みんなのシネマレビュー
がんなさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 123
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567

21.  ヘヴン 《ネタバレ》 似たような服を着て、歩幅も同じ。一緒に坊主になり、そして最後まで一緒。ブランシェットとリビシの無言の演技がすばらしい。ブランシェットの全てを悟ったような表情、リビシの一途なまなざし。父親を待っている時のブランシェットが安心しきったような表情をしていたのが印象的。8点(2004-08-23 00:07:16)

22.  ムーンライト・マイル 《ネタバレ》 自分も身内を失った経験があるので、淡々と葬式にのぞむ姿や普通の生活をしようと努力する部分など、ものすごくリアリティを感じました。なかでもスーザン・サランドン演じる薄っぺらい言葉を嫌う母親にはとても共感できました。8点(2004-08-21 00:14:59)

23.  ライフ・オブ・デビッド・ゲイル 《ネタバレ》 なぜ無能弁護士を雇い続けたのか、なぜ「カウボーイ」がお金を別れた妻に届けたのか、そのなぞが最後のビデオですべて解けた。 冤罪や死刑制度に対する気持ちもあったであろうが、彼は「息子の中の父親の記憶」の為に自ら「殉職者」となることを希望したのではないだろうか・・・?8点(2004-05-28 11:26:58)《改行有》

24.  サトラレ TRIBUTE to a SAD GENIUS 《ネタバレ》 これは主人公が素直で純粋な人だったから成立した話ですね。手術etcのシーンも良かったですが、一番響いたのが「どこいってたんだよ」と口調は怒っているのに心の中では「寂しかった」と何度も繰り返し言って(考えて)いたところです。ちなみに泣きました。ボロ泣きしました。8点(2004-02-18 22:04:11)

25.  たそがれ清兵衛 真田さん目当てで見たのですが、やっぱり、いい!!惚れる。最後の殺陣は暗くて見ずらいのが残念。真田さんの動きをきれいに見たかった。宮沢りえは最後まで「宮沢りえ」だったけど、身支度を手伝う時の身のこなしはすごくきれいだった。8点(2004-02-01 20:09:05)

26.  ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔 なんでこの映画に出てくる人はこんなにカッコいいんだろう!!(あ、もちろんいい人たちね)   ギムリとレゴラスの『勝負(?)』は微笑ましいし、ちょっと途中嫌なやつに見えたサムも最後はバッチリだし、アラゴルンは死にかけてボロボロなのになぜかカッコいいし。。。前作をウロ覚えで見たことに後悔。今度DVDで復習して、再度この映画を観たいと思います。8点(2003-12-28 23:07:41)

27.  ラスト サムライ 《ネタバレ》 ハリウッドが描く日本・日本人にはトホホでしたが、この作品は違いました。違和感がありません。「日本映画にトムちんが出てる」と思えます。ただ皆さんがすでに書いていることですが、おかしなところはあります。それは、まぁ・・・ね。しかし渡辺謙さんはすごかった。彼が「勝元」をやっていなければこの映画は成り立たなかったでしょう。残念なのは(これまた皆さん書いていることですが)真田さんの見せ場が少ないこと、キスシーン、最後にオルグレンが生き残ったこと(生き残るのはいいとしても村に帰っていくのではなく謎のままにして欲しかった)。 関係ないですが、雄叫び声はトムよりも渡辺さんのほうがカッコよかった。8点(2003-12-15 20:57:37)

28.  ユー・ガット・メール 《ネタバレ》 コメディ映画でトムハンクスを好きになった私にとって、この映画でのトムの演技はすごく楽しかった。特に約束をすっぽかした後の言い訳メールの文章に悩んでるところとか、待ち合わせのカフェの前でソワソワしてるシーンとか大好き。「調整」中の二人の会話も面白かった。ただラストはちょっと強引な気もするけど、それはそれでハッピーだからいいのではないかと。 8点(2003-11-14 22:47:39)《改行有》

29.  バニラ・スカイ 《ネタバレ》 トムくんのナル映画かなと期待せずに見たのですが、意外に面白かった。顔が崩れる夢を見て怖がっているところとか、キャメロンディアズ(ペネロペ)を殺してしまうところとかドキドキしたし、どちらが現実でどちらが夢なのか考えたりした。まぁ、「夢オチ」と言ってしまえばそれまでですが、裏切られた感じはない。最後に全部からくりを救護員が説明してくれるからスッキリしたのかも。8点(2003-11-11 22:53:56)

30.  トリプルX 《ネタバレ》 見終って「あ~、スッキリした」と言うのが私の単純な感想。潜水艦(?でも浮いてた)の上で迷ってるシーンはもうドキドキしてしまった。「川に捨てちゃえ!」って思ったけど・・・。それとあのすごい装備にした車。なんの為に改造したの?計画に最初から車は入ってなかったじゃん。ま、いいか。ヴィン・ディーゼルかっこよかったし。ムキムキな人は嫌いなんだけど、この人は良かった。 8点(2003-09-14 22:54:57)

31.  忘れられない人 スレーターのまっすぐな感じがすごく胸に響きました。みなさんと同じ様にエスカレーターのシーンは何度も見ちゃいました。マリサトメイもかわいいし、すごく好きな映画です。ほとんどストーカーと言える行為も気になるし、ラストはありきたりだし、マリサトメイのセリフも気に入らないんだけど、それ以外は大好きなので8点です。8点(2003-01-31 21:04:23)

32.  ウォーターボーイ いやぁ~、すっげぇ笑わせてもらいました。ここでは評価が低いようですが、私の中のコメディランキングではかなり上位に入ります。何度見ても笑えそう。キャシーベイツの過保護ぶりも面白かった。ヒロインはイマイチだったけど。8点(2003-01-30 22:45:11)

33.  ウェディング・シンガー ドリュー目当てで見たのですが、ドリューよりもアダムサンドラーにばかり目が行ってしまいました。これをきっかけにアダムサンドラーにハマりました。最後の曲もすごくいいし、明るいノリですごく好きです。ホンワカしたい時に見たらいいと思います。ドリューは「エバーアフター」の方がいいな。8点(2003-01-28 20:58:51)

34.  七人のおたく cult seven 《ネタバレ》 「西遊記」でのウッちゃんのキレの悪さにどうも納得がいかず、コレを見た。いやぁ、スッキリした。内容は期待してなかったけど、期待してなかったせいか意外に楽しめた。迂闊にも銀紙指輪にホロリとしてしまった。[DVD(邦画)] 7点(2007-09-22 16:47:54)

35.  THE MYTH/神話 《ネタバレ》 過去編は将軍とお妃の秘めた恋とか、忠誠心だとか内容が濃くてよかった!ジャッキーも兜がヘルメットに見えてしょうがなかったけど、かっこよかったしね。喜怒哀楽を表に出さない、でも伝わってくる。こうゆうのはいいねぇ。ただ現代編がイマイチ。取って付けたような敵がものすごく白けさせてくれた。別にいらないじゃん。最後にジャッキーにアクションさせたいがために出てきたように見える。これって、ハッピーエンドじゃないよね。本を完成させて思い出に酔ってるけど、お妃様は待ち続けてるんだよ。洞窟の中で。ほのぼのしてる場合じゃないんじゃないの?[DVD(字幕)] 7点(2006-10-17 15:27:58)

36.  タイムライン 《ネタバレ》 SFアドベンチャーとして観てません(^_^;)マレク&クレアのラブストーリーとして観ました。だって他は対して面白くない。だって教授は無責任だし。だって社長はわがままだし。だってケイトとクリスは歳が離れててなんで好きになったのか分からないし。マレク、かっこえぇ♪川を二人で下っている時の会話。かわいい。それに片耳の騎士が自分だと気づいた時に笑顔なんだよ。戦ってる最中なのにさ。あ~他はどうでもいい・・・。[CS・衛星(字幕)] 7点(2005-05-12 14:56:12)(笑:2票)

37.  “アイデンティティー” 《ネタバレ》 まんまと騙されました。モーテルに偶然集まった人達、みな同じ誕生日。なぜみんな殺されていくんだろうと考えていたら、つじつまの合わない部分をすべて多重人格と言う説明でぶっ飛ばされました(しかし人格は統合するものであって殺しあうものじゃないと思うのだが・・・)。最大のマイナスポイントは女優陣の叫び声。あ~もうっ!!アップで延々と叫ぶんじゃないっ!とイラつきました。7点(2004-09-15 03:23:44)

38.  アバウト・シュミット 《ネタバレ》 せつない映画ですね。なにもかも自分の思い通りに行かず、また何をしたいのかすら分からないもどかしさ。自分の手の中にあった仕事・妻・娘、全てをなくして戸惑う。最後にシュミットを思っている人がいてよかったです。またシュミットがそれに気づいて涙するシーンでは自分も泣いてしまいました。7点(2004-08-30 23:06:22)

39.  HERO(2002) DVDで2回観ました。1回目はアクションやストーリー中心で観たら、人間離れしたアクションが目に付いてスッキリしなかった。特に湖のシーンは嫌になった。でも2回目は残剣と飛雪のラブストーリーとして観たらスッキリと観られた(湖のシーンもトニーの動きのみ観ていた)。トニーレオンはアクション上手なんですね。手の動き(特に左手)がきれいでした。踊っているように見えました。ジェットリーのほうがすごいんでしょうが、トニーのほうが洗練されているように見えました。それは顔なのか、役なのか、私の好みのせいなのか・・・。7点(2004-08-27 20:44:23)(笑:1票)

40.  ティアーズ・オブ・ザ・サン 《ネタバレ》 あらすじを読んで、想像つくストーリーがそのまま展開されました。面白くないわけじゃないんだけど、面白いとも言えない。ただブルースウィルスとモニカベルッチの淡いラブストーリーは余計。邪魔。途中お前らキスするんか?!って思うシーンがありまして、んで、ラストはブルースのパゲ頭をハグしちゃう。やめてくれ。。。後半の戦闘シーンは良かったのに。 それにしても戦争物に出てる俳優さんはなんであんなにかっこいいんだろう??(ブルース以外)どの人も格好良くてそれだけの為に何度も見ちゃいました(DVD)。「ホワイトオランダー」の中途半端なおっさんが実はあんなに格好いいとは・・・。7点(2004-06-21 21:40:56)

000.00%
132.44%
286.50%
31713.82%
42217.89%
5118.94%
61411.38%
71512.20%
82117.07%
9108.13%
1021.63%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS