みんなのシネマレビュー
joumonnさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 97
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

21.  ファイナルファンタジー 《ネタバレ》 面白かったね。スターウォーズよりも。予想外だったね。かなり酷い評価だったのが不思議。スタッフが意思を引き継いで似た作品ができることを期待!CGにおける顔の自然さ、映像の美しさは類をみない。ただ問題は作品が分かりにくかったことと主人公の顔が好みじゃなかったこと。敵を倒すための手段と敵自体をもっと分かりやすくしてたらよかったね。主人公以外の顔は実によくできていたように思う。これ人じゃないの?と思わせるくらい。エンディングで恋人が生き返るかと思ったけど、作品の為に生きかえらないでくれてよかった。^^;生きかえってたら、ディズニーだね。このスタッフでマトリックス作ったら本物よりもいいできになりそう。もっと単純でいいんだよね。8点(2004-01-10 22:35:14)

22.  ハリー・ポッターと賢者の石 評判の割りに比較的いい作品かもしれないと思った。シナリオがよかったんでしょうかね。ただ、本を読むと映画はカットが多いのかもとおもった。というのも本に比較的忠実に描いているためだろう。よって、この作品を判断するには読み仮名だらけの本を読むか、英語の原作を読んでみるとグッドかも?なるほどな、と繋がるところも多かった。8点(2003-02-22 03:25:13)

23.  イルマーレ(2000) イルマーレの風景がとても好き。二人の主役もとても好き。過去と未来、男と女、をイルマーレで結ぶ構想はよかった。若干物足りないのは、もっと二人の生活が見たかった。映画だけに時間がないというのも分かるが。想像で補う部分が結構あったような。それが逆にいいといえばいいのだが・・・。また近いうちに見たいと思う。[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-04-06 16:49:04)

24.  間宮兄弟 途中からみたのだが、非常に面白かった。兄弟っていいもんだね、と再認識させられた作品でもある。エンディングロールのおわりにある落ちはいらなかったかもしれないが、サービスカットとしてみると好感触。比較の対象として電車男を上げると、個人的には電車よりも面白いとおもう。[地上波(吹替)] 7点(2008-01-02 06:57:19)

25.  ミスティック・リバー まぁまぁだったなぁ~。結末は途中でわかったものの、雰囲気などはよかった。クリント・イストウッドが監督だとは知らないで見てたので評価+1。DVD収録の出演者二人の解説を聞くと更になるほどだった。ただまんま長時間解説されてもなぁ~いつか気が向いたら解説付きで見るのもありかもね。特典はせいぜい30分くらいで3人の何気ない会話程度でもおもしろかったかもね。[DVD(字幕)] 7点(2007-09-13 21:44:22)

26.  あらしのよるに 思ったよりよかった。最近のジブリよりも面白かったな。声は声優を使ってほしい。 後半声もこなれてきたが、やっぱりプロにまかせたほうがいいよ。[地上波(吹替)] 7点(2007-04-10 03:49:02)《改行有》

27.  レッド・プラネット 比較的よくできていて面白かった記憶があります。今日(3/27)深夜に放送予定なので出来たら見たいと思っています。個人的には結構好みの作品です。[ビデオ(字幕)] 7点(2006-03-28 00:11:58)

28.  バーティカル・リミット ここの点数が低いので期待しないでみました。のっけから面白い!!! 出だしが面白い映画は全体的に面白いケースが多い。マトリックスも。 期待はずれだったのは「MI:2」だね。出だしは最高だった。 MI:2に出だしがそっくりだったけど、出だしの映像はMI:2の勝利、音楽も。 ただ、全体像は「バーティカル」のほうが上だ。はらはらどきどき。映画館で みたらかなり見ごたえあったろうとおもう。いまNHKで「氷壁」を放送しているが、 第2話のK2登山ともリンクして面白かった。登山の映像はNHKのほうが上かもしれないが、作品の全体像はやっぱり「バーティカル」のほうが楽しめる。物足りなさといえば、登山を良く知らないものとしては、氷の中で一晩どうくらすのか、装備はどういうものがあって、どういう活用が可能かとか、考える余地はありそう。[ビデオ(字幕)] 7点(2006-01-28 07:27:02)《改行有》

29.  恋文日和 日本の映画で「しこふんじゃった」以降、多分初めて面白いと思った作品。ほぼ全体的によかった。手紙っていうコンセプトは温かみがあっておもしろい。色々続編も可能だね。 個人的には「イカルスの恋人たち」がよかった。あの中国人女性は日本人だったんだねぇ~當山奈央、ちょっとよかった。もう少し感動的な演出が欲しかったが、まぁ想像力で補えってことで許そう。最初のほう少し無駄があったな。玉山鉄二は少し、イ・ドンゴンに似てた。死と歌はセットでお買い得。雨よりも雪のほうが温度が感じられてよかったかも。 「雪に咲く花」も雪の映像がきれいでよし。 「あたしをしらないキミへ」村川さすがNHK朝の連ドラヒロインだね。『ハルカ』よりいい味だしてた。不良とのギャップもよかった。 軽い気持ちで見られる映画。例えるなら朝食のベーコンエッグ。 [地上波(吹替)] 7点(2006-01-07 07:14:23)《改行有》

30.  隣のヒットマン 面白かった。細かい笑いもあり、まあまあ満足。ただ問題点を挙げるとすれば、これが結構重要なのだが、殺し屋のブルース・ウィリスと歯医者のマシュー・ペリーの関係をもっと細かく描かないと最後につながらない。そこも笑いだとすれば、まあ納得だが。 作品自体がいいだけにもったいなかった。ただ、アマンダ・ピートとマシュー・ペリーはこれから注目していきたい。[地上波(字幕)] 7点(2005-12-29 19:23:01)《改行有》

31.  ファイナル・デスティネーション 面白かった。続編可能ですね。もっと自然に「事故」が起こったほうが面白かったかもしれませんね。お金もかかってなさそうだし、シナリオ次第で更なる秀作可能。なんとなく名作『キューブ』の要素を持ってる気がする。[地上波(字幕)] 7点(2005-11-22 02:52:42)

32.  ショコラ(2000) ジョニー・デップをもっと使ってもよかった。狭い領域・話題で人間模様を描いていくところで、三谷幸喜のドラマ「王様のレストラン」がふと頭をよぎった。美味しいものは人の心を動かすんだよね。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-09-23 18:46:00)

33.  チアーズ! GOGOチアーズ』にレヴューしてました。大きな間違えだったみたいです。一見の価値あり。ラストがよかったね。予想通りだったけど、逆にヒヤヒヤした(見た人はわかるはず)。チアというよりはバトルだね。もっとCG使って難度を上げたり、相手をもっとクローズアップしてみたら尚よかったかもしれない。明るいエッチもおりまぜつつ、スピード感はある作品。ストーリー展開に無駄がなかったのがいいのか悪いのかわからないがすっきりとした作品。もう一度みてもいいと思わせる作品。学園物としては秀作かも。 キルスティンに魅力を感じたきがする。[地上波(字幕)] 7点(2005-04-23 03:56:21)

34.  猟奇的な彼女 期待しすぎると失敗。エンディングの良さ(最初でなんとなく読めたけど)、音楽(カノンとエンディングソング)で盛り返した感じはするけど、きっと全体評価としては5~6というところかも。なんとなくだれてるような気がするし、そうしないと話が合わないかも。ということは、多分、ドラマ仕立てにすると分かりやすかったかも。15~16話くらいで。韓国ドラマを見てるからかもしれないが、ドラマにピッタリはまりそう話。この二人、今TVKで放送中のドラマ「HappyTogether」に出てますね。話の雰囲気が同じ感じがする。それで+1。7点(2004-10-11 17:56:37)

35.  ひとめ惚れ 『ラブソング』のほぼ続編っぽい。マギーって美人かも。うまいよね。レオンも相変わらずいい味。中国映画って、「別れる」「探す」「再会」が基本かも。とくに「探す」は特徴的だと思った。ラブソングを評価するならほぼ同等の評価が期待できそう。ただ、曲は今ひとつか。挿入歌は特によくなかった気がする。7点(2004-09-21 06:26:58)

36.  マトリックス リローデッド 【注意】エンディングロールの後に次の予告ありますよ!ticketybooさんなど皆さんの指摘は非常に納得。このHPの点数はかなり自分の評価に近いのでいつも参考にしてます。この作品の点数は4~6というところ。それにプラス期待値ということですね。きっと。物語が少々飛んでるのと、そのつじつま合わせで説明的なところが多かった気がする。眠くなるのももっとも。マトリックス軍vsザイオン(?)軍という構図ですね。ただマ軍もザ軍もまとまりすぎ。マ軍に強化エージェント、ザ側にネオと同等の強力な人物Xをつくったらネオvsスミスvs強化エージェントvsXで面白かったかも。それほど難しい構図じゃないと思うけどなぁ。単純にネオvsスミスだから、まさにスターウォーズ状態ですね。残念。次ぎも予告だけで読める展開かもですね。個人的にはあの白髪の双子よかったなぁ~あそこは面白いよね。Xはそこを膨らませるってことですね。個人的にはもう1度ビデオで見ますね。説明をもっとよく理解してみたいので^^;(ここがそもそも変)7点(2003-08-09 09:03:03)

37.  スコーピオン・キング ハムナプトラよりも更に単純化させた作品。ひたすら戦闘。ただ、あまりにもシナリオが単純なため少々不満もあるかと。格闘好き、欲求不満な人にはすっきりみられる作品かと思います。ハムナプトラの流れで見た人もいるんでしょうね。そうすると多少点数も甘くなるんじゃないでしょうか。第2のシュワちゃんの誕生ですね。演技も。7点(2003-01-05 00:02:40)

38.  真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章 ラオウの声は渡辺謙か、松平健でどうでしょうか?「ケン」つながりもあり。ラオウのイメージ的には雷のような、太鼓のような迫力が一声一声に欲しかった。題名はサウザーvsシュウでいいんじゃない?背景のムラですが、前半より後半のほうが細かく描かれていましたね。エンディングロールでちょっと目を引いたのが、レイナのキャラクターデザインを担当したのは北条司だったきがする。「6点」はこれまでの評価者同様、次回作への期待もこめて。曲はまずまずだった。ケンシロウ復活の時「You are shark!!」も入ってたね。うまく編集しないと話がつながらないね。その点第一作目はちょっと異色の北斗の拳だったきがしてよかった。がんばれ、スタッフ![映画館(吹替)] 6点(2006-04-14 02:10:48)

39.  ロード・トゥ・パーディション マフィア映画としては見やすかった。それだけに浅くはあったが、楽しめる。わざわざマフィア映画にする必要もなかったかも。ジュード・ロウって「ガタカ」よりもよかったね。頭薄かったけど。海辺や田舎の背景が綺麗だったのは印象的。[ビデオ(字幕)] 6点(2005-09-23 18:29:32)

40.  オーシャンズ11 評判よりは面白い。確かに一味足りない。それは相手の脅威がいまひとつ。相手の脅威を加えると複雑になってしまうからやめたのだろうが、ギリギリの展開とは言えない仕上がりが残念。ただ個人的にこの手の作品は好き。細かく見るといろいろありますよね。薬じゃなく果物食べてたおじいさんが、なぜか薬のんでるんだよね。carcleanerってそこで利用したのか(ちょっとお粗末)、とか。デ・ニーロの「スコア」に近いが、スコアのほうが面白かった。あと、ふと思ったのは、ジュリア・ロバーツってイチローに似てませんか?ブラピはバンダレイ=シウバに似てる気がした。気のせいかな?[ビデオ(字幕)] 6点(2005-05-03 03:06:20)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS