みんなのシネマレビュー
風太郎さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 101
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

21.  プリシラ(1994) ストーリーがいまいちパッとしなかったですね。簡単過ぎるというか。もう少し重みと置いて欲しいというのが私の意見ですが、だから良いというのもあるでしょう。内容的には綺麗で笑えるというのが前面で、ドラッグクイーンを表現する部分にちょっと物足りなさを感じます。ちょっと軽い。6点(2003-06-18 00:36:48)

22.  グッドフェローズ 絆の強さと恐れ。優美さと恐怖。安定と不安定さを追い求めて、その究極であるが庶民的でもある対比が感じられた。勉強にもなり考える作品であると思う。7点(2003-06-15 23:33:53)

23.  クレイドル・ウィル・ロック マフィア系や歴史好みの人にお勧めの映画ではないでしょうか。現代を想う事に歴史はとても大切だと思います。現代、日本、今は恵まれている環境だと思う。映画も芸術も、ある程度好きな時に見る事が出来る。そのような現代を作って来た先人の葛藤と力を、忘れている心を感じる作品でした。8点(2003-06-15 23:17:21)

24.  髪結いの亭主 昔、髪結いの亭主好きでしょ?と言われて、見た映画です。詩的な感じがします。恋する気持ちを、とても柔らかく温かく、そして悲しげにも表現しているのではないでしょうか。詩の中だから、映画の中だから表現、感動出来るものなのでしょうか?私はそうではないって信じたいです。余談としては、アントワーヌが田中邦衛とダブって好きですね。9点(2003-06-13 02:49:19)

25.  乙女の祈り 映像の美しさや描写の良さが手を引き、ごくごく自然に見入りました。女の子の友情、男とはまた違う深さを感じ共感を覚え、時代なのか時なのか結果は犯罪者となる結末。フィクションならば疑問が思考を満足させようとするのだけど、ノンフィクションであるが故に、疑問が感情に訴える。映画の出来と、事実の受け止めと、後味が違う作品でした。8点(2003-05-31 04:09:16)

26.  ロレンツォのオイル/命の詩 自分自身がその人の気持ちが分かるのか?実際に置かれた境遇は、その境遇を被る人しか深淵はわからない。役者にしても監督脚本にしても。でもそれを知って、看て、それは何かに絶対になるって、決して意味のない事ではないって信じたくなる。傍観者でもあるが、傍観者だけではないんだと。このような映画に出会った事に、見れるという環境に感謝したい。10点(2003-05-31 03:52:24)

27.  タイタニック(1997) ストーリー性や、内容について色々意見はありますけど、私は、当時色々な人の想いや夢、希望を乗せた船が最後に沈没したという事実を目の当たりに感じ、涙が溢れました。構成や内容はどうでも良くて、ただその事実だけが、映画を見終わった後に痛感しました。6点(2003-05-27 03:18:11)

28.  ラン・ローラ・ラン ちょっとシツコ。話しの内容やメッセージも、自分なりに想像出来ると感じます。いったいどういう人達へ作った作品なのか。失礼な表現かもしれませんが、子供たちへ作った映画という見方ならば○。テンポとビジュアルの視覚映画という感じか。5点(2003-05-13 01:11:31)

29.  ショーシャンクの空に 塀の中の・・・の方が、先でした。ゴールデンボーイもかなり楽しかったのですが。小説と映画では、当たり前ですが全然違ったものですが、この作品は、どちらもとても良い作品ではないでしょうか。人間の思い、想像という事が、希望を持ち続ければ実現する事なんだって、そういう気持ちと、映画ってとても大切です。8点(2003-05-13 00:53:28)

30.  奇跡の海 知り合いに勧められて、とても衝撃的だった作品です。愛という形、想いという形、そういった所ではなく、自分自身に、色々な形というものを超えた真実みたいな、言葉の描写が難しいのですが、「お前はいったい、どう想い行動しているのか、 その気持ちに対して、どれだけ自分自身なのか」って、私自身とても色々と考えさせられました。9点(2003-05-13 00:45:33)

31.  ワイルド・アット・ハート バーディーからファンになったニコラス・ケイジ。とてもかっこいい作品ではないでしょうか。まさに、タイトル通りの映画で、アメリカの音楽とラブに憧れていた当時の気持ちを思い出しました。8点(2003-05-13 00:36:11)

32.  ザ・コミットメンツ 白人のR&Bといえばエルビス。土臭い映画でライブの良さを見事に映し出しているのではないでしょうか。自分と映画との壁というか敷居を感じさせない作品で楽しめました。8点(2003-04-01 11:55:39)

33.  コンタクト 科学と宗教性の合置かな。単なるSFではなくて、もっとインサイドに訴える内容です。自分的にはとても楽しめました。8点(2003-04-01 11:48:41)

34.  不滅の恋/ベートーヴェン ゲイリーオールドマン良いですね。これに限ります。音楽物の映画って好きなのですが、アマデウスよりも不滅の恋はもっと身近に感じられ素直に見れました。9点(2003-04-01 01:45:55)

35.  恋愛小説家 恋愛小説化の題名で想像したのとは大違いでしたが、最高の映画でしょう。ストーリー・映像・表現共に素晴らしい。映画の楽しさを忘れている時に見れば、心温まって素敵な気持ちにさせてくれます。10点(2003-04-01 01:10:58)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS