みんなのシネマレビュー
たけぞうさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 172
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789

21.  モダン・タイムス 爆笑シーンがとにかく多い。特に麻薬??をパンにかけて食べる時とか、トラックから落ちた旗持って歩いてたら行進の集団になっちゃっうシーンとか。とにかくおもしろい 10点(2002-07-29 13:41:59)(笑:1票)

22.  となりのトトロ 家の近くにトトロの森のモデルになった?という森がある。俺はトトロの存在を信じてその森を走り続けた。走る先に光が差し込みついに森を抜けた!!!辿り着いたのは狭山湖だった。10点(2002-07-23 14:13:09)

23.  羊たちの沈黙 ホプキンスとフォスターの掛け合いは見事としか言いようがない。 そして非常にスリルあふれる展開。 間違いなく最高クラスのサスペンス映画。10点(2002-07-16 23:01:21)《改行有》

24.  プラトーン 参ったね・・・・・それしか言葉が出ない俺としては最高の評価をあげたい。今まで見たどんな戦争映画より素晴らしかった。戦場の恐ろしさ、悲惨さを嫌というほど強烈に表現している。これはベトナムという戦地が舞台であるからこそ余計に目立ったのかもしれないが。そして原地住民に対する非人道的な扱いも克明に表されておりアメリカ英雄的な部分はほとんど感じられない。いやーほんとに素晴らしい作品だった。見ていない方には是非御覧になってほしい映画である。 10点(2002-06-24 00:13:13)

25.  セブン 上映当時はまだ小学生だったか、ある友達から「セブン見ろよ面白いぜ」とやたら勧められて、「なんだよこいつ、まだウルトラマン見てんのかよ?」と心の中でバカにしていた自分を思い出す。ホントのバカは俺だったのか・・・。(高校までマジでウルトラマンだと思い続けていた) でもあいつ小学生の時に良くこの映画の面白さが分かったなとしみじみ感心する今日この頃である。でもその「あいつ」は今プータローをやっている。10点(2002-06-16 23:41:33)《改行有》

26.  火垂るの墓(1988) もうほんとこの映画見ると悲しくなってしまうんですわ。胸が痛いんですわ。この映画にチャンネル合わせると親が怒るんですわ。でもこの映画はどんな戦争映画よりも戦争の怖さ、悲しさ、空しさが伝わる作品なんじゃないかと僕は思います。痛烈に。後世までずっと残しておいて欲しい、そういう映画です。10点(2002-05-22 16:03:29)

27.  チャップリンの独裁者 間違いなくチャップリン映画史上最高傑作。当時の歴史背景の中、亡命覚悟で、いや命がけでチャップリンが世界に伝えたかった事、それがまさに最後の演説に集結されている。これを越える批評映画は過去、現在においてはもちろん、これからも存在しないのではないだろうか。チャップリンの崇高な精神に心の底から敬意を表したい。10点(2002-04-21 15:18:42)

28.  街の灯(1931) ボクシングシーンを見て笑わない奴の親の顔が見てみたい!!10点(2002-04-21 15:09:25)(良:1票)

29.  魔女の宅急便(1989) 俺としては宮崎映画で1番好き。内容もまとまっているが、やっぱり曲と映像が素晴らしい。舞台となっている街を見事に引き立たせている。なんかデンマークのどっかの街がモデルらしいが、一度行ってみたいよなぁ。 10点(2002-04-21 15:00:29)

30.  プライベート・ライアン 《ネタバレ》 冒頭戦闘シーンが凄い。間違いなく今までの戦争映画で1番凄いドンパチはこの作品にある。断言してもいいだろう。とにかくこの映画で第一に注目すべきは戦闘シーンである。それとメッセージ性が非常に強い映画ではないだろうか。戦争によって息子を3人も失った母親のもとに残った1人を連れ戻す為に、数名の兵を送るがさらにそのうちの何名かも死亡する。 戦争は負の連鎖しか生まないということをメッセージとして残したかったのだろう。 戦争は悲惨だ。10点(2002-04-20 11:49:08)《改行有》

31.  ブレイブハート この映画はほんとに凄い!!! 見てて身震いする映画って自分の中ではほとんどないんだけど、この映画では何度も何度も身震いさせていただきました。 迫力十分の戦場シーン、処刑場シーンでは感動、そしてラストも非常に良く言う事なし。 なかなかこういう映画は出ないと思う。名作中の名作である。 10点(2002-04-20 11:39:28)《改行有》

32.  ジュラシック・パーク 当時にしてのCGの凄さなどいろいろ言いたいことはあるが、この映画自分としては最高に笑える映画です。 あの悪役ネドリーがタイミングの最高に悪い場面で「コーラ買ってこようか」という名ゼリフを述べてから恐竜に喰われるまでの1連のシーンは何度見ても大爆笑。 そしてその中でも1番笑えるのは恐竜の素みたいのを入れたスプレー缶をネドリーが落とすシーンである。 お気づきの方も多いかもしれないがここのシーンを良く見るとネドリーが車に入る瞬間転ぶ原因など全くないのに「はうあ」という叫びとともにネドリーは転びスプレー缶を落とすのである。 何回見ても転ぶ理由が不明で、またそれが最高におもしろい。 注:この一連のシーンは吹き替えじゃないと全然おもしろくありません。 そしてもう1つ特筆したいのはなんとスピルバーグは同時期にシンドラーのリストを作っていたのである。凄い!!! 10点(2002-04-20 11:36:09)《改行有》

33.  シンドラーのリスト まさに感動作。わざわざ白黒にしてあるのだが、これがまた映画の味を引き出している。スピルバーグの手腕はさすがですな。さらに圧巻なのは処刑シーン。銃を取り出し一瞬にして頭を打ち抜く、こんなシーンが嫌というほど溢れている。 ほんとこの映画見ると虚しくなるんだよな、考えさせられる以前に。 本当の戦争映画っていうのはそういうもんだよなあと見る度思う。 10点(2002-04-20 11:30:22)《改行有》

34.  海辺の家 ダメ息子が親父と家を造るという作業を通して家族の絆を取り戻していく。大変シンプルで分かりやすいストーリーである上になかなかの感動作、文句無し・・・と言いたいとこなんだけど、このダメ息子ぶりが凄いんだ。シンナーやるわ化粧しとるわピアスが顔中にくっついとるわ、なんなんだいったいこいつは見た感じ20は過ぎとるプーかと思ったら、学校行ってるじゃないか、ん?大学生かと思いきや、シックスティーンイヤーズオールド?おーなんてこったい。参ったねこりゃ。俺の周りの16歳にこんなんいたか?そりゃおらんよ。そう、日本とアメリカの文化の差?みたいなものを痛感してしまった。どうにもこの違和感を最後までひきずってしまって・・・。なんかくだらないいちゃもんみたいだけど気になり出すともうどうにもならんもんですなぁ。しかもこの息子の変貌っぷりもまたね。うーん、結局ちょっと自分には合わなかったんだろうなぁ。5点(2004-11-05 23:20:20)

35.  シービスケット 前半は登場人物がくるくる入れ替わる上に展開がめちゃくちゃ速くてきつかった・・・。おっさんだな、俺も。 ただ肝心のレースが入って来る中盤から後半部分、ここはホントに素晴らしい出来映え。あそこまでリアルに競馬というものを撮影できるなんて・・・かなり感動です。 いやー、競馬好きな人なら大満足できる作品・・・かも。(競馬好きな人は現実的な人が多そうだから作り物じゃ感動しないかなぁ)5点(2004-11-05 22:42:55)(良:1票) 《改行有》

36.  北の国から '98時代 前編・後編<TVM> もうメインキャラの死を持ってくるしかなくなってしまったんだろうなぁ。 うーん、結婚式のシーンは良かったと思うけど、全体的にそれほど大きな感動もなく終わってしまった印象です。5点(2004-10-08 02:29:34)《改行有》

37.  北の国から '89帰郷<TVM> お風呂のシーン、いいですねぇ・・・。 でもなんていうかなぁ、大きくなりすぎたよな皆。5点(2004-10-08 02:19:07)《改行有》

38.  北の国から '92巣立ち 前編・後編<TVM> 非常に微妙な作品ですな。テーマが・・・ねぇ?「誠意って何かね?」の名台詞は大好きだ。5点(2004-10-08 02:16:07)

39.  ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔 戦闘シーンが凄い!驚きました。ストーリーうんぬんを抜きにして(実はかなり退屈だった)、戦闘シーンだけで満足。全然中身分かってない人でも見てて楽しめるんじゃないかなぁ。それにしてもエントは反則の強さですな。5点(2004-10-08 02:07:33)

40.  ボウリング・フォー・コロンバイン 見てて途中で飽きた。5点(2004-09-21 11:45:10)

04325.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
59655.81%
600.00%
700.00%
800.00%
900.00%
103319.19%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS