みんなのシネマレビュー
毒林檎さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 103
性別
自己紹介 好きなジャンル=SF、戦争
好きな監督=ジョンカーペンター、リドリースコット
好きな俳優=カートラッセル、ジョディフォスター

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456

21.  アイ・イン・ザ・スカイ 世界一安全な戦場 終始、緊張感はありましたけど、自分の中ではとっくに「当然、攻撃してテロリストを排除すべき」という答えは出ていたので、決断を下せず押しつけ合う様子にイライラしました。大佐以外は、出てくる軍人や政治家もこれが初の対テロ作戦なのかと思えるような素人の集まり。しかし、二人のドローンオペレーターは軍人に向いてないね。[インターネット(字幕)] 3点(2020-05-20 14:26:14)

22.  トランス・ワールド 有名サイトの無料映画だったので期待せずに視聴しましたが、なかなかの佳作。ホラーかサスペンスと思いきや、好きなタイム系SFだったので甘めの点数です。何日も経ているのに、主人公トムの髭が全然伸びないのはダメでしょ。そして、サマンサは誰かを思い出すなあと見ていたら沢尻エリカでした。いずれにしても、お店のおっちゃんは撃たれる運命と。[インターネット(字幕)] 6点(2020-04-30 13:46:52)

23.  ホワイトタイガー ナチス極秘戦車・宿命の砲火 主人公の記憶喪失や全身火傷が治っていくことは、何の説明も伏線にもなっていません。戦車の神様とか終戦後のヒトラーの回想などファンタジー映画なのかな? しかし、戦車好きは必見。タイガーは実物よりも不細工なレプリカですが、実動の本物T34が何台も出てきます。[インターネット(字幕)] 3点(2020-04-30 11:06:18)

24.  ターミネーター3 まあまあだが、大きな盛り上がりも無くあっという間に終わった感じ。T2から10年経ってるのに老けてないシュワちゃんはエライ!しかし後は、女性型に意味の無かったターミネータ。猿顔になったジョンコナー。老け顔の同級生。T2の矛盾とくだらないパロディ。やっぱり監督違うとこうも変わるのかあ。キャメロン監督カムバーック![DVD(吹替)] 4点(2020-04-27 09:22:06)

25.  復活の日 新型コロナウイルスの世界的流行を予見したかのような映画ということで鑑賞。日本映画にしては国内外の有名俳優を揃えて金かかってるなあと。あと日本映画なのに殆ど字幕を読むことになるとはビックリ。ツッコミどころは多過ぎるのであえて無視と(笑)。しかし、日本映画のBGMってダサい。[インターネット(字幕)] 4点(2020-04-20 17:39:30)

26.  イージー・ライダー 今から40年ほど前の高校生の頃、深夜映画で観たきりです。オープニングがカッコイイのと、ラストの唐突に射殺されるシーンがショックだったのが印象にありますが、途中、横から親父が「この映画が分かるのは30歳以上やけどな」と言ったのは、今となってはよく理解できます。[地上波(吹替)] 5点(2020-04-13 08:17:12)

27.  オブリビオン(2013) 透明感のある未来の美術設定は好きで〇。親亀こけたら皆こけた、敵中枢へ難なく潜入できる、のハリウッドあるあるは健在。しかし、このストーリーだと主人公は何人でもいる訳で、いずれユートピアも大混雑?[DVD(字幕)] 5点(2020-02-23 01:08:07)

28.  ザ・プレデター なんか、プレデターの登場時間が少なくて、特攻野郎Aチームの脇役に追いやられた感じ。 いつどこから狙われるのか分からないという、プレデター独特の恐怖感もゼロ。 子役なんか絶対死なないので、それだけでガッカリ展開が見える。 1、2作の正統続編と聞いて期待してたのですが。 ラストも完全に蛇足ですな。[インターネット(字幕)] 2点(2020-02-23 00:53:08)《改行有》

29.  ハッピー・デス・デイ 2U 前作を観た面白さから今作も期待大でしたが、間違いなく面白かったです。タイムループ物では「バタフライ・エフェクト」に次ぐかも。いや、笑いや涙もありという点では凌ぐかも。前作の記憶が必要なので、間を開けずに続けて観るのがお勧め。鍵を握る金髪東洋人が織田信成を連想。(笑 ジェシカ・ローテも変わらず可愛かったが、両作とも隠れた掘り出し物という感じなのが勿体ない。[インターネット(字幕)] 7点(2020-02-22 11:41:59)

30.  ブレードランナー 2049 初日の初回に鑑賞。35年間、続編を待ち続けた甲斐がありました。旧作をちゃんとオマージュしており、ファンの期待に応えていると思います。28年ぶりの続編、「トロン・レガシー」以来、泣けました。[映画館(字幕)] 10点(2017-10-27 13:41:05)(良:1票)

31.  ゴジラ対ヘドラ 昔、オフクロに連れて行ってもらった唯一の怪獣映画。サイケな映像や音楽は記憶にあります。ヘドラが怪獣らしくなかったのが残念だったな。懐かしの思い出点数です。[映画館(邦画)] 5点(2017-04-15 01:05:51)

32.  バイオハザード: ザ・ファイナル 相変わらず、前作までの話は?と思うくらい不安になりますが、一応、監督としてはラストだけは考えていたみたいで、思っていたよりはマトモでした。コマ切れで動きが早い上に、暗い場面が多くて観ていて疲れます。続編の度にレビュー数が激減しているのは寂しいね。15年も続いたなんて大したもんだと思うけど。ローラは、せめて最初の脱出までは生かして欲しかったなあ。[DVD(字幕)] 4点(2017-03-31 06:30:06)

33.  戦争のはらわた 40年前の公開当時に鑑賞。正に戦場ハードボイルドと言うべき作品!高校生ながら感動したっけ。[映画館(字幕)] 9点(2017-02-05 21:30:12)

34.  インデペンデンス・デイ: リサージェンス 前作の、空に浮かぶ巨大円盤に一番ゾクゾクさせられたのですが。今作の超巨大円盤はデカ過ぎて返ってピンとこなかった。多くの旧作俳優陣が大活躍なのに、主人公だったウィルスミスだけいないのはやっぱ不自然やなあ。代わりの主人公はパッとしないし。助けに来た宇宙船は、結局何の役にも立ってない気が?しかし、中国人が鬱陶しかったな。[DVD(字幕)] 3点(2016-11-12 08:15:45)

35.  ゴジラ(1954) 小学生の頃に観た「ゴジラ対へドラ」以来、数作品を映画やテレビで鑑賞してきましたが、名作と言われる第一作目をまともに観た記憶がなく、今さらながらネットで鑑賞。しかし思ったいた以上に、戦後の世相が反映され、「怪獣映画」と言うよりも「反核反戦映画」として観る方が正しいですね。もちろん、まだ戦後10年も経っていないとは思えない、特撮技術も素晴らしいです。[インターネット(字幕)] 6点(2016-08-27 23:39:54)

36.  パシフィック・リム 男の子なら誰もが夢想したであろう、巨大ロボット対怪獣。ハリウッド製なのに日本人向けに考えられてる気さえします。 惜しむらくは、殆どの戦闘シーンが夜だったり深海だったりで、暗くてせっかくのロボットや怪獣がよく見えません!![DVD(字幕)] 7点(2016-02-19 22:09:59)《改行有》

37.  シン・レッド・ライン ド素人でももっと作品らしい物に仕上がると思うが? 私の知る限り、あらゆる面で最低の作品。そういう意味では貴重なのか。[DVD(字幕)] 0点(2015-08-14 21:39:51)

38.  フューリー(2014) 「プライベートライアン」以来WWⅡ物を観ましたが、相変わらずの馬鹿で間抜けなドイツ軍の描き方にガッカリ。最後は連合軍が勝つという所だけは変えられないだけに、いかに「人間ドラマ」と「戦闘シーン」で盛り上げるかという部分が大事なはずですが、どちらも中途半端でした。実動出演してくれたティーゲル戦車に免じての2点献上。[DVD(字幕)] 2点(2015-08-09 01:01:12)

39.  風立ちぬ(2013) ストーリーに何の抑揚も見せ場もなく、最後まで観るのが苦痛だった。アニメの巨匠も最後は駄作で終わったか…残念。[地上波(邦画)] 3点(2015-02-21 00:24:01)

40.  トロン:レガシー 学生時代観た「トロン」に感激して早や28年。 以来待ち望んでたCG映画が3Dとして目の前に!!この世界観と美術設定だけで満足です。 ストーリーとは関係なく泣けました。[映画館(字幕)] 10点(2014-02-23 15:53:16)《改行有》

010.97%
165.83%
254.85%
31110.68%
42019.42%
51918.45%
61211.65%
71211.65%
876.80%
965.83%
1043.88%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS