みんなのシネマレビュー
あおみじゅんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 286
性別 男性
年齢 63歳
自己紹介 初めての映画は7歳の時にNYで見た「猿の惑星」。娯楽としての映画作りにかけてはやっぱりハリウッド!好きなジャンルはSF・ホラー・戦争映画。俳優はケヴィン・スペイシーとジェームズ・ガンドルフィーニ。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456789101112131415
投稿日付順123456789101112131415
変更日付順123456789101112131415

21.  ザ・フィースト クリスタ・アレンだけが印象に残った映画でした。[DVD(字幕)] 5点(2009-04-22 13:39:36)

22.  ワルキューレ 《ネタバレ》 軍事オタクとしては、ヒトラー暗殺事件をよく知らない観客に登場人物が把握できるのかどうかが気になるところでしたが、人物名をテロップで入れた日本独自の判断は正解。ただし冒頭の日本独自テロップは余計だったかな。兵器や軍服もよく考証して再現していたし、印象的な実話エピソードもうまく盛り込んでいましたね。でも脚色も少なからずあったので全部が実話だとは思わないで下さい(例をいくつか...①最初の暗殺失敗でKブラナーが爆弾を回収するシーン。実際は副官が赴きました。②Tクルーズがワルキューレを思いつくシーン。レコードを聴いてというのはウソ。③爆弾準備のために「着替えたい」というシーン。わざと髭剃り傷を作ってというのはウソ)。全体的に派手なアクションがなく淡々と進みますが、緊張感は持続していたので及第点。[映画館(字幕)] 7点(2009-04-22 13:36:32)

23.  最高の人生の見つけ方(2007) 「ショーシャンクの空に」が人生ナンバーワンの自分としては、Mフリーマンのナレーションで始まった時点でかなり期待度が高まり、最後のオチで号泣でした。途中やや中だるみのシーンもありますが、とにかく脚本がよく練れていて素晴らしかったのと、秘書役のショーン・ヘイズがよかったですね。 [DVD(字幕)] 9点(2008-10-14 15:52:53)《改行有》

24.  ミスト 原作も読んでいましたのでやはりエンディングにはかなりの衝撃を受けました。「原作のセリフは忠実に再現した」とダラボンは言ってますが、けっこう設定やストーリーの枝葉は変えてますので、観た後にすぐ原作を読むとなかなか楽しめますよ。[DVD(字幕)] 8点(2008-09-26 19:30:18)

25.  パーフェクト・ストレンジャー(2007) 《ネタバレ》 散々匂わせておいて最後は主人公が犯人でしたというのはよくあるパターン。その割には犯行後の言動に矛盾が...。ブルース・ウィリスがただのエロオヤジで終わってしまったのがなんだかなあ。[DVD(字幕)] 4点(2008-05-02 16:10:11)

26.  インベージョン 《ネタバレ》 「ボディ・スナッチャー」の4度目の映画化ということで期待したのですが、あの絶望感漂うラストが見るも無残にハッピーエンドなのがなんとも残念!過去3作を未見の方が多いようですが特に2度目の「SF/ボディ・スナッチャー」はお薦めです(人面犬はさておき)。この映画に出ていたベロニカ・カートライトの再登場は監督なりのオマージュ?[DVD(字幕)] 5点(2008-05-02 16:05:55)

27.  ソウ3 《ネタバレ》 ストーリーやオチは面白いのですが、あまりに痛すぎ!グロすぎ!最後も救いがないし。もう4は見ません。[DVD(字幕)] 6点(2008-04-07 16:15:54)

28.  隠された記憶 《ネタバレ》 エンディングに問題の二人が登場しても全く気づかず、後でDVD特典で「衝撃のラスト」と言われて再見する始末。でもあれじゃ気づかない人、多いんじゃないかな~。[DVD(字幕)] 4点(2007-10-08 15:52:27)

29.  unknown アンノウン(2006) ガスの設定にはちょっと無理がありましたが、まあまあ面白かったと思います。芸達者も沢山出てたし。[DVD(字幕)] 6点(2007-10-08 15:47:22)

30.  ファイナル・デッドコースター 2よりは面白かったですよ。死に方も工夫が感じられました。あと、私もDVDのマルチ機能にはまりました!。いろいろなストーリー展開がゲームみたいで楽しいですね。100以上あるそうなので全部制覇するのには時間がかかりそうですが。[DVD(字幕)] 7点(2007-01-22 11:05:38)(良:1票)

31.  ブギーマン(2005) 面白くない、怖くない、オチもエンディングも納得できない...ホラーとしてはかなりヒドイですね。[DVD(字幕)] 3点(2007-01-05 16:51:07)

32.  サイレントヒル ゲームを全く知らずに見たせいか、随所に?シーンがあってスッキリしません。残酷シーンも多すぎ![DVD(字幕)] 4点(2006-12-18 13:14:46)

33.  ダ・ヴィンチ・コード 原作を読んでない僕は、横で妻の解説付だったのでかなり助かりましたが、それでもいくつか疑問点、未解決点が残りました。まあ、いずれにせよそんなに大騒ぎする映画ではないと思いましたが...。[DVD(字幕)] 6点(2006-12-06 20:07:02)

34.  ホテル・ルワンダ 《ネタバレ》 ↓Copperfieldさんの0点評を読んで考えさせられました。確かに今更遅いですよね。でも起きてしまった悲劇を映画や本などで後世に伝える事にも意義はあるのではないでしょうか。映画ですから脚色もされているでしょうし、Nノルティの大佐やJレノの社長のヒューマニズムが事実だったのかどうかも僕は知りませんが、少なくともこの映画を機にルワンダ内戦や大虐殺について遅まきながら興味を持っただけでも僕の人生にとっては意味があったし、影響を与えたと思います。劇場に行かなかったので偉そうな事は言えませんが、署名活動をされた方たちにも敬意を表したい。[DVD(字幕)] 9点(2006-11-20 17:07:16)

35.  マインドハンター 《ネタバレ》 え!?僕で2人目?CスレイターとかVキルマーとか出てるし、結構面白いのに。『「エグゼクティヴ・ディシジョン」級の衝撃!』と書いてる雑誌もありましたが、観てな~るほどと納得。これ以上は書けません(笑)。レニー・ハーリンとしては久しぶりの快作だと思います。[DVD(字幕)] 8点(2006-10-10 11:32:33)

36.  NOTHING ナッシング 《ネタバレ》 「CUBE」の監督だからかなり期待したのですが、冒頭のアニメから嫌な予感が...。コメディだと分かった時点でもう駄目。エンディングロール後のオチもつまらない。[DVD(字幕)] 3点(2006-10-10 11:23:55)

37.  ステイ 《ネタバレ》 う~ん。映像的にはいろいろ斬新なところもありますが、あの結末(オチ)は個人的には好きではありません。たしかに「ジェイコブス・ラダー」に似てますね。結局何が言いたい映画だったんでしょう? [DVD(字幕)] 4点(2006-09-11 15:54:37)《改行有》

38.  サウンド・オブ・サンダー 《ネタバレ》 タイムトラベルものは大好きなので期待したのですが、ハイアムズの過去作品「タイムコップ」と「レリック」を足して2で割ったような感じで、しかも両作品より出来が悪いのが困ったところ。最大の失敗は、どんなに仲間がやられても過去を修正すれば元に戻せる(死なない)事を観客にも途中で伝えてしまっているので全然緊迫感がない!ひとつだけ爆笑したのが、守銭奴ハットンの「新大陸のコロンブス、月のアームストロング、火星のブルーベイカー」というセリフ!「カプリコン1」のファンの皆さんはお分かりですよね?[DVD(字幕)] 4点(2006-08-09 13:44:13)

39.  タイムコップ 《ネタバレ》 B級なんだけど、物語の展開からハッピーエンドまで、何故か結構好きな作品。ミア・サラの妻役がまたいいんだこれが。[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-08-07 20:30:30)

40.  バタフライ・エフェクト/劇場公開版 《ネタバレ》 もっと早く観ればよかった~!こんなに切ないエンディングは久しぶり。しかしよく考えてみるとせっかく過去に戻った主人公がもっと思慮深く行動してれば、あんなに何度もタイムスリップしなくて済んだのに(笑)。ケイリーの4役が別人のような変貌ぶりでビックリ!今後DCも観てみます。[DVD(字幕)] 8点(2006-08-07 20:25:38)

010.35%
120.70%
220.70%
3206.99%
43211.19%
53813.29%
65218.18%
75117.83%
85820.28%
9227.69%
1082.80%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS