みんなのシネマレビュー
Kの紅茶さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 453
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
212223
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223

341.  アポカリプト 《ネタバレ》 何かどこかで見たことある様なよくある話。あれだけ引っぱっといて結局一人で帰って来ましたって復讐になってるのでしょうか。あー最後は死んじゃって森を後世に委ねるんだなぁと思ったら傷口が綺麗に塞がっててビックリ。最後急に船が現れた時は???になりました。原住民のはずなのに生活や行動がアメリカナイズされているのも気になってなかなか作品に入り込めなかったです。見た後何にも残りません。ブレイブハートには燃えたのに。大自然のスケールとスタッフの労いに3点。[DVD(字幕)] 3点(2009-08-25 12:20:19)(良:1票)

342.  スピード・レーサー オリジナルをここまでリスペクトしてくれると本当に嬉しいですね。映像はさすがウォシャウスキーと言った感じでラリーやレースのシーンは見ごたえがあり面白かったです。ただ内容的には「散漫」の一言。正直何をどう見れば良いのかよく分かりませんでした。物心のつかない子供にBGM的にだらっと見せるなら刺激に富んで良いのかもしれないけど・・・。惜しい作品ですね。[DVD(字幕)] 5点(2009-08-22 16:41:22)

343.  世界最速のインディアン 《ネタバレ》 病気、マシーンの不具合、出会う人に恵まれすぎていること等、伏線が沢山張られていたので最後のレースシーンは何かとんでもない事が起こるのではと冷や冷やしながら見てしまいました。レクターのイメージしかなかったので完全に負のオーラを消したホプキンスの演技はさすがだな、と思います。本当に心温まる物語ですね。ただ作品としては悪い人が一人も出てこないので教育テレビを見ているようなバランスの悪さを感じました。・・・自分の心が汚れてるだけかな?[地上波(字幕)] 7点(2009-08-21 19:12:18)(良:1票)

344.  パンズ・ラビリンス 《ネタバレ》 いやーもうね、最悪でした。お勧めは絶対にしません。爬虫類、虫、残酷描写が大嫌い、おまけに主人公の優柔不断ぶりにイライラしっ放しだったので一時間過ぎてから尚、まだ半分もあるのかと絶望的になりました。ただ、安っぽい表現だとは思うけど世界観は本当に素晴らしいかった。クリーチャーは絶対に夢に見たくないほど恐すぎ。死んで初めて報われるなんて、これは空想癖を持つイっちゃってる少女の幻覚だったのかな、とも思いましたが―そんな事は無い!これはハッピーエンドで・・・良いんですよね?良いと言って下さい(T_T)[DVD(字幕)] 7点(2009-08-06 01:59:11)

345.  エボリューション んー・・・ライトマンがSFと言うことで期待しましたが全てが中途半端。もっと面白く撮れたと思います。[DVD(吹替)] 4点(2009-07-24 01:07:12)

346.  ゴーストバスターズ(1984) 世界観やデザインが本当に素晴らしいですね。小学校低学年の頃は毎日のように見ていました。内容は結構ショボいはずなのにB級のにおいが全くしないのは作品の持つ強烈な個性の賜物だと思います(今更気付きましたがあれは霊柩車だったんですね!)。最後のマシュマロマンにも意表を突かれました。あの頃は自分も頭からドロドロに溶けたマシュマロを被ってみたいと思っていたものです。文句なしで名作だと思いますよ。[地上波(吹替)] 8点(2009-07-24 00:53:59)

347.  スターシップ・トゥルーパーズ 最初はアメリカ万歳かと思って見てたんだけど、途中からアメリカを小馬鹿にした風刺映画だと言うことに気付きました。監督はオランダ人だったんですね。地球を失ってから虫けらを皆殺しにかかる様は何だかイラク戦争と重なって見えて怖くなりました。しかしこの世界観、嫌いではありません。久々にSFらしいSFを見たな~と思いました。トップレスを地上波で拝めたのも収穫でした。この勢いで続編を作ってもらいたかったものです。[地上波(字幕)] 6点(2009-07-13 00:35:35)

348.  踊る大捜査線 THE MOVIE 《ネタバレ》 羊たちの沈黙?天国と地獄?バカなんじゃなかろか。もう見ているこっちが恥ずかしくて鳥肌が引かなかった。無知な若者を利用して堂々と大金を巻き上げる市場を開拓した点は誉めるに値するとは思う。面白くなくちゃテレビじゃないの局制作、日本映画崩壊の原点はここにあるのでは。おお寒い寒い。[DVD(邦画)] 1点(2009-07-04 22:30:24)(良:1票)

349.  ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 《ネタバレ》 使徒も一新、オリジナルとは別物の全く新しいヱヴァです。見る前は少し気恥ずかしさを感じてしまいましたが、やはり日本が世界を相手に戦えるのはMade in Japanとアニメーションしかねーな!と思わされる出来でした。キャラクターや新東京の描写が緻密でとても綺麗。戦闘シーンもいちいち格好良くて本当にしびれます。ただ内容的にはちょっと急ぎすぎ感が。数十話を4時間ちょっとにまとめるので無理もありませんが、一通り見ている私にも混乱するところがありました。アスカがー!と思いましたが次回も元気に登場してくれるようで、一応のケリも付いたところで終わってくれたのでホッとしています。あれから14年、やっぱり偉大なアニメです。次回も早く見たい!正月くらいにやってくれないかなー…。  歌がくどかったので-1点。[映画館(邦画)] 7点(2009-07-01 17:24:10)

350.  サイン シックス・センス以降こんな作品しか撮っていないのに、シャマランに大金を出し続けるハリウッドの懐の深さに感動しました。内容は下らなすぎてレビューする気にもなれません。[ビデオ(字幕)] 2点(2009-06-27 11:18:24)

351.  たそがれ清兵衛 《ネタバレ》 何度も見てます。初見は中三か高一だったか。邦画なんて全く見ていなかった中偶然合わせたチャンネルで清兵衛に出会い、そのまま吸い込まれるように全編鑑賞してしまったのを覚えています。湿度や匂いまで伝わって来るような映像美は本当に心地よかった。話も分かり易いもので、縁談を断られた時など心中で「あー!!」と叫んでしまいました。ともえさんは本当にあれで幸せだったのかな・・・と色々考えさせられもしました。最後に井上陽水で涙腺崩壊。傑作だと思います。[地上波(邦画)] 9点(2009-06-27 10:45:48)

352.  トランスフォーマー/リベンジ 《ネタバレ》 一言で言えば「質より量」の映画。ただその量が半端じゃなかった。重厚なヒューマンドラマや社会メッセージなんぞ皆無。内容がペラペラ!と批判される方が多いようですが、マイケル・ベイにそんなものを求めるのは「見方」として正しくはありません。燃(萌)えるシーンがいくつもあり、少年心をくすぐられました。あの頃はアルマゲドンに感動した私ですが、今の小中学生の目には本作はどう映るのかな? 難を言うなら、センターにいながら一言も喋らないロボットが何体もいた事、人が死ぬシーンが増えた事、くらいでしょうか。[映画館(字幕)] 6点(2009-06-24 18:12:40)《改行有》

353.  リリイ・シュシュのすべて 放心しました。もう二度と見ないと思います。唯一の収穫はsalyuさんに出会えたことくらいでしょうか。[DVD(邦画)] 2点(2009-06-23 18:17:52)

354.  ターミネーター4 ラズベリー確定、収益は3以下、続編危ぶまれると悪評が絶えなかったので心配してはいましたが予想以上に面白かったです!編集のせいか朝と夜がころころ変わったり変なカットがあったりしたのは若干気にはなりましたが、世界の終末感や無慈悲な機械と人類の死闘は大迫力でリアルに描かれていると思います。エンターテイメントに細かい突っ込みを入れるのは野暮ってもんです。人間と機械の間で葛藤するマーカスもとてもかっこよかった(彼は今後仕事が増えそうですね)。新3部作の第1弾と聞きました。続編も見に行きます。ただケイトが設定も役者も中途半端・・・もう少し白黒ハッキリした人にやって欲しかったですね。[映画館(字幕)] 7点(2009-06-20 19:30:31)

355.  ランボー/最後の戦場 なんだかドカーン!!!バキィ!!!!グシャ!!!!!に至る言い訳を無理矢理作った映画に感じました。凄惨なシーンが続きますがイマイチ政治的メッセージも何も見えて来ないし、見終わった後も特に何も残りません。ただ、映画館で見れば+1くらいにはなったかも。それくらいエネルギッシュな作品ではありました。平和ボケをこじらせて、危険地帯に「自分探し」の名の下に出かけていくバカモノ共には、出掛ける前に本作とブラッド・ダイアモンドを立て続きに見せればエエと思います。[DVD(字幕)] 6点(2009-06-09 18:12:39)

356.  千と千尋の神隠し 《ネタバレ》 素晴らしい映画。とても面白かったです。ジブリ的ノスタルジー、日本的ファンタジーと駿的記号哲学の集大成であると思います(言い過ぎ?)。浄化される河の神と最後の「大当たりー!」でいつも泣いてしまうのはなぜでしょうか。千尋がとても愛らしく、頼れるお姉さんに成長していく姿には心打たれました。もう長編アニメーションは撮らないとのことなのでとても残念に思います。[映画館(邦画)] 9点(2009-06-07 16:26:30)

357.  菊次郎の夏 極めて個人的な感想になりますが・・・居酒屋でバイトをしておりましたが、リアルに菊次郎みたいな客が沢山来るので鑑賞中はなんだかブルーな気持ちになってしまいました。後半も少しくどいような。リスペクトの気持ちは勿論ありますが、北野監督の作品はアクが強すぎて素直に入り込むことができないのが残念です。[DVD(邦画)] 5点(2009-05-31 15:12:50)

358.  ターミネーター3 仰せの通り小粒感は否めません。もうちょっと真面目に作ればよかったのに・・・と思うところも沢山あります。が、キャメロンクオリティは出せそうに無い、誰もが知る名画の続編、中途半端な踏襲じゃ却って批判の矢面に立たされてしまう、と来ればなかなかがんばった作品に仕上がっていると思いますよ。映画館で見ましたがアクションも凄かったし、ファンサービスありで素直に楽しめた記憶があります。まあ、シリーズ的に見れば駄作以外の何ものでもありませんが。本作最大の失敗と言えば、正当な続編として「3!」とか言っちゃった点にあると思います。[映画館(字幕)] 6点(2009-05-15 21:59:02)

359.  デイ・アフター・トゥモロー 《ネタバレ》 学校や家で3回くらい見てるけど、何で寒くなったのかが一向に思い出せない映画(そもそも説明とかあったっけ?)。CGも言われている程凄くも無く「プレステ2でも何とかなるレベルじゃーん」とか友達とよく話題にしてました。ラストも何か、どんな局面でもしぶとく生き残れる人間て怖い・・・としか。主人公も誰なのかよく分からない上、120分逃げ惑うだけ。環境問題に対するメッセージもこれといって無く一体何を伝えたいんだか。地球崩壊PVが好きな人なら。[DVD(字幕)] 3点(2009-03-28 18:01:57)

360.  M:i:III 《ネタバレ》 スゲー面白いから!と友人に勧められて鑑賞。クライマックスはどうなるのかとウキウキしながら見ていたら―終わってしまいました。失速するのはいかがなものかと。アクションシーンも見辛いのなんの。 P.S. 数式が出てきた瞬間「おいらはスパイに向いてないな」とちょっとがっかりしました。バカでも出来るんじゃないかと思ってました。すいませんでした。[地上波(吹替)] 5点(2009-03-16 22:06:19)

000.00%
161.32%
2163.53%
3388.39%
45111.26%
56815.01%
68117.88%
710222.52%
86815.01%
9224.86%
1010.22%

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS