みんなのシネマレビュー
とむさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 556
性別 男性
年齢 42歳
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728

341.  マーリー/世界一おバカな犬が教えてくれたこと 《ネタバレ》 子供のころは「ベートーベン」、大人になったら「マーリー」が合うかもしれませんね。この映画のほうが犬を飼う夫婦生活、仕事、育児などがコメディタッチではなく、現実的によく表現されている映画になっております。犬を飼う予定のある方は是非この映画を観ていただきたいですね。あとオーウェンのジョークが上手く組み込まれており面白かった。優しい旦那さんがよく表現されていました。ただこれだ!という盛り上がり、見所というシーンが無かったかな。[DVD(字幕)] 5点(2010-05-29 12:20:58)

342.  バタフライ・エフェクト3/最後の選択 《ネタバレ》 1、2も鑑賞。1で感動、2でがっくし、3でこんなもんかぁ。2よりは良いが、やはり1には勝てないです。犯人はもう一人の自分とかだと思ったんだけど、ブラコン妹だったとは・・・。恐ろしい愛情だけど、殺意が湧くまでもないんじゃん。無駄にグロい、エロいシーンがあって、なんだかなぁと思いました。[DVD(字幕)] 5点(2010-05-27 22:31:20)

343.  アドレナリン:ハイ・ボルテージ 《ネタバレ》 前作よりもバイオレンス度があがっています。もっと子供に見せれない映画になってますね。それに万人受けはできない映画になってしまったような・・・。あまりにもはっちゃけすぎている部分があり、色んな意味でヤリ過ぎな感じ。もう少しジェイソンのアクションを増やして、落ち着きをもう少し持たせてほしかった。[DVD(字幕)] 5点(2010-05-24 00:09:44)

344.  シャッター アイランド 《ネタバレ》 シックスセンス+シークレットウィンドウな感じ。ヒントが散りばめられていますと宣伝文句に多大な期待と、暴いてやるぜ!とよくわからない気合をし持ち鑑賞。映画館の席が最前列だったので最初から最後までかなりキョロキョロしながら見てました。前半~中盤のドキドキ感や謎がどんどん出てくるところはとてもよかったが、ラストの締めがあれではなぁ。自分的に幻覚、二重人格などを持ち出したら、話がなんでもありになるタブーなやり方だったので、心から良い映画とは言えないです。くどい話になるかもしれないが、実は幻覚じゃないというどんでん返しがもう一回あったほうが良かったかも・・・。ただディカプリオの演じ方は好きですね~。最近は髭面になっておっさん臭いとよく聞きますが、豪華客船でヒャッホ~しているころより渋みがでて断然カッコイイ![映画館(字幕)] 5点(2010-05-01 20:57:12)

345.  ルパン三世 バイバイ・リバティー・危機一発!<TVM> 《ネタバレ》 小僧のキャラが良かった。ただママさんが色仕掛けを使いすぎて、良い人に見えず、ビッチに見えます。そのため最後は感動しませんでした。[ビデオ(邦画)] 5点(2010-04-30 00:32:38)

346.  アイ・アム・レジェンド 《ネタバレ》 前半の無人の世界感が非常によかったが、1時間たってその理由がわかると他のホラー映画とあまり変わらないですね。ラストももっとなにか上手くやりようがあった感じで、折角血清で助かったダークシーカーもろとも爆発でENDなんてなぁ。PCで調べたのですが、DVDについているらしい別エンドであれば、もう1~2点上げられたかも。そちらのほうがとてもストーリーが深くなるし、題名に偽りが無い感じがします。知らない方はぜひ調べてみてほしいですね。[映画館(字幕)] 5点(2010-04-20 12:25:52)

347.  バトル・ロワイアル 特別編 小説版、漫画版のように掘り下げていたら・・・。尺が全然足りないか。[DVD(邦画)] 5点(2010-04-16 12:39:09)

348.  シャーロック・ホームズ(2009) 《ネタバレ》 思ったほど探偵をしていなくてアクションが多かったです。伝説の探偵名が映画名になっているのだからもうちょっとミステリアスな感じにしてほしかった。それにあきらかに続編作りますよ的な終わり方がなぁ・・・。[映画館(字幕)] 5点(2010-04-16 12:37:20)

349.  スター・トレック(2009) 《ネタバレ》 過去作品は未鑑賞。ただ「ギャラクシークエスト」は観たことがあったので、それと比較すると面白い違和感がありそれはそれで面白かった。ただ展開が坦々と進んでいくので思ったほどの山場があまりないような気がしました。[DVD(字幕)] 5点(2010-03-10 01:24:50)

350.  スラムドッグ$ミリオネア 《ネタバレ》 「シティオブゴッド」っぽい映画。なんだかストーリーも少しかぶっているような・・・。でもちょっとした記憶力って大事なんだなぁ。[DVD(字幕)] 5点(2010-03-10 00:55:31)

351.  容疑者Xの献身 《ネタバレ》 何か色々と無理があるような・・・。天才がとるアリバイ工作ではない気がしました。とりあえず福山がカッコよかったです。ラストは切ないですねぇ。[DVD(邦画)] 5点(2010-03-08 12:42:34)

352.  グレムリン2/新・種・誕・生 はちゃめちゃな映画でした。もうちょっとギズモを活躍させてもいいんじゃないかな。[ビデオ(吹替)] 5点(2010-03-08 12:39:51)

353.  ホット・ショット2 《ネタバレ》 パート1より好きです。今でもこんなコメディを作ってほしいですね。Mrビーンが捕まってて普通な人なのにちょっと違和感がありました。[ビデオ(吹替)] 5点(2010-02-10 12:34:46)

354.  ホット・ショット 今の映画パクリコメディよりもおもしろいです。チャーリーシーンがいい味だしてますね。[ビデオ(吹替)] 5点(2010-02-10 12:32:36)

355.  ロボコップ3 《ネタバレ》 とうとう飛んじゃったよ。ヒロインは早々にリタイアしちゃったしなぁ・日本製のオートモはまるで忍者でした。この町は一体どうなるんでしょうか?[ビデオ(吹替)] 5点(2010-02-06 17:20:35)

356.  ロボコップ(1987) 《ネタバレ》 昔の単体ヒーローものを思い出しますね。ただグロイ描写結構多く、前半のマーフィーが殺られるシーンが特に。もう少し機動力を上げればよかったのに~。[ビデオ(吹替)] 5点(2010-02-06 17:14:15)

357.  チェンジリング(2008) 《ネタバレ》 個人的にはアンジェはバリバリ動く女優なイメージがあったので新鮮でした。映画内容は警察、精神病棟の黒い表現が多く、リアルでも考えられそうな映画でしたね。結局息子が戻ってこず、なんだか後味が悪いエンドでした。[DVD(字幕)] 5点(2009-12-04 12:32:31)

358.  ワールド・オブ・ライズ 《ネタバレ》 嫌いではないけど、盛り上がりにかけたような・・・。皆色々と勝手に動いちゃって^^;終盤のレオの拷問シーンは痛々しかったです。[DVD(字幕)] 5点(2009-11-22 23:38:12)

359.  ●REC/レック(2007) 《ネタバレ》 ブレアウィッチ、クローバーフィールドも見ました。最初の消防署のシーンで心配だったが、一番ドキドキ感が出ていたかも。ただカメラ撮ってる人が終盤以外あんまり反応がないのが気になった。(クローバーフィールドではうざかったが)あとはハンディカメラ映画の定番ラストの撮影者がやられて終わりってのもなぁ。たまには謎もバッチリ解けて、ハッピーエンドな終わり方のこういう映画がみたい。[DVD(字幕)] 5点(2009-09-05 00:31:05)

360.  ベンジャミン・バトン/数奇な人生 《ネタバレ》 CMに触発され映画館で鑑賞。主人公は若返っていくという映画の設定に引き込まれ、2時間半強という長尺に飽きを感じなかった。ただピアノを教えてくれたばあちゃん、アーティスト船長、ロシアで会った女など、ヒロイン以外の人物とのかけ合いがあまり深くないため、ヒロインと会わない中盤はストーリーの山がない。その為、喜怒哀楽の感情の起伏が自分に起こらなかった。自分としては「フォレストガンプ」ぐらい、様々な人とのストーリーを表現してほしかった。最後に久しぶりにブラッドピットの映画を見たけどやっぱりかっけ~なぁ~。[映画館(字幕)] 5点(2009-02-28 23:35:03)

010.18%
171.26%
2285.04%
37413.31%
48515.29%
511821.22%
611119.96%
76311.33%
8427.55%
9234.14%
1040.72%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS