みんなのシネマレビュー |
|
361. ウルフ ジャック・ニコルソンの狼ぶりはセクシーで良かった。でもラストはもう少しひねってほしかったかも。5点(2005-02-01 15:33:28) 362. ポーラー・エクスプレス CGがやけにリアルで1つ1つの場面に迫力があって最後まで息をつかせないほどのハプニングの連続で楽しませてくれる。ラストで主人公が列車を降りるとき車掌さんの言ったセリフが印象的で感動した。全体的に話をよく繋げていて良かった。楽しんで観れました。ところで、列車の屋根の上に住んでるあのオジサンは結局何者なんだろう。。(爆)7点(2005-02-01 10:03:28) 363. 僕の彼女を紹介します 中盤から始まる「これでもか!」ってくらいにお涙ちょうだい的なストーリー展開がしつこすぎて逆に鼻について嫌な感じ。何もかもが唐突すぎるんだよね。唐突すぎてついていけない。泣かせるためだったら何だっていーのか?とさえ思ってしまう。悲しいシーンを安売りしすぎていて物凄く冷めた。悲しいシーンも主人公の女性がギャーギャーと泣き叫ぶばかりが印象に残って、私としてはただウルサイだけだった。後半もありえない場面のてんこもりだし。ただし映画内で流れていたBGMの選曲は良かったと思う。(X-Japan以外は)各シーンによくあったBGMだなと思って感心させられた。話的には個人的に大嫌いです。すみません。3点(2005-01-31 15:22:08) 364. スリーメン&ベビー 《ネタバレ》 大の男3人が赤ちゃんに振り回されている様子が楽しかった。赤ちゃん本当に可愛かったな=。育てるのは大変そうだけど勉強になった気がします(笑)赤ちゃんとのお別れのシーンは少しジーンとした。でもハッピーエンドで良かったです。壁一面に描いたイラストが可愛かった。6点(2005-01-29 23:30:31) 365. ダーティハリー5 このシリーズは初めて観ました。ハリーの存在があまりにも人間味無さすぎに感じてあまり楽しめなかった。確かにめちゃくちゃ強いんだけどね。。汗4点(2005-01-29 22:43:17) 366. ハムナプトラ/失われた砂漠の都 CGの使い方も自然な感じで良かったしストーリーも楽しんで観れて良かった。ホラー+インディジョーンズって感じの雰囲気も好き。2もぜひ観てみたいと思った。6点(2005-01-13 02:53:41) 367. 小さな目撃者(1999) 映画のタイトルから、もっとサスペンスタッチなものを想像していたけどそうでもなかった。少しコミカルな感じもするし。とにかく少女が逃げる、犯人が追う!の繰り返し。ただそれだけであまり見せ場もなく途中で退屈してしまいました。最後の犯人はもう逆切れな感じだし。。眠くなりました。ただ少女の演技はとても良かった。5点(2005-01-07 14:46:25) 368. キングコング(1976) 《ネタバレ》 キングコングの存在は知っていたけど昨日生まれて初めてテレビで観ました。もっと動物的な感じを想像してたけど少し違っていて、私から見たこの映画の素直なキングコングのイメージは表現は悪いけれど「ヒロインに執着してるストーカー入ったおじさん。。」という印象で、どうしても最後まであまりキングコングに好感がもてなかった。キングコングがヒロインの服を指で脱がそう(?)とするシーンが無ければ、もう少し印象も違ったかもしれないけど。。。あのシーンの後からコングへの印象が変わってしまいました。。。4点(2004-12-29 11:42:11) 369. ザ・クラフト フェアルーザ・バークの迫力が凄すぎた。笑顔まで怖いから凄い(笑)ホラーだけどホラーじゃない感じで独特なものがあって楽しめました。魔術も怖さより、それより友達ってあんなものなのか。。って怖さの方が強いかも。全体的な雰囲気もキャストもストーリーも私の好みで最後まで夢中になって観れた。ただ個人的に気になることをあげれば、ストーリーの始めからよく出ていた魔術屋さんの存在をもう少し活用してほしかったことと、魔術で主人公の女の子に夢中になった彼が今度は逆に彼女をストーカーばりに追い詰めていく怖さをもっと出してほしかったこと。冒頭の蛇を持った男の存在があまり意味なかったこと。の3つです。だけどフェアルーザ・バークの迫力の存在感を観るだけでも価値があるかも。もう少しロングバージョンのストーリーで観たかった気もします。6点(2004-12-15 04:12:51) 370. 007/ワールド・イズ・ノット・イナフ 007シリーズ初めて観たんですけど、物凄い事を淡々と職人的にこなしていきすぎで、スリル感に欠けた。アクションは凄かったので、どちらかというと『観せる』映画というよりは『見せる』映画って印象が強かった。私は個人的に『観せる』方が好みなので、全然タイプじゃない映画でした。ソフィマルソーとデニスリチャーズ2人のボンドガールもパッとしなくて印象薄いし。ただお金かかってる映画だなって思っただけ。5点(2004-12-06 10:16:58) 371. スパイダーマン(2002) 想像よりずっと良かった。悪役もいい味出てたし★キャラクター的にこの悪役も好きです(爆)スパイダーマンのイメージを壊すことなく、良くまとまったストーリーになっていたと思う。ラストシーンがとにかく感動した。ヒーローはああじゃないと!6点(2004-12-06 10:01:36) 372. 座頭市(2003) タケシが演じる座頭市?って思って最初から期待していなかったけどカッコ良くて驚いた。全体的には思ってたほど派手さもなくてダラダラと話が流れてく感じで前半から中盤にかけて少し飽きてきてしまった。後半はぐっと良くなったけど肝心のラストシーンのセリフはどうかなと思う。ラスト近くで座頭市の目が実は。。って時点で、わざわざ最後にあんなセリフ入れなくても観客には言いたいことは伝わるんじゃないかと思います。盛り上がってきてた気分をあのラストシーンで一気に落とされた感じ。『だってタケシだから』と言われればそれまでだけど。(爆)刀使いに4点。タケシの座頭市に2点で6点。6点(2004-11-29 10:04:05) 373. 郵便配達は二度ベルを鳴らす(1981) ラストまでテンポの早い展開でサクサク観れた。最後はあんなラストでいいの?って不満はあるけど、楽しめました。不倫とか殺人とかがからんでるけど、そんなに重くなく観れる感じ☆それからラブシーンの多さに驚きました(爆)5点(2004-11-28 11:39:49) 374. 8人の女たち 熟女ですけどファニー・アルダンが好きなので初めからわりと期待して観てました。話が進むうちに父親とメイドを含む8人の女達の関係。そして女達の本当のかかわりあいが少しずつ明らかになっていく下りはとても面白かった。ドロドロした部分にミュージカルの要素を入れることで全体が綺麗にまとまっていると思います。ただ、かなりミュージカルの要素が強いと思うのでミュージカルが嫌いな人には向かないかも。。ファニー・アルダンはこの悪女的な役ピッタリでした。あらためて、尼さんにも悪女にもなれるような凄い女優さんだと思いました。女のしたたかさがよく表現されてる映画だと思うので、ある意味男の人に観てほしい映画かなって思う。女嫌いになるかもしれないけど。。。(笑)7点(2004-11-26 11:41:57) 375. ノー・エスケイプ(1994) いい映画だったとは言えないけど、中盤からの話をもっと掘り下げて作ればもう少し内容も濃くなって面白くなったかもしれないです。せっかくスパイとかいるなら誰がそのスパイかって要素も入れてみるとか。。そのへんのひねりとか工夫が感じられなくて物足りなさがあった。ラストはかなり適当に感じだけど、テレビだからカットされてたのかなー?中盤せっかくいい雰囲気があったのに残念です。スパイスをいくつか加えれば面白くなったはずなのに。4点(2004-11-26 11:11:42) 376. 恋するための3つのルール 意外と面白かった。ヒューグラントのキャラクターのせいかもしれないけど。あのお父さんのマフィアっぽくない優しいところが良かった。だけどどこが3つのルールなの?タイトルは空振りのような気がします。5点(2004-10-27 16:39:01) 377. ドグマ マッドデイモンのもったいない使い方(笑)喜劇とわかってても聖書を良く知らないせいか楽しめなかったですね。3点(2004-10-24 13:06:45) 378. キリング・ミー・ソフトリー 薄い内容だとおもった。4点(2004-10-16 09:56:20) 379. 死国 四国が死国とか言ってみたり、馬鹿ばかしいにもほどがあると思った。筒井道隆の役の男も意味不明な行動だし。。背骨折れまくってよく動けたねって思います。怖さもないし、内容はゼロ!こんな映画に私は点数をつけられません。0点(2004-09-03 11:49:01) 380. テレフォン スパイの発想が良かった。タイトルそのまんますぎ(笑)ラスト間際の酒場のシーンで蛇をわざと落として殺すシーンは強引すぎて笑えた。夢中になるほどじゃないけど、そこそこおもしろかった。ラストシーンはブロンソンの渋さを出してるのかもしれないけど、私にはただのオッサンにみえました。。5点(2004-09-03 11:30:38)
|