みんなのシネマレビュー
ぐるぐるさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1305
性別 男性
ブログのURL //www.jtnews.jp/blog/20066/
ホームページ http://w.livedoor.jp/mushokamondai/
年齢 51歳
メールアドレス gurugurian@hotmail.com
自己紹介 ♪わたしの小さい時 ママにききました

 美しい娘に なれるでしょうか

 ケ・セラ・セラ なるようになるわ

 さきのことなど わからない


 大人になってから あの人にききました

 毎日が幸福に なれるでしょうか

 ケ・セラ・セラ なるようになるさ
 
 さきのことなど わからない


 子供が出来たら そのベビーがききます

 美しい娘に なれるでしょうか

 ケ・セラ・セラ なるようになるわ
 
 さきのことなど わからない ケ・セラ・セラ~


(2010.4.16記)


現在、ダイエットちう。腹筋、割れてるでー。




力を入れると。

(2011.8.28記)


↑ホームページのリンクを「朝鮮学校無償化問題FAQ」に張り替えました。特に「パッチギ!」ファンは、見てね。




これからもよろすく。





投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910111213141516171819
投稿日付順12345678910111213141516171819
変更日付順12345678910111213141516171819

361.  フル・モンティ どうしようもないダメ親父だけど、憎めない。主人公のなんともいえない情けない表情が良かった。あと、ルックスにコンプレックスを持ってた主人公の友達が奥さんに励まされるところがぶさいく村出身者(←マルシー鴻上尚史)の私としては好きです。最後、オールヌードになった時一番左に立ってる人の股間からスポットライトの光が漏れてるのには笑った。7点(2003-02-11 19:02:41)

362.  サウスパーク/無修正映画版 こういう映画に眉をひそめる人もいるかもしれないけど、好きです。大体現実のほうがもっと(さりげなく、あるいはあからさまに)残酷で下品なんだもん。表現作品がそうなるのは当ったり前だい!と言いたい。表現方法は下品で不真面目に見えるけれど(で、僕は下品なのも不真面目なのも好きだけど)、この映画の中で風刺されてる問題はシリアスだと思う。それにしても「あんこぅふぁっか~」は耳に残る。ふふ。8点(2003-02-11 18:19:02)

363.  ザ・ハリケーン(1999) 主人公の絶望がすごくリアルだった。無実の罪で刑務所に入れられた彼に比べれば自分の悩みなんて屁みたいなもんだ、と思わせられる。最後は無罪を勝ち取ってハッピーエンドだけど、きっとアメリカではこれ以外にも人種差別による冤罪とかあるんだろうなーと思うと・・・いや、映画はすごくいいです。8点(2003-02-11 17:15:57)

364.  初恋のきた道 しみじみいい映画だと思います。「清貧」という言葉はうそ臭くて嫌いだけど、割れてしまった丼を直すところを見て『モノを大切にするっていいなあ』と思いました(←的外れ?)最後の、息子が一回だけ父親と同じように授業をするところが良かったです。唯一気になったのが、ちょっとチャン・ツィイーがアイドルアイドルしすぎ。もっと素朴な感じだともっといいのに。まあ好きな人は好きなんだろうけど。8点(2003-02-06 20:43:32)

365.  ラブ・フィールド 当時のケネディ大統領に対する白人・黒人の見方など、わかりにくいところがあるけどかえって勉強になった。ある意味「さりげない差別・偏見」がしっかり描かれていて凄い。最初ケネディに夢中の主人公が馬鹿に見えたけど、つらい過去を背負ってることがわかって納得した。ラスト、一度去った車がまた戻ってくるところがさりげなくて好きです。8点(2003-02-01 16:34:24)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS