みんなのシネマレビュー |
|
3901. 身代金 いやー、この脚本はほんとよくできてるよ。関心しきりでした。身代金を懸賞金にして、犯人は英雄になりすまして懸賞金をとりにいく、すごいですねえ。もちろん役者の演技もすばらしく、双方の苦悩する様子がとても面白かった。ロン・ハワードは演出力のある監督さんだなと思いました。7点(2002-09-04 15:41:38) 3902. グレムリン2/新・種・誕・生 いろんな意味で前作を飛躍してる続編。ダンテさん、遊び過ぎです!とはいったものの、彼の笑いは毒と愛があります。こういう笑いすごく好きです。世間的にはかなり評価の悪い本作ですが、僕はかなり笑えたので7点。7点(2002-09-04 03:47:22) 3903. X-メン な、な、なんじゃこりや。僕がマンガのX-MENに思い入れがないからなのかもしれないけど、はっきりいってこの映画についていけません。CGはものすごいよくできてるんだけど、全体的に散漫です。もっとアクションとして代表的なシーンが必要だろうと思います。4点(2002-09-04 02:49:58) 3904. ルディ/涙のウイニング・ラン なんとも一途で、ひたむきな映画です。完全なスポ根ものです。それ以外のなにものでもありません。そのストレートさがいいのでしょう。あのどこにでもいそーな主人公がまたいい。ただですね、実話だから仕方ないのかもしれないけど、ちょっとよい子ちゃんすぎるかなと思われます。もう少し毒があってもいいんじゃないでしょうか。7点(2002-09-04 02:42:30) 3905. フェノミナ その昔、「クロックタワー」というゲームがあった。僕はそのゲームに相当ハマった覚えがある。その「クロックタワー」の元になった映画がこの「フェノミナ」。はっきり言えばストーリーはかなり強引なのですが、この強引さが映画自体のパワフルさにつながってアルジェント作品の持ち味になっている。こんなタイプはなかり稀である。そしてジェニファー・コネリー。すでにころ頃から役者魂がすわってます。女の子なのにここまでやるのはすごいです。ただ、音楽はもうちょっと考えた方がよろしいかと思われます。あんなリズミカルなロックを流されても怖くありません。むしろ、音楽ないのところの方が怖いです。6点(2002-09-04 02:30:33) 3906. わたしは目撃者 サスぺリアを見てこれを見ると、どうしても物足りなく思ってしまう、、、。やはりこの監督にはサスペンスじゃなくてホラーを期待する。とはいったものの、これはこれで悪くはない。墓荒らしするしーんとか、最後の、犯人がエレベーターに落ちてくところとか、印象に残った。5点(2002-09-02 01:49:19) 3907. ユージュアル・サスペクツ 恐ろしく評価の高いこの作品。いいよいいよとさんざん言われたせいなのか、僕の心にいまいち響かず。コバヤし、、ソゼ、、、掲示板、、、、あぁ、、、掲示板ねぇ、、、。6点(2002-09-02 01:46:32) 3908. THX-1138 おそらく管理社会批判がテーマになっていると思われる。実験的要素はいいが、ストーリーが面白みに欠ける。なぜなら、話の設定上、人間性をなくしており、葛藤が薄いため、そういう面でのエンターテイメント作品ではないと思われる。だが、その無機質で冷たく白い画面は、低予算映画ならではの世界観をつくりあげており、終盤の逃走劇、そして夕日を背にしたラストはなかなか印象深かった。5点(2002-09-02 01:38:01) 3909. ギフト(2000) いやはや、なかなか悲惨な話でらっしゃる、、、、だからあのラストはすごく救われる、、、、。いや結構よくできたストーリーだと思うんだけどなぁ、、。僕の場合、怖くはないけど葛藤が楽しめた、て感じなんだけど、、、。法廷のシーンとか、応援してたよ。7点(2002-09-01 15:10:15) 3910. 愛のメモリー デ・パルマ版「めまい」。まさかあいつが犯人だとは思わなかった、、、、。なぜならちと無理があるから?でも音楽はすばらしい。さすが巨匠。それにカメラワークもほんとデ・パルマ。よく回ります。7点(2002-09-01 14:58:40) 3911. アウトサイダー(1983) 話は、山の手とそうでないのとの戦いのお話。「ゴッドファーザー」青春バージョンか?と思いながら見ていた。トム・クルーズはほんのちょこっとしか出てきません。死んだあの少年が書いた手紙のいい言葉ときたら、、、、あぁ、黄金。6点(2002-09-01 14:52:06) 3912. サスペリア(1977) この映画の音響はハンパではない。耳にこびりつく反復音楽。赤や青の、鮮烈な色の使い方。まさに独特な世界を気づきあげており、ホラーの新しい面を見たといった感じだろうか。全体的にとてもパワフルで、その力強さがそのまま恐怖を駆り立てている。7点(2002-09-01 14:43:24) 3913. 非情の罠 すでに光の使い方やカメラワークに非凡な才能が見てとれます。なによりも、やはりラストのマネキンに囲まれての格闘でしょう。無気味です。7点(2002-09-01 14:33:53) 3914. アラクノフォビア 前半は、なーんか平凡だなぁと思っていたんだが、住んでる家がクモ達でいっぱいになってそこから家族が逃げ出すところはなかなかよかった。でもどうせならもっと派手に襲ってきてもよかったかなぁと。6点(2002-08-31 21:45:53)(良:1票) 3915. アトランティス(1991) 夜、眠れなくてお困りの方、この「アトランティス」をおすすめします。その美しい、海の中の生き物たちをみていれば、自然と安眠につくこと間違い無し!6点(2002-08-31 21:40:55) 3916. マイ・ライフ・アズ・ア・ドッグ ただの美談ではないラッセの感動作。この人の映画って、お・と・な。ワンコと母と少年、それだけで涙腺がゆるむんだよ俺は。7点(2002-08-30 23:44:34) 3917. リバー・ランズ・スルー・イット 川の流れも、、、人生の川も、、とてもやさしい、、、。川で釣りをするシーンは本当に美しい、、、、。DVDのパッケージがあまりにもきれいなんで、気がついたら買っていた、、、、(・・)7点(2002-08-30 20:43:10) 3918. クリスティーン 車が意志を持ち、人間を襲うという内容。話はとてもシンプルで、はっきりいって全然怖くないですが、そもそも車が人を襲うというそのナイスな発想に5点をさしあげたい。5点(2002-08-30 20:35:27) 3919. シャイン 確かにいい映画です。お互い人は人を輝かせる。うむうむ。ただですね、なんで主人公はあんな風になってしまったのかがいまいちわからなかったので、そこの理由づけをもうちょっとはっきりしてほしかったな。それにしても父と息子の話ってのは、やっぱりいいよね、、、、。7点(2002-08-29 02:48:20) 3920. ヴァージン・スーサイズ 全体的にピンク色で、ふんわぁーっとしていて、その中に妙にダークさがあって、なんといったらいいかわかんないけど、この雰囲気が好きか嫌いかで評価が別れるところでしょう。あの中途半端さが、わりきれなさが、思春期の気持ちを描いてると思ったのですが、、、、。あとDVDの特典にあったミュージック・クリップ。噛み捨てたガムが歌ってるよ!すげぇ!それもオマケで7点あげる。7点(2002-08-29 02:43:35)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS