みんなのシネマレビュー
カーマインTypeⅡさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 516
性別
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
212223242526
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526

361.  スコア エドワード・ノートンの反則的な演技に、まんまとだまされました。真実を聞かされた時のおじいさんの驚きと困惑の表情が何とも言えぬ程、いい味を醸し出してます。この顔だけでも、自分は満足です。この映画の内容的にはそう特別すごいという部分はないかな。結局、デ・ニーロの方が一枚上手だった。ただ、それだけです。7点(2004-07-06 06:35:44)(良:1票)

362.  サタデー・ナイト・フィーバー あの有名なポーズを一度見てみたいという軽い気持ちから、映画を見たわけですが、けっこう真面目な青春もので意外な印象を受けました。もちろんあのポーズとダンスは最高にかっこ良かったです。トラボルタの動きに相当練習を重ねたと思われるキレを感じました。「ステイン・アライブ」で始まり、「愛はきらめきの中で」で終わるビージーズの名曲群もストーリー同様、楽しめました。8点(2004-07-06 06:25:51)

363.  ユニバーサル・ソルジャー 監督はローランド・エメリッヒなんですね。意外にすごいことに今知りました。炎をバックに立ち上がるヴァンダムの姿が、怒りの脱出のランボーとダブりました。溜まりに溜まってたヴァンダムアクションはやっと最後に登場。7点(2004-07-05 06:18:41)

364.  黙秘 なかなか深みのあるいい作品でした。キャシー・ベイツの地味なんだけど、存在感のあるところはさすが演技上手。9点(2004-07-02 23:00:25)

365.  スターリングラード(2001) 戦争映画なのに軟派。何か中途ハンパにアクション、ドラマ、ラブロマンス、が組み合わさったような印象でした。確か映画紹介の時に、僕は君のためにまた一人ナチを殺す、っていうような宣伝だったと思うんですが、全然違うじゃないですか。この映画紹介の先入観があったから、見終わった後、だまされた気がした。7点(2004-07-02 06:17:30)

366.  ロミオ&ジュリエット この頃のクレア・デーンズはまだかわいいですね。この映画自体はたいしたことなかった。4点(2004-07-01 06:35:21)

367.  ザ・リング 少し期待はずれでした。やっぱりと言うか本家本元の方がいいと思う。怨念とか恨みとか、そういう概念が向こうの国にはあんまり無いような気がします。全然、怖い映画じゃない。5点(2004-06-30 06:15:09)

368.  ハムナプトラ/失われた砂漠の都 レイチェル・ワイズ、かわいいっす。内容もなかなかおもしろかったな。インディ好きなら、もう見てるんでしょうが、楽しめると思います。ハムナプトラの方が主な登場人物が多いせいか、ドタバタ劇的な要素が強いような気がしますが。この手のシリーズはあんまり重く作ってはダメなんでしょうね。ノリが大事です。8点(2004-06-29 21:59:22)

369.  ザ・セル 内容以上に馬の輪切り映像とかが印象に残ってる。よく意味がわかんなかったけど、とにかく凄かった。サスペンスなのかな、犯人の精神世界に入り込むというところは面白い設定だと思った。7点(2004-06-29 21:48:10)

370.  ミザリー これ以上、怖い映画を知りません。あの作家は運が悪かったというだけでは、到底済みません。あのおばさんはやり過ぎどころの騒ぎじゃありません。異常の世界です。8点(2004-06-29 21:38:52)

371.  スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス ストーリーもアクションも極めて良質の映画だと思います。自分にとっては初のスター・ウォーズがこれだったんですが、何の抵抗もなく見れました。リーアム・ニーソンとユアン・マクレガーの師弟コンビはなかなか魅力的。まさにファンの人たちはもちろん、初心者にもぴったりと言える作品ではないでしょうか。9点(2004-06-29 21:24:09)

372.  レインディア・ゲーム 騙しまくりです。もうこの映画の中のシャーリーズ・セロンにはお手上げでした。内容はけっこう楽しめました。ベンさんよ~、最後あまりにも善人過ぎませんか。自分だったらあんな事、絶対しません。ゲイリー・シニーズの癖のある顔は悪人役を演じると抜群の気がしました。7点(2004-06-29 21:07:12)

373.  トレーニング デイ 実は極悪人だったなんて。見てる誰もがイーサン・ホークの立場になってしまうのではないでしょうか。緊迫感のある、おもしろい映画でした。8点(2004-06-29 06:05:55)

374.  マトリックス リローデッド アクションシーンは前作以上に見ごたえあります。多少、しつこかったかな。自分にとってはまるでドラ○ンボール見てるみたいでした。内容的にはそんなにたいした事ないです。レボリューションズ程の落ち込みはないので、まだ耐え得る作品。7点(2004-06-27 08:32:37)

375.  タイムマシン(2002) 《ネタバレ》 序盤はおもしろかったけど、80万年後の未来へ行ってからまさに違う映画見てるかのような変わりっぷり。もう恋人がどうだとか、最初の目的なんてブッ飛んでます。時空サスペンスからアクション映画に展開するなんて想像してませんでした。古典的なタイムマシンのデザインは好きです。7点(2004-06-27 08:19:48)

376.  トゥームレイダー 話題性のわりにいまいち内容はパッとせず。アクションは部分的にすごいとこがあっても全体で見ると、まあ、こんなものか程度。つまらないまでいかなくても、特に面白くもない。注目すべきはやっぱアンジェリーナとジョン・ボイトの親子共演でしょうか。5点(2004-06-27 08:10:00)

377.  サベイランス -監視-(2001) けっこうな豪華キャストなので見ましたが、そこそこの内容でした。かわいい顔の女に裏切られるとショック倍増です。ティム・ロビンスは何か持ってる雰囲気がいいね。 6点(2004-06-27 07:58:40)《改行有》

378.  猿の惑星 何の先入観もなしに見たから、ラストの衝撃度はかなりのものでした。発想がすごい。SF映画の金字塔。68年が生んだ奇跡。見るなら一度きりに限る。9点(2004-06-27 07:47:05)

379.  ビューティフル・マインド 夫婦二人三脚も献身的な奥さんがいてこそ。ラストの演説は素直に感動してしまいました。見てる方をだましてくれる憎い演出も良かった。主人公の徐々に崩れていく精神的な部分を上手く表現していると思います。ラッセル・クロウ、ジェニファー・コネリーの演技も◎9点(2004-06-27 07:32:43)

380.  処刑教室―最終章― まだ無名の若いブラピが出てるというだけで、何もなし!最終章も何も、こんな映画は一本だけでいいんです。ノリも軽すぎ。どんなスターでも、やっぱ下積み時代ってのがあるんだな~と感じました。低予算映画の代表。3点(2004-06-27 07:18:47)

020.39%
171.36%
2112.13%
3224.26%
4448.53%
56813.18%
68516.47%
710019.38%
810319.96%
96412.40%
10101.94%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS