みんなのシネマレビュー
にけさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 784
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940

361.  カリガリ博士 《ネタバレ》 流石に古い。見た時のフィルムの状態が悪かったせいか、映像・音がわかりにくかった。ただ、美術。歪んだ映像や傾いた床などが印象的。[映画館(字幕)] 6点(2019-01-16 05:08:28)

362.  欲望のあいまいな対象 《ネタバレ》 前作に比べて、ちょっと盛り返したなあと思う。やはり、女優選択のセンスが良い。それも、二人一役。変態度は低い。[映画館(字幕)] 7点(2019-01-15 11:36:13)

363.  自由の幻想 《ネタバレ》 ブニュエルの想像力の減退を感じる映画。フランス革命のパロディしか見えない。[映画館(字幕)] 6点(2019-01-15 11:34:31)

364.  ブルジョワジーの秘かな愉しみ 《ネタバレ》 自作の皆殺しの天使のカラー版・現代版・フランス版?。いつものブニュエルだが、空間を限定している。幕が開いて、観客に見られているのがわかるシークエンスが一番好き。[映画館(字幕)] 7点(2019-01-15 11:32:22)

365.  砂漠のシモン 《ネタバレ》 この監督のぶっ飛び方は大好き。好きな人にはたまらない映画作品。これは、最後の現代になるところがステキ。[映画館(字幕)] 7点(2019-01-15 11:29:20)

366.  皆殺しの天使 《ネタバレ》 不条理劇だけど娯楽作。退屈せず見られる。ストーリーを考えると、しんどいかも。突然、クマや羊が出てきたり。[映画館(字幕)] 8点(2019-01-15 11:26:58)

367.  ビリディアナ 《ネタバレ》 ビリディアナの美しさ。そして、ストーリー、特に後半の荒唐無稽さ。ブニュエル映画は面白い。晩餐シーンは秀逸。[映画館(字幕)] 8点(2019-01-15 11:20:45)

368.  オーソン・ウェルズのフェイク 《ネタバレ》 ウエルズのはったり満載の映画。映像でも、本人の劇中の手品でも。騙されることが、純粋に楽しめる映画。[映画館(字幕)] 7点(2019-01-15 11:15:39)

369.  マクベス(1948) 《ネタバレ》 シェイクスピアの基本教養がないので、面白さがわからない。良質な舞台劇の映像化の印象。[映画館(字幕)] 6点(2019-01-15 11:10:36)

370.  市民ケーン 《ネタバレ》 古い映画だけど、面白い。ばらのつぼみという冒頭の謎の提示から始まるミステリー&サスペンス。アート作品であり娯楽作品。そして、パンフォーカス。[映画館(字幕)] 8点(2019-01-15 11:08:53)

371.  天使の顔(1953) 《ネタバレ》 ジーンシモンズありきの映画だが、今から見ると、衣装・メイク・ライティング等不満が目立つので、少し減点。ストーリーは面白い。[映画館(字幕)] 7点(2019-01-15 11:02:02)

372.  極楽特急 《ネタバレ》 古いし、アクションはないが、洒落っ気に満ちたラブコメ。品がある。[映画館(字幕)] 7点(2019-01-15 10:56:19)

373.  生活の設計 《ネタバレ》 今でも鑑賞に耐えるラブコメディ。ゲーブルの洒落っけの演技がすばらしい。[映画館(字幕)] 7点(2019-01-15 10:54:39)

374.  哀愁 《ネタバレ》 メロドラマの傑作。ヴィヴィアンリーに心を掴まれる。宇宙のラブレター。そして、蛍の光が流れるディナー。素敵なシーンが多い。[映画館(字幕)] 9点(2019-01-15 01:30:46)

375.  風と共に去りぬ 《ネタバレ》 映画館で見たい大長編映画。ある意味、スカーレットという大悪女の物語。でも、魅力的で心を掴まれる。[映画館(字幕)] 9点(2019-01-15 01:28:00)

376.  或る夜の出来事 《ネタバレ》 古い映画だが、笑えるコメディ。コルベールがキュート。ゲーブルがカッコいい。そして、あのカーテンの壁。[映画館(字幕)] 9点(2019-01-15 01:25:18)

377.  トロン 《ネタバレ》 SFXが売りの映画。封切り時にワクワクしながら見に行ったが、残念だった。ブレードランナーと大違い。[映画館(字幕)] 4点(2019-01-15 01:17:08)

378.  愛のむきだし 《ネタバレ》 傑作。でも長い。再見はしんどいかも。満島ひかりの存在感が抜群。[映画館(字幕)] 10点(2019-01-15 01:11:56)

379.  愚なる妻 《ネタバレ》 あまりに古い映画過ぎて、流石に見るのはしんどい。シュトロハイムの存在感は抜群。[映画館(字幕)] 6点(2019-01-15 01:07:18)

380.  ニノチカ 《ネタバレ》 グレタガルボとルビッチ。伝説の二人の映画。古い映画なのだが、意外と笑える。[映画館(字幕)] 6点(2019-01-15 01:04:03)

030.38%
110.13%
210.13%
3131.66%
4607.65%
5627.91%
619424.74%
720826.53%
813817.60%
9567.14%
10486.12%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS