みんなのシネマレビュー
海棠ルチアさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 53
性別 女性
自己紹介 始めに書いたレビューは、思えば高校生の時のものです。
書き換えたいです。恥ずかしいです。
でも映画の内容覚えてません。
2度見る気もしない映画もたくさん観てるので多分書き換えません。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

21.  I am Sam アイ・アム・サム 「人気がありすぎるため、この作品に限り最大3泊4日までとさせて頂きます」というレンタル屋の言葉を信じ、1週間分の金を払って見たけど、面白くなかった。普段は、こういう感動しろ系の映画には弱く、見事製作者の思う壺でボロボロ泣く私だが、なぜかこの映画は「ハイ、ここで感動しましょう」というシーンも、サムの計算され尽くされた台詞も興ざめしました。脚本に問題があるんだろうか?そもそも、小学生ほどの知能しかないのになぜあの母親はサムとの子供を持とうと思ったのか。後腐れのない遊び相手なら、サムでなくても他にいっぱいいるでしょうに。3点(2004-01-11 00:20:51)

22.  追跡者(1998) 《ネタバレ》 この映画の見所は、チキントミーリーおじさまと、半裸トミーリーおじ様(Tシャツ着用シーン)にあると思う。6点(2004-01-10 23:53:12)

23.  ジョンQ-最後の決断- あぁ、感情移入できて良かった。細かいこと考えずに済むバカ頭で良かった。9点(2004-01-08 23:07:59)

24.  バッドボーイズ(1995) はい、ハリウッド!みたいな。同じコメディコップならビバリーヒルズコップの方が好き。そこまで批判するほどの映画でもないけど。6点(2004-01-08 22:48:52)

25.  アトランティス/失われた帝国 《ネタバレ》 海底版ラピュタ。しかも、パクってんのに作品の質は落ちている。ある意味、このコケ具合に10点。0点(2004-01-08 22:45:04)

26.  アニマトリックス 《ネタバレ》 ワケ分かりませんでした。コンセプトは何となく分かるけど、少なくとも面白いとは感じられなかった。馬が走るシーンとか、カクカク過ぎて笑ってしまった。ハリウッド作ってんだろ!せめて枚数ケチるなよ!3点(2004-01-08 22:38:42)

27.  COWBOY BEBOP カウボーイビバップ 天国の扉 これは映画のレビューではなくアニメのレビューかもしれません。ご容赦のほどを。覚めない夢を見ているような感じ。辻褄の合わない物語を不思議に思わず受容してしまう雰囲気。続編ではなく途中の物語という「逃げ」に走ったスタッフの勇気が、ファンとしてはとても嬉しい。続編はやって欲しくない、でもカウビは観たいという心理を突いて「あの時のカウボーイビバップ」をもう一度見せてくれた。カウビならではのこれでもか!というスタイリッシュ臭はオープニングからぷんぷん。例えば動きの生き生き感(上手いなぁと思わせる動きと言ってもいい)はジブリには劣るし(ファンとして言わせて頂くとアクションは絶対こっちの方がカッコイイと思うけど)、作画だけ取るとイノセンスの方が美しいとも思える。しかしそれを補ってお札で釣りが来るほどスタイリッシュなのである。途中出てくる滑稽なオカマですらカリ城の次元よりはダサくない。そして何よりも、キャラクターが素晴らしい。デザイン、声(演技)、動き全部含めて、流石としかいいようがないキャラクターばかりである。ジブリのように思春期の少年少女の心理を細やかに表現するアニメとはちょっと違う。三十路前の心理を粋に匂わせる作品だと思う。きっと三十路前にもっかい観ても楽しめると思う。うん。以上アニメオタクのレビューでした。[映画館(字幕)] 10点(2004-01-08 22:31:50)

28.  王立宇宙軍 オネアミスの翼 《ネタバレ》 シロッグが女性を襲うシーンだけがやけに生々しかったのが笑えた。ことあるごとに、あぁ、森本レオじゃんと思ってしまうのもちょっと興ざめ。きっと、87年に見ていたら面白かったのかもしれない。6点(2004-01-08 22:22:41)

29.  フェイス/オフ 《ネタバレ》 ここまでぶっ飛んだ設定だと、私の頭もぶっ飛びモードになるので、ロールエンドが終わった後で「拒絶反応は!?」と気付いたのはとてもラッキーだった。血液型違うのに移植は無理だなー、言われてみれば。(´∀`)映画は楽しんだもん勝ちですよね。あぁ、バカで良かった。9点(2004-01-08 22:15:18)

30.  ラスト サムライ 《ネタバレ》 余裕で満点です。なんで明治に忍者出てきてんだとか、そういうことを気にしたら負け。渡辺謙だけでも見る価値あると思う。10点(2004-01-08 21:37:09)

31.  オーロラの彼方へ 邦題から想像するよりはずっと面白かった。(笑)テレビで見てしまったのが悪かったのか、イマイチ説得力に欠けるシーンもあったけど、十分楽しめると思います。過去と現在の交差みたいな話は、それだけでちょっとどきどきするし。8点(2003-12-13 00:18:40)

32.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち 《ネタバレ》 考えれば考えるほど(世間が騒げば騒ぐほど)やっぱ駄作かもと思う。月明かりでみんなガイコツにへ~んしん☆の場面を笑わずに見た自分に拍手を送りたい。そしてこれは製作者が意図したことではないと思うが、ジョニーデップを「キャラ」として愛する評価があまりに多く、映画の本来の価値としては謎が残る。勿論登場人物の魅力は映画の最も大きな要素だと思いますが、な~んか違うんだよなぁぁ・・・。オタク的愛し方というか・・・。4点(2003-12-13 00:14:13)

33.  アルマゲドン(1998) 期待したほどではなかった・・・。ちょっと突っ込みどころ満載すぎ。間違っても2回は見ません。けど、期待せずに何も考えずに見ると面白くないでもないかもしれない。5点(2003-11-23 09:33:18)

34.  A.I. 《ネタバレ》 う~~ん・・・。(^^;私には、最後の宇宙人のシーン丸々要らない気がしてならない。あまりにべたな宇宙人で、ちょっと笑ってしまいました。エンディングのような山場がたくさんありすぎて、くどかった。主演の男の子の演技に4点。4点(2003-11-06 00:13:45)

35.  ダーティハリー これ!これですよ!個人的には、これぞクリントイーストウッド!という作品です。字幕でも吹き替えでも見ました。いくら歳を重ねてもかっこいい・・・とは言え、純粋に、ビジュアル面から言って髪は生えてたほうがいいに決まってます。演出・セリフ・ストーリー、どれを取っても、リアルタイムじゃない私達の世代が見ても、素直にかっこいいと思える。2以降もおもしろいけど、やっぱりこのキャラハン刑事が一番「男」だ! 10点(2003-11-05 23:48:40)

36.  トゥルー・クライム(1999) 《ネタバレ》 これを見た時は、追い込まれて行く感じがスリルあって面白いなーと思ったけど、見終わってしばらくたってみると、はて?あんまり、強烈に面白かったと思わない。子供が明らかに4歳か5歳かっていう所が、ちょっと無理ありすぎて冷めました。(^^;実生活と照らし合わせてるんでしょうかね?(笑)まあ、吹き替えで見てしまったので、字幕だったらもっと楽しめたかも。7点(2003-11-05 23:42:14)

37.  JFK 悪役トミーリージョーンズがいい味出してました。実話を元にしていて、しかもその事件は未解決。。ハラハラドキドキ、しない訳がないでしょう(^^)長い映画だったにもかかわらず、最後までハイテンションで見つづけることが出来ました。減点対象見つからないので10点。10点(2003-11-05 23:33:06)(良:1票)

38.  逃亡者(1993) これがきっかけで映画好きになった。そしてトミーリーおじさま好きになった。隣で見てた奴が犯人ネタバレしやがったのでそれだけが心残りで仕方ないです。 追記:この映画のおかげで、「I didn't care(私にはどうでもいいことだ)」がテストで書けた。感謝。10点(2003-11-05 23:28:13)(笑:1票)

39.  スティング 実は途中までイマイチよく分かってなかったんですが、見終わった後「あー、面白かった」と思える作品でした。ポールニューマンの、力まない、小粋な演技がすごく好き。トランプって本人が操ってるんですよね?すごいなぁ・・・。30年も前の作品なのに、今見てもちっとも色あせない感がありました。 9点(2003-11-05 23:17:28)

40.  ルパン三世 お宝返却大作戦!!<TVM> 色々とイタい。実力のある声優さんが揃っているのは分かるけど、やはり、そろそろ辛いんじゃないでしょうか。スタッフが苦心して昔のファンに媚びてるのも充分わかる作品だったけど、そこまでするならもう、来年からやらなくていいよ、といいたくなる。ルパンファミリーお疲れ様。 ルパンファンの意地で平均上げます。10点(2003-11-05 00:06:51)《改行有》

023.77%
135.66%
211.89%
347.55%
435.66%
523.77%
647.55%
759.43%
859.43%
9916.98%
101528.30%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS