みんなのシネマレビュー
たにっちさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 144
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

21.  ダンサー・イン・ザ・ダーク 悲しすぎる物語ですね。これをミュージカル仕立てにしたのは正解なんでしょうが歌から来る物悲しい雰囲気と救い無い脚本に悲しい涙しか出ませんでした。4点(2003-11-17 12:51:17)

22.  陽はまた昇る(2002) 《ネタバレ》 日本の熱いサラリーマンの物語です。自分的にツボにはまった作品ですが最後の人文字は逆効果でした。本社に実現不能な計画書を提出しながら一徹に努力・団結する様は羨ましい程に熱い!「仕事」とは何かを考えさせられる素敵な映画ですね。7点(2003-11-16 19:09:03)

23.  たそがれ清兵衛 いわゆる良い話というやつだと思う。しかしながら今ひとつ乗り切れなかったのは、主人公がもっと時代の流れに逆らって力強く生きられなかったのかなというところだと思う。ところで「骨」を食らうシーンで一気に興ざめたのは僕だけではないのでは!?6点(2003-11-16 19:02:07)

24.  踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ! このシリーズが好きだっただけに、かなりガッカリした。期待し過ぎか、犯人像のヌルさ、あんまり精神的に強そうに見えない新キャラ沖田管理官はミスキャスト(あり得ない人間性や女性蔑視)、その他台詞回しが丁寧すぎてかえって稚拙な脚本・・・。やや新しい展開をみせつつも無難に楽しくしようという製作者の「守りの姿勢」が残念でならない。 低年齢層向けな映画を作り、しかもそれがヒットしてしまったから始末に負えません。もしムービー3があるなら黒澤級の脚本の緻密さを追及して欲しいですね(もちろん湾岸署のコミカルな雰囲気を持続させつつね)。4点(2003-10-01 18:07:11)

25.  ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔 物語が展開してきたという意味において良かったが、正直前作の方が面白かったような気がする。前作より3への期待感の持たせ方はあるので、次回作の如何によっては3作トータルで素晴らしい作品になる可能性は十分にある・・・逆もまた然り故に、最高の展開を切に願うところです。戦闘シーンの迫力は凄かったが、曲の使い方がイマヒトツなのでは無いだろうか。キャラクター相互間の感情の描き方は、相変わらずの面白さですね。ただし、あんまりな都合良いストーリー展開は感心しないなぁ。重ねて期待は次回作!!!4点(2003-09-21 06:01:30)

26.  ジュラシック・パークIII 2よりはマシになっている。上映が短くアップテンポな造りにしたのは、ジュラシックパークシリーズの残された魅力をシッカリ理解できていると思う。1でシリーズの核心を仕上げ切っている為、パニック映画としての持ち味を活かしていかないと本作は難しい。恐竜映画であっても、まず人ありきではないだろうか。6点(2003-09-10 07:05:18)

27.  M:I-2 前作とは肌色の違う続編ですよね。アクションが激しいのは解るが、頭を使わせない物語の造りにガッカリしました。ジョン・ウーは「フェイス・オフ」でその手腕をガッチリ発揮したが、ことミッション・インポッシブル向きではないのではないか!?アクションの緊迫感はあっても、ストーリー展開に緊迫感が無いため評価はいまひとつ。ただ、個人的にバイクシーンは痺れた!!5点(2003-09-10 06:31:35)(良:1票)

28.  みんなのいえ 三谷幸喜が監督もしくは脚本する作品の中では、本作は最も彼の目指すビリー・ワイルダー作品に近い作品ではないでしょうか。もっとも世間一般では、「12人の優しい日本人」や「ラヂオの時間」の方が評価が高いようですが、それはこの2作品がドタバタコメディとして三谷幸喜らしさがより強く描かれていたからであって、映画として観たときに「みんなのいえ」も決してつまらない作品ではないと思います。随所にある必要の無いカットがさらにスマートになるか、もしくはさらに深い意味を持たせる事が出来たならば、この監督はさらに素晴らしい完成度の有るコメディを生み出すことになるのではないでしょうか。5点(2003-09-10 05:11:37)

29.  ロード・オブ・ザ・リング 非常に温かみの有る作品ですね。製作者の人柄が現れている感じがします。何気に教訓的名台詞が多い事が、作品の質を高めている一つの要因ではないかと思います。細かいこだわりが嬉しい作品であるが、それを気にさせない物語進行に好感が持てる。1・2と成功をおさめているだけに、続編の3でコケない事を切に願う。8点(2003-09-09 10:09:33)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS