みんなのシネマレビュー
Kさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 964
性別
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1960年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

21.  テキサスの五人の仲間 予想通りの展開でした…。まあ、騙される騙されないは抜きにしても、少し不必要なシーンが多いのが気になります。特にラストはもっとあっさり描いたほうが余韻が良かったのでは?[ビデオ(字幕)] 6点(2005-04-10 00:29:02)

22.  シャレード(1963) 話自体は面白いのですが、整合性がイマイチです。というより、緊迫感が足りなすぎるせいで、そういう部分に目が行ってしまうのだと思います。観る側から考える余地を奪うほどの何かがもうひとつ組み込まれていれば、きっと凄い映画になったと思うのですが…。6点(2005-03-24 18:10:48)

23.  アラビアのロレンス 贅肉だらけの映画です。すべてが冗長なので、構成までが不出来なように感じてしまいます。3点(2005-03-23 18:31:52)

24.  切腹 言う事なし。完全無欠。最高の映画です。10点(2005-03-14 15:59:02)

25.  夜の大捜査線 いくつか途中で機能しなくなる伏線があり、そのあたりに不整合を感じました。話もラスト間際になると複雑になり、整理に苦しみます。「人種差別もの」というジャンルで括れば、また別の見方ができるのかもしれませんが……。前半・中盤にかけては文句なしに面白かっただけに、終盤の綻び具合が残念です。6点(2005-02-21 20:34:28)

26.  穴(1960) カタルシスを伴う緊迫感。これは只事ではありません。個人的には「アルカトラズからの脱出」に次ぐ面白さでした。9点(2005-02-19 08:28:30)

27.  8 1/2 こんな点数をつけてしまって申し訳ないです。でも、本当に面白くなかったのですから仕方ありません。愚昧なる小生をお許しくだされい。0点(2004-10-27 23:57:00)(良:1票)

28.  わが命つきるとも いくらなんでも起伏がなさすぎる気が……。史劇が好きな方はともかく、それ以外の人が観て「おもしろい」と思うかはかなり疑問です。5点(2004-09-12 13:04:48)

29.  マイ・フェア・レディ 感想らしい感想が出てこないというか……。尺の長さに見合うだけの内容はあったとは思うのですが、思わせぶりに出てきた登場人物らがほとんど本筋に絡んでこないのはどうかと。結局はほぼ主人公とヒロインだけに限定された狭い世界での話でしかないです。これだけおもしろそうな面子を揃えながら、上っ面だけしか描けていないのは非常に残念です。6点(2004-09-12 02:29:06)

30.  荒野の七人 オリジナルよりも味方キャラの死にざまに華があり、鮮烈な余韻を残してくれます。オリジナルの欠点だった前半のテンポの悪さもだいぶ解消されていて、より入り込みやすい構成になっています。とはいえあくまでリメイク作品ですし、多少は割り引いて考えなくてはなりませんが……。8点(2004-08-15 00:05:03)

31.  ウエスト・サイド物語(1961) 現代風ミュージカル版「ロミオとジュリエット」ですね。はっきり言ってただそれだけです。6点(2004-06-28 16:24:10)

32.  大脱走 絶対に過大評価されすぎです。脱獄ものなのに、緊迫感が致命的なまでに欠落しています。史実に即して作ったからやむを得ない面もあったのでしょうが、ドイツ兵たちが妙に捕虜に対して寛容で、テーマ曲も無意味に明るく、脳天気な雰囲気で物語が進行していき、非常にちぐはぐな印象を受けます。とにかく、この映画と見比べて確信しました。脱獄映画の最高傑作は「大脱走」ではなく、「アルカトラズからの脱出」です。3点(2004-06-04 20:40:50)

33.  赤ひげ 心にじいんと温かさが滲み、自然と目頭が熱くなりました。10点(2004-05-17 16:40:51)

34.  サイコ(1960) やられた、とヒッチコックに脱帽したい気分です。物語に流れる緊張が一種類ではなく、二転三転するストーリー展開に応じ、実に多面的な顔を見せてくれます。私ごときが語るもおこがましいですが、後世に遺すべき珠玉の名作でしょう。9点(2004-04-29 22:04:28)

35.  ワイルドバンチ 等身大のカッコ良さがここにあります。「明日に向かって撃て!」はどうにも好きになれなかった私ですが、こっちは文句なしの面白さでした。10点(2004-04-15 23:38:45)

36.  悪い奴ほどよく眠る 《ネタバレ》 究極のバッドエンド映画でしょう。後味が悪いだけに、後々まで余韻が残り、色々と考えさせられてしまう。なかなかに新鮮な感覚だ。黒澤にしてやられたり。8点(2004-02-11 00:28:25)

37.  ブリット リアリティーにこだわった映画なのはよく分かりましたが(DVDのボーナストラックを観ました)、全体的にややテンポが緩慢です。とりあえずカーチェイスはこれ以降のアクション映画に少なからぬ影響をもたらしたデキだけあって、相応の迫力でした。しかし、見せ場がほぼそこひとつだけというのは辛いです。ラストの空港&滑走路のアクションでは、どうしても見劣りしてしまいます。6点(2004-02-10 22:45:40)

38.  明日に向って撃て! 正直なところ、どのあたりが良いのかちっとも分からなかった。「タクシードライバー」「真夜中のカーボーイ」などと併せて、いずれ勉強し直したいと思う。5点(2004-01-31 20:44:48)

39.  博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか こいつは面白い!! このセンスあるブラックコメディこそ、キューブリックの真価だと思う。9点(2004-01-19 23:48:12)

40.  天国と地獄 満点以外は考えられない作品。スピード感溢れる展開、ぐいぐい惹き込まれる構成……素晴らしいの一語に尽きる。人情味ある刑事やマスコミらもいい味を出していた。みんな漢だね~。10点(2003-12-30 17:19:05)(良:1票)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS