みんなのシネマレビュー
joumonnさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 97
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

21.  レッド・プラネット 比較的よくできていて面白かった記憶があります。今日(3/27)深夜に放送予定なので出来たら見たいと思っています。個人的には結構好みの作品です。[ビデオ(字幕)] 7点(2006-03-28 00:11:58)

22.  クロスゲージ 一見の価値あり。面白かったです。裏で、ラッセルクロウ主演の映画がやっていたので、つまらなかったら乗り換える予定だったのに。うれしい誤算でした。「逃亡者」、「コンドル」、「ランボー」の類型か。ちょっと物足りない司令部だったのとラストがマイナス。 備考;評価は好みによるので私のこれまでの評価を参考に考えてください。基本的にはアクション・CG・宇宙物系が好みです。[地上波(字幕)] 7点(2006-03-28 00:02:07)《改行有》

23.  アルカトラズからの脱出 《ネタバレ》 まちがいなく最高傑作。これ以上の作品はみあたらない。刑務所脱獄物としては「ショーシャンク」もおもしろかったが、アルカトラズの無駄のない狭い世界の無限性に飽きさせないものがある。10回近く見てる気がするがなぜか飽きない。当時の役者のすばらしさに改めて感心する。一点問題を挙げるならテーマソングらしきものがない。エンディングも印象に残らなかった。あと今見て、発見したこと。最後隣の房のバッツが、間に合わずに手の届かない天井にジャンプしている場面で、なんで衣類を利用しないのか、と疑問に思ったが、そういえば入所当時ちょっと間抜けな一面をみせていたことに気づいた。[CS・衛星(字幕)] 10点(2006-02-24 02:30:18)

24.  バーティカル・リミット ここの点数が低いので期待しないでみました。のっけから面白い!!! 出だしが面白い映画は全体的に面白いケースが多い。マトリックスも。 期待はずれだったのは「MI:2」だね。出だしは最高だった。 MI:2に出だしがそっくりだったけど、出だしの映像はMI:2の勝利、音楽も。 ただ、全体像は「バーティカル」のほうが上だ。はらはらどきどき。映画館で みたらかなり見ごたえあったろうとおもう。いまNHKで「氷壁」を放送しているが、 第2話のK2登山ともリンクして面白かった。登山の映像はNHKのほうが上かもしれないが、作品の全体像はやっぱり「バーティカル」のほうが楽しめる。物足りなさといえば、登山を良く知らないものとしては、氷の中で一晩どうくらすのか、装備はどういうものがあって、どういう活用が可能かとか、考える余地はありそう。[ビデオ(字幕)] 7点(2006-01-28 07:27:02)《改行有》

25.  ハリー・ポッターと炎のゴブレット 多分、シリーズ最高かと。まず、私は第2作目が良かったのです。あのヘビ語が。「あの人」の存在がよく感じられて。今作は「あの人」が初っ端とクライマックスで登場します。ソウルイーター?だったかな?強いです。その前に、クィディッチワールドカップ最高でした。惜しいのはもっと見たかった。今年サッカーのワールドカップありますが、その興奮以上のものを感じました。アイルランド代表の魔法エンブレムを打ち破って登場するなど非常に凝った演出に感動。ポッターの魔法学校に他の2つの魔法学校が登場するシーンもよかったです。女学校の踊りに対する男子校の迫力。もっと強調してもよかった。そしてそれぞれの技を見たかった。今回はクィディッチ中心でよかったんじゃないのかな?他(メイン)は余計。「あの人」はよかったけど。ドラゴンの試練も他のドラゴン見たかった。色々見所ありすぎてまとめにくかったのかも。原作で補強するしかないね。よく睡眠をとってから見て下さい。原作は後攻めのほうがいいかもしれませんよ。そしてレンタルで復習。受験シーズンだけに復習は欠かせないぞ![映画館(字幕)] 9点(2006-01-19 19:41:14)

26.  恋文日和 日本の映画で「しこふんじゃった」以降、多分初めて面白いと思った作品。ほぼ全体的によかった。手紙っていうコンセプトは温かみがあっておもしろい。色々続編も可能だね。 個人的には「イカルスの恋人たち」がよかった。あの中国人女性は日本人だったんだねぇ~當山奈央、ちょっとよかった。もう少し感動的な演出が欲しかったが、まぁ想像力で補えってことで許そう。最初のほう少し無駄があったな。玉山鉄二は少し、イ・ドンゴンに似てた。死と歌はセットでお買い得。雨よりも雪のほうが温度が感じられてよかったかも。 「雪に咲く花」も雪の映像がきれいでよし。 「あたしをしらないキミへ」村川さすがNHK朝の連ドラヒロインだね。『ハルカ』よりいい味だしてた。不良とのギャップもよかった。 軽い気持ちで見られる映画。例えるなら朝食のベーコンエッグ。 [地上波(吹替)] 7点(2006-01-07 07:14:23)《改行有》

27.  隣のヒットマン 面白かった。細かい笑いもあり、まあまあ満足。ただ問題点を挙げるとすれば、これが結構重要なのだが、殺し屋のブルース・ウィリスと歯医者のマシュー・ペリーの関係をもっと細かく描かないと最後につながらない。そこも笑いだとすれば、まあ納得だが。 作品自体がいいだけにもったいなかった。ただ、アマンダ・ピートとマシュー・ペリーはこれから注目していきたい。[地上波(字幕)] 7点(2005-12-29 19:23:01)《改行有》

28.  ファイナル・デスティネーション 面白かった。続編可能ですね。もっと自然に「事故」が起こったほうが面白かったかもしれませんね。お金もかかってなさそうだし、シナリオ次第で更なる秀作可能。なんとなく名作『キューブ』の要素を持ってる気がする。[地上波(字幕)] 7点(2005-11-22 02:52:42)

29.  エイリアン4 予想を裏切ってかなりの秀作。ただ、ここでもっとも多い点数も7点と高得点だったんですね。信頼できます。スターウォーズエピソード2・3より面白かった。 はじめて(?!)の水中戦をもっと見たかった。part5につながるエピソードだった。 次はウィノナが主役なのかな??エイリアンvsプレデターは見てないのですが期待できそうです。偶然今テレビでみたのですが、越前クラゲってエイリアンに似てますね。 足跡に細胞を残してそれが一匹のクラゲになるそうです。驚きです。 [ビデオ(字幕)] 8点(2005-11-22 02:46:42)《改行有》

30.  ショコラ(2000) ジョニー・デップをもっと使ってもよかった。狭い領域・話題で人間模様を描いていくところで、三谷幸喜のドラマ「王様のレストラン」がふと頭をよぎった。美味しいものは人の心を動かすんだよね。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-09-23 18:46:00)

31.  ロード・トゥ・パーディション マフィア映画としては見やすかった。それだけに浅くはあったが、楽しめる。わざわざマフィア映画にする必要もなかったかも。ジュード・ロウって「ガタカ」よりもよかったね。頭薄かったけど。海辺や田舎の背景が綺麗だったのは印象的。[ビデオ(字幕)] 6点(2005-09-23 18:36:41)

32.  アメリカン・ビューティー 平均点が高すぎる。みどころはケビンの肉体のみ。まだロード・トゥ・パディッションのほうがよかったよ。オスカーはあてになりません。[ビデオ(字幕)] 4点(2005-09-23 18:13:36)

33.  機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編 当時映画館で見たときもよかったなぁと思ったが、今見てもいいね。当時散々再放送されていい加減見飽きてたけど、ちょうど忘れてたとき一気に放送してくれてよかった。あとモビルスーツ夜話も面白かった。当時「旧ザク」が好きだったなぁ~、今は「グフ」なんか色的にもいいなぁと。年のせいか、ランバラル夫婦よかったね。これ以降のガンダム作品をしばらく見なかったのはこの映画のせいかなぁ?完成度高いよね。[映画館(吹替)] 10点(2005-08-20 07:34:27)

34.  ラスト・ボーイスカウト ダイハードⅠに並ぶ名作といえる。10点でもいいが、9点が誰もいなかったのと、続編がなかったので-1点。こんな名作、なんで今まで見てなかったんだろうか。最近の作品だと、ボーンスプレマシーに似た感じ。カーチェイス・ハードアクション。一見の価値あり。『fuck you! 』[地上波(字幕)] 9点(2005-06-22 21:51:28)

35.  光の旅人 K-PAX ケビンってうまいよねぇ~。トラボルタの「フェノミナン」に少し似ている。雰囲気も。どちらも詩的な感じがグッド。あと「直す」という点も共通している。偶然数日前に「アメリカン・ビューティー」をみたが、こちらのほうが数倍おもしろい。どちらもケビンは優秀だったが、シナリオの出来、映画としても魅力、エンディングのよさ、どれもこの作品が勝る。「フェノミナン」が好きならこちらも楽しめますね。[CS・衛星(字幕)] 9点(2005-05-31 21:19:47)

36.  スリーパーズ 名作といえる。私の基本的基準はエンディングに好感が持てる作品は良しとしてます。いろいろ詰め込みすぎな気もする。2部構成でいける。豪華な役者が、物足りなさもあるが、それぞれうまく機能している。「オーシャンズ11」よりも。やっぱりデ・ニーロの神父姿っていいよね。デ・ニーロ作品は一見の価値ありだね。ベーコンやホフマン、ブラピもうまかったが、出番が少なかったの玉に瑕。この作品は小説で読んでもきっと面白いと思う。役者よりもシナリオ重視の作品といえる。ああいう街に住むのもいいかもね。family townだね!あ、そうそうあのあと神父はどうなったのかな~?見落としたのかな?[地上波(字幕)] 8点(2005-05-31 21:11:03)

37.  オペラ座の怪人(2004) ここの点数があまりにも高すぎるので訂正。映画としては非常にまずい。飽きる。好みによるのだろうか??ほとんどいつも歌っているので、煩く感じる。この作品で印象に残ったのは猿のオルゴールとシャンデリア。(雰囲気は「海の上のピアニスト」)仮面舞踏会と墓場の決闘の場面も多少みれたか。曲を取り除いたら多少はいい作品だったかもしれない。(それでも5点くらいか)セットとか雰囲気は好き。 「+2」。映画としての作品自体は「0」点。楽しめないということ。小説で読んだら楽しめるかなぁ?ビデオレンタルは避けたいところ。どうしても見たい人はテレビ放送を待つことを推奨。映画を見るのではなく、聴くような感覚を持ち合わせている人ならあるいは楽しめたのかも?私はそもそもあの音楽自体不快に感じた。車の宣伝で聞くくらいで丁度いい。[映画館(字幕)] 2点(2005-05-18 20:22:25)

38.  アナライズ・ミー ボスの会議の所が非常に面白かった。普通に楽しめて笑える映画。デニーロの存在感もよし。今までのコメディの中では上位にランクインすると思う。見たのは2度目だったが、楽しめた。[地上波(字幕)] 7点(2005-05-18 20:07:42)

39.  オーシャンズ11 評判よりは面白い。確かに一味足りない。それは相手の脅威がいまひとつ。相手の脅威を加えると複雑になってしまうからやめたのだろうが、ギリギリの展開とは言えない仕上がりが残念。ただ個人的にこの手の作品は好き。細かく見るといろいろありますよね。薬じゃなく果物食べてたおじいさんが、なぜか薬のんでるんだよね。carcleanerってそこで利用したのか(ちょっとお粗末)、とか。デ・ニーロの「スコア」に近いが、スコアのほうが面白かった。あと、ふと思ったのは、ジュリア・ロバーツってイチローに似てませんか?ブラピはバンダレイ=シウバに似てる気がした。気のせいかな?[ビデオ(字幕)] 6点(2005-05-03 03:06:20)

40.  チアーズ! GOGOチアーズ』にレヴューしてました。大きな間違えだったみたいです。一見の価値あり。ラストがよかったね。予想通りだったけど、逆にヒヤヒヤした(見た人はわかるはず)。チアというよりはバトルだね。もっとCG使って難度を上げたり、相手をもっとクローズアップしてみたら尚よかったかもしれない。明るいエッチもおりまぜつつ、スピード感はある作品。ストーリー展開に無駄がなかったのがいいのか悪いのかわからないがすっきりとした作品。もう一度みてもいいと思わせる作品。学園物としては秀作かも。 キルスティンに魅力を感じたきがする。[地上波(字幕)] 7点(2005-04-23 03:56:21)

000.00%
122.06%
233.09%
322.06%
433.09%
544.12%
61717.53%
72323.71%
82020.62%
91414.43%
1099.28%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS