みんなのシネマレビュー |
|
21. 好きと言えなくて 《ネタバレ》 まあまあおもしろいんだけど何か観てて違和感があった。それは設定故の違和感なんだろうけどよく分からない。 最後2人がハッピーエンドになってもなんだかな~って感じだった。5点(2004-03-12 12:37:52)《改行有》 22. カンパニー・マン 《ネタバレ》 CUBEほどの斬新性はないけどこれはこれで良かったと思う。 CUBEの立方体のセットからうかがえるセンスの良さが、この映画では凝った映像でよりいっそう楽しめる。 でも主人公がスパイでやや難解なストーリーだから、私には微妙に理解できてないところがあって、 だいたいこういう感じなんだろうな程度でしか観れなかったのが悲しい。 主人公役のジェレミー・ノーザムは最初冴えない男だな~って思ってたけど、スパイとして違う人物を作り出したあたりから急激にかっこよく見えてきた。 同じ顔でも雰囲気を変えるだけでこんなに違ってくるのかと驚いた。ラストのシーンでの姿も全然違う!7点(2004-03-12 12:35:32)《改行有》 23. ごめん 《ネタバレ》 あまり邦画は観る方じゃなかったけど、この映画はほんとに観て良かった~って思えた。 主に大阪を舞台にしてるから笑わせてくれるし、大人も子供もあったかい人ばっかりで観ていて気持ちよかった。 主人公の子が好きな人に会いに行くために、剣道着のままチャリンコで京都まで走るシーンは大人顔負けのかっこよさ。 それでこの主人公役の子の演技がすごーくうまい!よくこの若さでこんな良い演技ができるな~ってほんとに感心した。 というかこの映画に出てくる小学生たちは脇役に至るまで全員うまくて感動もの。 これからは邦画もちゃんと観てみようと思った。8点(2004-03-12 12:28:53)《改行有》 24. エド・ウッド 《ネタバレ》 エド・ウッドを演じるジョニー・デップは、これでもかってくらい大袈裟な演技なんだけどエド・ウッドってこういう人だったんだろうなって思えてしまう。 ジョニー・デップが演じてるってのを忘れてもうエド・ウッド本人にしか見えないんだから凄い。 この映画すごく良いんだけど私は初めの彼女がかわいそうに思えてならなかった。 だからその後できた彼女も好きになれなかったし、映画に集中できなくて残念だった。6点(2004-03-12 12:26:56)《改行有》 25. ROCK YOU! ロック・ユー! 《ネタバレ》 ヒロインがあのお姫様じゃなかったらもっと楽しめたと思う。 途中で鍛冶屋の女の人が出てきた時は「あ、結局この人とくっつくって設定ねっ!」とか思って安心してたんだけど全然そんな気配なし。 絶対あの鍛冶屋の女の人との恋の方がおもしろくなったと思うんだけどな~。 それからクイーンの「We Will Rock You」は良かったんだけど使いどころを間違ってる気がした。 どうせなら平民の子ってばれてからの試合に使った方が良かったと思うんだけど。 その方が歌詞とも合ってて盛り上がりそうなのにな~。5点(2004-03-12 12:23:19)(良:1票) 《改行有》 26. ピアノ・レッスン 《ネタバレ》 ピアノを海に捨てる時、主人公自分から足絡めてたんだねぇ・・・気付かなかった。 どうりで海の中での行動が理解できなかったはずだ。 主人公の女の人はホリー・ハンターの熱演も伴って、女の私から見ても凄く魅力的だった6点(2004-02-28 11:08:12)《改行有》 27. エイリアン2 《ネタバレ》 ジェームズ・キャメロン節全開で最高! ラストのロボット出てきた時には「うお~!そんなばかな~!」とか思いながら盛り上がれるし、いっぱい見所があって楽しい。 小学校の時観た時はあの海軍の強い姉ちゃんに憧れたなぁ。 それからシガニー・ウィーバーももちろん良い。 最後の辺、子供を助けに行くためにエレベーターで降りるところがかっこよかった。 武器を装着して、最後目つぶって覚悟を決めてドアが開く・・・。 ああいうシーンをちゃんと映すって所がジェームズ・キャメロンの偉いところだと思う。8点(2004-02-28 11:04:46)《改行有》 28. 悪魔の呼ぶ海へ 昔の殺人事件のストーリーの方がおもしろかった。 あのお兄さんがむかついてしょうがなかったけど。 あと昔と現代の場面の切り替えが自然で違和感なかったのは良かったかな。6点(2004-02-28 11:02:59)《改行有》 29. ドラキュラ(1992) ゲイリー・オールドマンが好きだからある程度は楽しめたけど、 これがゲイリーじゃなかったら多分最後まで観れたもんじゃなかったと思う。4点(2004-02-28 10:59:52)《改行有》 30. アルマゲドン(1998) いっそのことスティーブン・タイラーをハリー役にすれば良かったのに。スティーブンのキャラに合わせて痛快に作ったら絶対おもしろくなる!5点(2004-02-28 10:58:01) 31. スパイダーマン(2002) 分かってたけど、もの凄く典型的なアメコミヒーローもの。 まぁ多少の違いはあるけど、何の斬新さも無かった。 でもそれでも普通に観れるのがヒーローものの良い所なのかもしれない。主人公のトビー・マグワイアはあの繊細な感じがこの役にとってもあってて良かったと思う。 6点(2004-02-14 18:31:23)《改行有》 32. マジェスティック(2001) この映画の主人公は一応ジム・キャリーだが、本当の主人公は町の人達だと思う。終盤、ルークの恋人やルーク自身によってピーターは変わっていくのだが、そこのストーリーよりも町の人たちの思いの方が強く響いてきた。特にハリーの言動には涙をそそられる。6点(2004-02-14 18:29:19)(良:1票) 33. ズーランダー うおー!これはおっもしろい!これだけおもしろい映画を観れたことが嬉しくてついつい興奮気味。 既に皆さんが言ってるように、ベン・スティラーがスーパーモデルを演じるってことがもうギャグだね。 でもこの人がこんなにやる人だなんて思ってなかったからかなりイメージアップ! コメディって好き嫌い分かれるけどこの映画は圧倒的に好きな人が多いんじゃないかと思う。8点(2004-02-14 18:27:27)《改行有》 34. チャーリーズ・エンジェル フルスロットル 何だか観ていて恥ずかしくなるような映画だった。 これを作った人達はさぞかし楽しかっただろうけど、観てる方は全然楽しくない。 まず、ストーリーが凄く分かりにくい。というかこれはちゃんと話として成り立ってるんだろうか? 再度観てそういった所を確かめる気にもならない。 DVDの特典映像見ても分かる通り、この映画ノリだけで作っちゃってるね。2点(2004-02-14 18:25:12)《改行有》 35. 普通じゃない 天使の2人組がこの映画の良いスパイスになってたと思う。 2人をくっつけさせないといけないのに逆に邪魔しちゃってるところがおもしろい。 やる事全てが裏目に出てたね。 でもこの映画悪くはないんだけど、何かこれといったものがない。6点(2004-02-14 18:23:54)《改行有》 36. メリーに首ったけ キャメロン・ディアスのかわいさ全開の映画。 この映画はメリーがほんとにかわいくないと成り立たないから、キャメロンを使って大成功だったね。 でも内容は笑いがあまりにも低レベルでおもしろくなかった。6点(2004-02-14 18:22:35)《改行有》 37. 8 Mile 一番の見所とも言えるラップバトルは日本人の私にはおもしろく感じられなかった。 それはやっぱり字幕だから。 きっとネイティブにしか分からない言葉のおもしろさ、良さがあるんだろうな~って思うとちょっと悔しい。 とはいえ、すたれたアメリカ人家庭の様子が良く出てたし、ストーリーとしては十分楽しめた。7点(2004-02-14 18:20:28)《改行有》 38. S.W.A.T. SWATのかっこよさが全然出せてない。せっかくSWATを題材にしてるのにこんなストーリー展開じゃ意味が無いと思う。 それと麻薬王が1億ドルやるって言った時、黒人が「このお金欲しいな」(吹替)って言ってるのには笑った。 あまりにも陳腐なセリフで。3点(2004-02-14 18:08:39)《改行有》 39. トゥルー・ロマンス 主人公の父親役のデニス・ホッパーが良いったらない! めちゃめちゃかっこいいですね。 私は銃撃戦見てもあんまり興奮しないタイプだからその辺が残念ではあった。7点(2004-02-14 18:06:16)《改行有》 40. 15ミニッツ マスコミ批判をするんならもっと徹底的にやってほしい。 被害女性の扱い方にしろ、何もかもが中途半端な印象を受けた。 デ・ニーロがプロポーズの練習をするシーンは良かったと思う。6点(2004-02-14 18:03:40)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS