みんなのシネマレビュー
凛々さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 126
性別
自己紹介 評価はあえて☆0から10までばらけさせています。
☆10はDVD購入確実、☆9は購入希望です。
純粋で真摯な心を描いた作品、夢を見られる作品、そして軽妙洒脱なユーモアのある作品が大好きです。
好きな監督は、ビリーワイルダー、ロバートゼメキス、スティーブンスピルバーグ、宮崎駿、ウィリアムワイラー。
好きな俳優は、金城武、竹中直人、ジャックレモン、ジャッキーチェン。
好きな女優は、オードリーヘプバーン、シャーリーマクレーン、マリリンモンロー、チャンツィイー、ユマサーマン、ジョウシュン、ペネロペクルス、長澤まさみ。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567

21.  ファインディング・ニモ 細かいキャラクターの動き、細かい風景、小ネタまで、本当に細部までよく作りこんであって、感心しました。たぶん、何度観ても新しい発見があることと思います。製作者側のユーモアセンス、色彩センスに惚れ込みました。キャラクターもかわいくて、愛せる作品。特典映像も盛りだくさんで、ピクサーのファンになりそうです。9点(2004-11-13 21:19:59)

22.  世界の中心で、愛をさけぶ なんだか、内容はベタだし、都合よすぎて突っ込みたくなるような部分もいっぱいあるんです。でも、すごく感動しました。サクとアキの純愛、重じいの半世紀を越える片想い、一途に想い続ける心は尊くて尊くて、いじらしくて、愛しいものですね。重じいの「後に取り残された者が出来ることは、後片付けだけなんだよ」という言葉が、とても切なかった。愛は、恋は、人間にとって根源的に大切なものなんだなって分かった気がするお話でした。 演技はみんなほんとに上手でした。長澤まさみさんは、初めて知ったのですが、いい女優さんですね。9点(2004-07-08 02:10:47)《改行有》

23.  素晴らしき哉、人生!(1946) 中盤まで話の旨みがよくわからない展開だったので10点は付け難いですが、終盤は泣きました。人々の良心に感謝し、希望を与えてくれる、本作のような映画が大好きです。それにしても、たった1人であんなにも人々のためになっているジョージは凄い!私は今のところ、正直いなくても世の中に変化ないだろうと思う。自分への教訓にもなる話でした。反省…。自分の運命を恨んだり周囲に迷惑をかける前に、自分でできることからみんなを幸せにしなければならないですね。9点(2004-02-26 18:23:54)

24.  初恋のきた道 シンプルな構成ではあるものの、純粋な恋はいつの時代でも人の心を打つものだと思います。あのおばあさんが永久に想い続ける姿は、美しかったです。9点(2004-02-26 14:12:45)

25.  失われた週末 アル中には、悩みを乗り越えられない弱い人間が多いのだろう。ある程度は同情するが、しかし兄や恋人や管理人やバーテンや色んな人に迷惑をかけて生きているのだから、ある程度以上は許せない。アル中にならずに歯を食いしばって生きている大多数の人を愛し、応援したい。映画としては緊迫感溢れていて非常によかった。ビリーワイルダー万歳!9点(2004-02-23 22:09:49)

26.  小さな中国のお針子 《ネタバレ》 お針子ちゃんがほんとにとっても可愛くて可愛くてそれだけでも大満足でしたー♪少し安達祐実似ですね。文化大革命下の生活の悲惨さには深入りせず(農民の知識人に対する嫉妬、暴力による知識の抑圧等の構図はよくわかりましたが)、貧しく無知でも幸せに生きる農民といった描き方をしており、現実味は薄いものの、美しい自然と青春を織り交ぜた素敵なお話でした。お針子は旅立った後どうなったのか、終わり方が不完全すぎです。あと、2人の青年の区別が全くつかない…。あと思うことは、日本は江戸時代から寺子屋などで教育が全国に普及していてよかったということ。教育は全てのインフラだと思いました。9点(2004-02-22 21:27:19)

27.  昼下りの情事 オードリーの可愛らしさにキュンときちゃいますね、涙。あのプレイボーイの彼は、その後紳士になったのでしょうか。オードリーを裏切っちゃだめだよ~。ストーリーはあくまでもシリアスに、だけど楽師達のようなコメディ要素も混じっていて逸品。9点(2004-02-13 13:52:45)

28.  あなただけ今晩は コメディとしてかなり面白いのだけど、ストーリーが支離滅裂なので、傑作とかいう部類ではなかったかな。でもなんか笑えたし、ジャックレモンの捨て身の優しさに打たれました。音楽もいいし、視覚的にも魅力的な映画だった。9点(2004-02-10 19:48:43)

29.  幽幻道士2 《ネタバレ》 まじめさを残している作品。ちょっと師匠がしつこいな~~と思ったが、弟子達の師匠への思いが痛くて切なかった。テンテンが相変わらずマセガキなのが鼻につき、そのテンテンをアイドル視して命がけで救おうとする少年4人、特にすいか頭の勇姿には感動した。9点(2003-12-11 23:24:08)

30.  ライフ・イズ・ビューティフル 《ネタバレ》 前半のくだらなさ、冗長さにはうんざりだったが、そこを我慢すれば後半は感動の嵐が待っています。最後まで子供が何も知らずに1等賞だと喜んでいる場面を観て、本当に捨て身の愛だったと実感。素晴らしい父親だと思います。兵士に見つかってしまったのが本当に惜しいです。それにしても、なんであんな前半を作ってしまったのだろう。作りようによってはもっと名作になったはず。あと、絶対に吹替版で観てはいけません。ロベルトべニーニ役の声優の声がイライラするから。 9点(2003-11-09 14:35:06)

31.  ピーター・パン2/ネバーランドの秘密 この作品で泣いてしまった。ウェンディとジェーンの違い、その背景となる戦争、ウェンディとピーターパンの再会など、いくつもテーマがあって大人でも楽しめると思う。夢を信じることが大切だ、というようなメッセージは安易だとは思うが、それでもなお、そのメッセージが漠然と伝えるものには感動する。ウェンディは、前作で別れてから毎晩毎晩窓からピーターパンを待ち続けたのに、遂にやって来なくて、今の夫と結婚したんですよね。ウェンディは永遠の子供であるピーターパンとは結婚できない、ピーターパンは恋心を持つこともないのだろう、と思うと、悲恋に胸が苦しくなった。9点(2003-11-09 14:16:41)

32.  キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン 詐欺師のお手並みがすごいことに加え、人物描写がしっかりしていて、虚飾まみれの生活の淋しさがよく表現されており、味わい深い作品に仕上がっていました。自己愛とカネが全ての母親、許せんなあ。テンポも音楽もファッションもロゴも映像もオシャレでかっこいい映画で、さすがスピルバーグ作品、と感心しました。しかし、巨額の富を騙し取って多くの人を不幸にしたのだから、それ相応の罰を受けるべきでは?あのエンディングでは、だまされた者が報われないと思います。実話なので、アメリカ社会への批判になってしまいますが。 9点(2003-11-07 00:10:07)

33.  幽幻道士 シリーズで一番面白いのは3であると思っている私ですが、1はストーリーが比較的まじめです。テンテンが意外としたたかな女の子だと分かって寂しかったり、トンボがまだいなくて寂しかったりですが、カンフーはかっこいいし、面白いことは間違いありません。9点(2003-11-05 14:41:44)

34.  魔女の宅急便(1989) ほのぼの可愛らしい作品です。ジジがキャラクター的にお気に入りです。ほうきで空を飛ぶシーンは、宮崎作品で定番とは言え、すがすがしくて大好きです。9点(2003-11-02 11:36:47)

35.  男はつらいよ 「男はつらいよ」は色々な作を何度も観たので、正直シリーズごとに細かく覚えていません。よって本作でまとめて評価させて頂きますが、日本的なテンポ、文化、雰囲気などがよく表現されているシリーズだと思います。こんな世知辛い世の中でも、本作の人情に触れればほのぼの温かくなれる気がします。9点(2003-11-02 11:34:56)

36.  アポロ13 99%死を覚悟したであろう飛行士達が見事生還する様を観て、映画というよりも、現実のNASAの英知や意志に感動し、エールを送りたい意味での好評価です。9点(2003-11-02 11:30:48)

37.  市民ケーン 地位も名誉も得たのに幸せになれなかったケーンに、人間の幸せ、生きる意味って何だろう、と考えさせられた。人間は「尊敬されたい」と「愛されたい」という二つの欲求から成り立っていると思うけど、ケーンは究極的には愛されたかったのだろう。9点(2003-11-02 11:16:32)

38.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3 1、2の伏線を研究すると、非常に凝った仕上がりになっていると思う。未来は自分で創るもの、という温かいメッセージは充分過ぎるほど伝わり、前向きな気持ちになれる傑作シリーズだと思います。しかし、ドクはあれでよかったのー?9点(2003-11-02 11:09:10)

39.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2 1の続編としてとても上手く仕上がっている。でも競馬の本、私もほしいんですけど・・・。ますます凝りに凝った小ネタ満載の作品。9点(2003-11-02 11:06:33)

40.  ルパン三世 カリオストロの城 最後の銭型のセリフにやられる。全てがかっこいいスピード感溢れる映画です。でも、クラリスはハイジのクララを、城はラピュタを彷彿させますね~9点(2003-10-30 23:15:18)

064.76%
164.76%
286.35%
397.14%
475.56%
51310.32%
6107.94%
7129.52%
81411.11%
92116.67%
102015.87%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS