリック 劇場版2 《ネタバレ》 あんまり、山田上田のコンビには「カップル」になって欲しくないんですよね……個人的な好みの話ですが。どうも生々しいものを想像してしまう… 話はまあ、いつものトリックって感じで、ミステリでもなんでもなくて、しょうもなくてプッときて、コメディに見せかけつつ後味は激悪いです。[映画館(邦画)] 6点(2006-12-30 00:30:58)

346.  ブラックホーク・ダウン 《ネタバレ》 確かに解りづらいですね、これ。正直私には話がちっとも解らなかった… アクションとして観ると充分ですが、記憶に残っているのはあの強烈に痛そうな手術シーンのみ。あんだけ痛い治療して死ぬんじゃ救われないよなぁ…いやすぎる。[ビデオ(吹替)] 6点(2006-12-08 00:31:39)

347.  パラダイスウィルス<TVM> 《ネタバレ》 う~~~ん、どうなんだろう、これ… 悪くは無いと思うんですけど、良いとも言えないような…微妙な感じです。全体にノイズがかかってるみたいな画質は効果なんでしょうか? ピンボケしてるシーンもあるし、たまに全く画質の違うシーン(ホームビデオみたいな)が混ざったりするのも気になります。映画作り慣れてない人が作ったのかなぁ。 ところで主人公息子とホテルオーナー娘のカップルよ、イチャイチャしながら「うちのパパ(母さん)とあなたのママ(キミのお父さん)ってお似合い(だ)よね!」と上機嫌なのはいいが、片親同士が結婚したらあんたら「きょうだい」になるの解っててそう思ってるのか??[DVD(吹替)] 6点(2006-10-27 23:00:54)

348.  容疑者 室井慎次 《ネタバレ》 冒頭の警官事故死のショッキングな映像を見た時は、「おっ、これ映画らしい盛り上がりが期待できるんじゃね?」と思ったのですが……まあ、それなりに面白かったです。ヒロインは妙にヒステリックでイヤン。あとやっぱり青島が少しも出てこないのは不自然ですよね。他のスピンオフも全部そうでしょうけども。[地上波(邦画)] 6点(2006-10-22 00:14:36)

349.  ポセイドン・アドベンチャー<TVM>(2005) 《ネタバレ》 今日の日曜洋画劇場でやっていたのはこれでいいんですよね?って、レビューしてる人がこの時点で1名かッ!∑( ̄□ ̄ 11時には終わってたから180分もやってないですよね。なんか話に理解できないところが多いと思ったけど、1時間くらいカットされてたのか…。しかもテレビ映画なんですね。ちょっと2005年度作品には見えないようなチープな部分が多いものの、まあ個人的には「B級ものとしてそれなりに」面白かったです。でもオリジナルが大好きな人にはやっぱり薦められませんわな。しかしまあ、今日の日曜洋画劇場で観た人のレビューは雰囲気程度に参考にすべきかもしれません。1時間もカットされてるんじゃあ…ね。 それにしても「超話題作が早くも登場!最新作!」はねえだろ、テレ朝(笑)なんだか名が地に落ちかけましたよ。[地上波(吹替)] 6点(2006-10-15 23:54:46)

350.  交渉人 真下正義 《ネタバレ》 テレビシリーズはあまり観ていません。オチの手前までは普通にサスペンス・アクションとしてハラハラドキドキ楽しめたのですが(真下のやりとりが交渉人じゃないなとは思います)、やはりオチで丸投げってのがまずいですよねえ……手がかりっぽく出てきた事とかえらい無視してるし。味方のように出てきた人の中に犯人がいるのかしら、とワクワクしてたのですが…。せめて死亡容疑者と犯人の声紋が同じという事の謎くらいは解明しなきゃ駄目でしょう。あとちらっと思ったのは、同時代のスピンオフなら青島とかもワンカットくらい顔を出さないと不自然じゃないかな?という事と(これは出てた場合に賛否両論になるでしょうが)、テレビシリーズを長く観てきた人じゃないとあのプロポーズはいきなりすぎて冷めるなぁ、という事と、やっぱ「勘」はまずいだろう、という事でしょうか。何かと惜しい感じの映画だと思います。[地上波(邦画)] 6点(2006-10-15 00:51:11)

351.  あずみ この手の映画にしてはしっかりしてるほうなんじゃないでしょうか。テレビ映画という感じはあったけど…[地上波(邦画)] 6点(2006-10-09 00:15:19)

352.  13日の金曜日PART7/新しい恐怖 《ネタバレ》 今回はジェイソンが押され気味で、おろおろしてましたね。それはそれで面白かったですが、母親は生きて帰ってよかったんじゃないかなあ。あとメガネの子も…あと作家の男の子が可愛かった…。おとうちゃんがザッパーンと復活した時には思わず吹き出してしまいました。古過ぎず新し過ぎずの演出が好みですよ。ところでカレシ、何もしてないですね。たまたまジェイソンの居ない場所で行動してたから偶然生き残った、みたいな…[DVD(字幕)] 6点(2006-10-02 00:25:54)

353.  ウォーターボーイズ 《ネタバレ》 面白いコメディですね。金子くんも可愛かったな… でも魚がかわいそうで、演技とは言え生き物をあんな風に扱える子たちにちょっと引いた。[ビデオ(邦画)] 6点(2006-08-13 08:13:23)

354.  ブレイブストーリー ふつうな感じです。主人公の家庭事情なんかは暗くて濃いけど、子供向けのRPGの映画化という感じ。 映画の内容とは直接関係ないのですが、このアニメ、一般層に向けて大々的に広告を打つアニメにしては絵柄がマニア(オタク)層向けじゃないですか? 私はオタクですが、この絵のアニメがミリオネアやメリットのCMになったりワンナイのコーナーになってるのを見ると恥ずかしくて居た堪れなかったです…  本職声優を使わないのもなんかジブリの後を追ってるみたいでヤですね。話題性優先。[映画館(邦画)] 6点(2006-07-11 02:27:00)

355.  日本沈没(2006) 特撮はそれなりの迫力。身近な風景が荒廃する映像も凄いし、個人的にパニック映画としては充分なのですが、ラブロマンス部分は余計でした。こういう映画でラブロマンスを見ると、どうも画面の端とかで名前もなくあっさり死んだ人とかの事を考えてしまい、主人公たちに「イチャイチャしてんじゃねえよ!(’A’」とイラッとしてしまうんですねえ。 あとは映画の外での広告の打ち方がちょっとしつこくて印象が悪いです(くさなぎ写真集とか)。稲垣がどんなにベタボメしてもくさなぎは大根だと思うし…。 (07年、DVDで再見。主人公が死んだのは意外だったけど、ヒロインの身内がいっさい死んでないってのは都合よすぎるよなぁ)[DVD(邦画)] 6点(2006-07-11 02:23:18)

356.  キング・コング(2005) まず監督(カール)の人間性にドン引き。次いでヒロインの人間性にもドン引き。個人的な事を言えば、大した交流も経ずにすぐ恋に落ちる展開にもドン引き。そんなこんなでメインを張っている登場人物を好意的に見られず、早々に死ぬだろうなあという人物の予想もつき、なんで女ひとりを助けに来てくれてるんだとかコングがこの女に限って食わなかった事とかにまでご都合を感じ始め、素直に楽しめなかったので全体の評価も下がりますが……映像の迫力は凄かった。スローで見まくり。映画館だと落ち着かなかっただろうなあ…[DVD(吹替)] 6点(2006-07-08 20:04:14)

357.  おもひでぽろぽろ 《ネタバレ》 大人になってから観たら意外と面白かったです。でも「ちびまる子ちゃん」と同じような「リアルな憂鬱さ」が何気に重くてドンヨリ。顔に急に皺が(強烈に実線で)描かれる演出?も好きじゃない。EDを観て「一旦自宅に帰る必要はあるだろう、俊夫さんと付き合ってる訳じゃないんだから、いきなり戻ってどうすんだ?」と思った私はロマンがないです。[地上波(邦画)] 6点(2006-07-04 07:56:07)

358.  となりのトトロ 子供の頃、中か小トトロが欲しくてたまらなかったなあ…大トトロの絵も描いてたなあ… 全体として面白くないことはないのですが、個人的な致命傷としては「メイがかわいくない」。ていうか気持ち悪いですごめんなさい。[地上波(邦画)] 6点(2006-07-04 07:37:38)

359.  ドラえもん のび太と雲の王国 《ネタバレ》 ドラの自殺行為にびっくりした覚えがあります。確かに感動シーンなんですが、いくらなんでもドラがそんな決断下すのは不自然な気がせんでもない。[地上波(邦画)] 6点(2006-07-04 07:18:33)

360.  ドラえもん のび太と鉄人兵団 《ネタバレ》 アクション映画として面白い気がする。恐怖感とかたっぷり。子供向けにしてはむずかしく、大人向けにしてはご都合主義。[地上波(邦画)] 6点(2006-07-04 07:16:19)

000.00%
100.00%
200.00%
310.23%
461.41%
5347.96%
68419.67%
718844.03%
811326.46%
910.23%
1000.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS