みんなのシネマレビュー
凛々さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 126
性別
自己紹介 評価はあえて☆0から10までばらけさせています。
☆10はDVD購入確実、☆9は購入希望です。
純粋で真摯な心を描いた作品、夢を見られる作品、そして軽妙洒脱なユーモアのある作品が大好きです。
好きな監督は、ビリーワイルダー、ロバートゼメキス、スティーブンスピルバーグ、宮崎駿、ウィリアムワイラー。
好きな俳優は、金城武、竹中直人、ジャックレモン、ジャッキーチェン。
好きな女優は、オードリーヘプバーン、シャーリーマクレーン、マリリンモンロー、チャンツィイー、ユマサーマン、ジョウシュン、ペネロペクルス、長澤まさみ。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567

21.  サンセット大通り 《ネタバレ》 いや~、ノーマ役の女優の迫真の演技には参りました。さすが元大女優(笑)。さすがにあそこまで狂ってる人はいないと思う。夢遊病者には関わっちゃいけないですね。最後は自殺するのかと思ったけど、結局男を殺すなんて自分勝手だと思った。でもあんなに嫌な性格だったらそもそもスターになるのも難しいのでは。よっぽど綺麗で魅力的だったんですかね。8点(2004-02-22 18:52:55)

22.  インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説 あまりにも非現実的な部族に、辟易しました。もうちょっと大人な冒険を見せてほしいものです。0点(2004-02-21 21:53:22)

23.  グーニーズ 今回完全に観ましたが、完全にドタバタ子供向け映画。やはりつまらないです。2点(2004-02-21 21:51:18)

24.  あなただけ今晩は コメディとしてかなり面白いのだけど、ストーリーが支離滅裂なので、傑作とかいう部類ではなかったかな。でもなんか笑えたし、ジャックレモンの捨て身の優しさに打たれました。音楽もいいし、視覚的にも魅力的な映画だった。9点(2004-02-13 14:24:34)

25.  激突!<TVM> 私は、映画は面白ければいいのだと思っているので、正直これは相当良かったと思います。友達みんなと手に汗して観たい作品です。8点(2004-02-13 14:15:14)

26.  七年目の浮気 《ネタバレ》 指が動く病気とか、「カユイ」という表現など、心理描写が上手な面白い映画でした。中年男性の欲求不満みたいなものが描かれていて、主人公の男の人が愛らしかったです。やたらと妄想してますが、私は最後までワクワクして観てました。でも、奥さんの方こそ、避暑地で浮気してるんじゃないかな。10点(2004-02-13 14:03:38)(良:1票)

27.  昼下りの情事 オードリーの可愛らしさにキュンときちゃいますね、涙。あのプレイボーイの彼は、その後紳士になったのでしょうか。オードリーを裏切っちゃだめだよ~。ストーリーはあくまでもシリアスに、だけど楽師達のようなコメディ要素も混じっていて逸品。9点(2004-02-13 13:52:45)

28.  十二人の怒れる男(1957) 《ネタバレ》 飾り気はないが、ストレートに伝わってくる良作。一人無罪を訴えた陪審員やそれに応ずる陪審員たちの理性にも打たれたが、それ以上に心に残るのは声高に有罪に拘る陪審員たちの姿だ。それぞれ心に傷を負う原因があるのだろうし、その個人的な感情は、理性をもはるかに上回る人間の原動力足りうる。人間の本質的な姿を彼らの中に見た気がした。この事件の真相はどうであったのか知りたいものだ。8点(2004-02-12 23:37:33)

29.  海の上のピアニスト どうもトルナトーレ作品は苦手みたい。やはり単調なストーリーで眠気を催した。好きな人物は1900の育ての父親。苦手な人物は1900。でも、私も無限の広がりを持つニューヨークよりも、限られた環境で生きていくほうが幸せになれるという気持ちはわかる気がする。アイデンティティを考えさせられる作品。2点(2004-01-24 10:34:47)

30.  アパートの鍵貸します ビリーワイルダー作品は2作目なのですが、彼の作品が大好きだということを改めて実感。おしゃれだしウイットに富んでるしテンポもいいしストーリーも最初から最後まで一時も目が離せない!ビリーワイルダーは設定が上手なのかもしれませんね。日常を描きつつもありきたりではない非凡で興味深いストーリーを創作する類稀なる才能を感じます。また本作も主演の二人が光っており、かっこいい映画でした。10点(2003-12-13 02:52:48)(良:1票)

31.  幽幻道士4 《ネタバレ》 これは駄作・・・。テンテン役の劉致好はほんとに顔もしぐさも声も可愛く、テンテンには彼女しか有り得ないのに、大人になったテンテン役の女優の魅力の薄さにはがっかり。そもそも一人の役柄には一人の俳優だけにしてほしいのに、更にあの女優じゃ幻滅です。話もあんまりつながってないし、つまらないです。でもシリーズへの愛に☆3捧げます。3点(2003-12-11 23:29:32)

32.  幽幻道士2 《ネタバレ》 まじめさを残している作品。ちょっと師匠がしつこいな~~と思ったが、弟子達の師匠への思いが痛くて切なかった。テンテンが相変わらずマセガキなのが鼻につき、そのテンテンをアイドル視して命がけで救おうとする少年4人、特にすいか頭の勇姿には感動した。9点(2003-12-11 23:24:08)

33.  幽幻道士3 幼稚園生くらいの時に流行ってた映画。もう一度観返してみると…、スゴイ!面白い!全体を通して冴え渡るアクション、荒唐無稽な展開、随所に溢れかえるユーモア、最初から最後までドキドキワクワク、笑いは絶えず、本当にスゴイ娯楽劇でした。テンテン、トンボ、ベビーキョンシーなど、登場人物も可愛らしく、全体的に微笑ましい。懐かしいという思いも混じっているのかもしれないが、本当に面白かった(まあバカバカしいと思ってしまう人もいるかな)。皆さんも是非もう一度観てみてはいかが? 10点(2003-12-11 23:21:03)

34.  幽幻道士 シリーズで一番面白いのは3であると思っている私ですが、1はストーリーが比較的まじめです。テンテンが意外としたたかな女の子だと分かって寂しかったり、トンボがまだいなくて寂しかったりですが、カンフーはかっこいいし、面白いことは間違いありません。9点(2003-12-11 23:19:45)

35.  チャップリンの独裁者 コメディを交えつつ、独裁政治への怒りを真摯に正面から訴える傑作。最後のチャップリンの演説は、その真剣さに心揺さぶられるものがあります。チャップリンらしさという面では異色なので、チャップリンを知るには他の作品も合わせて見たほうがいいと思うが、この作品は間違いなく傑作だと思う。 10点(2003-12-04 21:32:36)

36.  恋人たちの予感 魅力薄な俳優、ありがちなストーリー、ものすごく時代を感じる映像、と、あまり好きになれませんでした。2点(2003-11-29 19:47:30)

37.  マイ・フレンド・フォーエバー 切ない映画でした。全てが瑞々しくて、さわやかで、だからこそ最後の場面ではしんみりと感動できました。7点(2003-11-21 11:40:41)

38.  千と千尋の神隠し この作品を評価するのはとても難しいけれども、奥が深くて練りに練られた大作であることは間違いありません。アニメーションももはや一級の芸術品と化しています。千尋がたくましくなること、名前を取り戻すシーンなどは、人間にとってのアイデンティティの大切さ、そして現代の千尋のような子供がアイデンティティを確立することの難しさを物語っているような気がします。人間は役割や存在意義を与えられて初めて、生きられるのかなと思いました。確かに、単純に面白いと言える映画ではないですけどね。 7点(2003-11-20 18:52:52)(良:1票)

39.  名探偵コナンスペシャル 集められた名探偵!工藤新一VS怪盗キッド<TVM> 基本的にコナンが好きなので、つまらなくはなかった。しかし、初めの方のエピソードが本題と何の関係もないこと、いつものように陳腐で現実味のない謎解き、観客を無視して暴走する登場人物、など、目に余るところが多すぎて☆5が限界です。5点(2003-11-19 23:04:31)

40.  ゴッドファーザー 好みにもよるんでしょうが、、、私はこの話に興味が持てませんでした。ドン・コルレオーネは威厳があって頼もしかった。あの人ならついてゆけそうです。マイケルはドンとしてコルレオーネを背負ってゆけるのでしょうか、その後は少し気になりました。5点(2003-11-16 14:55:44)

064.76%
164.76%
286.35%
397.14%
475.56%
51310.32%
6107.94%
7129.52%
81411.11%
92116.67%
102015.87%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS