みんなのシネマレビュー |
|
3861. サタデー・ナイト・フィーバー ストーリーはどうってことありませんが、なにしろところどころあるダンスシーンがとてもいいです。そして曲がいいです。僕が一番好きなのはオープニングです。ミュージック・クリップの原点みたいなものを感じます。7点(2002-09-18 20:41:45) 3862. ゾンビ/ダリオ・アルジェント監修版 正直いって怖くなかったです。僕が思うに、ホラーというよりブラック・コメディなんじゃないでしょうか。だって生活する場所がスーパーマーケットですよ。6点(2002-09-17 23:42:14) 3863. ラストサマー2 なんでしょうかねこれ。全然怖くないでしょう。「スクリーム」シリーズと同類だなこりゃ。ジェニファーの胸にしか目がいきませんでした。4点(2002-09-17 23:38:19) 3864. エルム街の悪夢2/フレディの復讐 これ絶対つまらないでしょ。女の人の水着がちょこっとでてきたので4点あげよう、、、。4点(2002-09-15 01:20:09) 3865. エルム街の悪夢3/惨劇の館 フレディの登場の仕方はまだ工夫してたと思うが、、、しかしなぁ、、、、。途中、ハリーハウゼンのがいこつみたいなのがでてきます。4点(2002-09-15 01:13:28) 3866. オーメン18(エイティーン)エンジェル レイチェルをみたいが為にこれを借りてきました。だから内容は期待してなかったのですが、実際見てみると、、、、やっぱりつまらない!まぁでもなかなかのダークな終わり方で、、、ていうか、「オーメン」のラストとかぶるよ!カメラ目線のにっこり笑い!4点(2002-09-14 17:46:20) 3867. チェンジング・レーン 「ノッティングヒルの恋人」がよかったから期待してたのに、、、、。なんかいまいちだったなぁー、、、。こ難しい復讐劇だった、、、。アクションシーンといえば車がくるくる回るとこぐらいか、、、。5点(2002-09-14 16:24:01) 3868. 11'09''01/セプテンバー11 世界の11人の監督によるテロ事件をテーマにしたオムニバス映画。個人的に一番好きなのは、ビンラディンを少年達が追いかける話。あれは笑えました。アレハンドロ監督の映画は、一番ストレートにきました。8点(2002-09-14 16:18:21) 3869. トムとローラ 別に面白い話ではないのですが、少年と少女の愛らしい姿に魅力を感じたので6点。あげましょう。6点(2002-09-14 16:11:11) 3870. グロリア(1999) 口が悪くて嫌な女のストーンと、かわいいおチビちゃんのやりとりが面白い。全然交わらない二人だったが、両親の共通の思いにより心を交わす。そこがいい。決してギャング映画なんかではない。6点(2002-09-13 04:07:38) 3871. 断崖 うん、面白い。最初は、なんで離婚しないの?結婚する前に気づきなさい!と思っていたが、ラストでそうきたか、、、、。ケイリー・グラントを怪しませるいろいろな要素が実にうまい。そりゃあ被害妄想になるさ、、、、。でも、あそこまで思わせぶりだと、逆にこの人はそうじゃないんだな、と検討がついてしまうのも事実。7点(2002-09-13 02:22:50) 3872. 素晴らしきヒコーキ野郎 これ、「華麗なるヒコーキ野郎」と間違えて借りてきてしまった代物なんですが、見てみたらなんと石原裕次郎が凧に乗って登場!びっくりしました。この映画自体はとても明るくて、陽気で爽やかなんですが、やってることは結構危険です(笑)。ところどころ笑えたので6点。6点(2002-09-13 00:51:05) 3873. ジャック・サマースビー うーむ、あのラストで果たしてよかったのだろうか・・・。子供もいるってのに、なんとも不憫でござる。[CS・衛星(字幕)] 5点(2002-09-11 04:52:00) 3874. ウィロー これを小さい頃に見た時、かなりインパクトがありましたよ。「うわぁー!ちっちゃい人がいっぱいいるぅ!」とか、「ひゃー!食べられちゃうよー!」とかね、、、、。そんな思い出があるので少し点数甘くなります。やっぱあの2つ頭の怪物と戦うところでしょ。7点(2002-09-11 01:18:37) 3875. 続・夜の大捜査線 今回は1のような人種差別的なテーマはなく、ごく普通の刑事物になってます。4点(2002-09-10 15:04:41) 3876. ミッドナイトクロス 襲撃現場を録音し、彼女を助ける。そしてトラボルタが事件を推理しはじめる、そんなはじまりはすごくわくわくしていいんですが、例えばなぜ警察があそこまで事故だといいはって調査しないのかよくわからないし、助けた女性のほかにもう一人いた女の人が、顔がよく似てるもんだからごっちゃになったのがすこしマイナス。まぁつまらなくはないし、たまにはあんなバッドエンディングもいいかもしれません。切ない余韻が好きな人にはおすすめ。6点(2002-09-10 14:55:23) 3877. バッファロー'66 なんかアートチックな映画ですね。ストリップ小屋のシーンがよかったです。僕にはレイラの気持ちがよく理解できませんでした。好きなタイプの映画ではありませんが、評価が高いのもうなずける作品でした。7点(2002-09-10 14:07:36) 3878. 赤ちゃんのおでかけ これ、小中学生ぐらいの時に見た覚えあります。ホームアローンのスタッフが贈る、と書いてあったので期待して見たのですが、ただ赤ちゃんのまわりを大人がバタバタやってるだけでした。3点(2002-09-09 19:04:07) 3879. エルム街の悪夢(1984) ジョニー・デップがすごく若い!映画の内容はと言うと、、、、全然怖くないよ。たぶん小さい頃に見たらすごく怖いんだろうと思うけど。夢が現実になりますなんて言ったらなんだってできるでしょ。さらに言えばジェイソンのパクリでしょ。5点(2002-09-09 18:55:50) 3880. 夜の大捜査線 黒人刑事、いつ笑うのかと思ったら最後の最後に、、、、、ニコ!(^^)。「ミッドナイト・ラン」を思い出した。5点(2002-09-09 15:49:04)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS