みんなのシネマレビュー
MKさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 107
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

21.  1408号室 よくぞこのように映像化できたね~、と感心したので6点。 無限ループの恐怖が良く伝わってきたし、主人公が男前の人気俳優でなく キューザックを持ってきたのが良かった。支配人のS.Lジャクソンも渋くて◎。[CS・衛星(字幕)] 6点(2009-10-04 15:27:31)《改行有》

22.  ゴースト・ライト 邦題のゴーストライト、原題のハーフライト(Half Light)、どちらをとっても映画の内容・ジャンルがさっぱりわかりませんでしたが、なんとなく鑑賞。 デミ・ムーアの美しさと作品中で着ている服のセンスの良さに惚れぼれしながら観ていました。 内容はホラミステリーとでも言いましょうか、でもホラーの怖さは全然無く、 鑑賞者を騙す手法(シックスセンスのような?)でしたが見終わった感じは ちょっと中途半端。 この映画の一番の見所は美しい風景描写でしょうか。 本当に美しい場所でのロケーションでカメラワークも最高です。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2009-04-19 14:15:15)《改行有》

23.  幸せのちから 《ネタバレ》 先日WOWOWでやっていたのでなんとなく観ていたらググッと引き込まれました。 いわゆるどん底から這い上がるサクセスストーリーなので、最後は単純に 「よかったね!!」と主人公と一緒に涙ぐみました。 でもやっぱり他の皆さんも書いているように、幼い子どもを振り回し過ぎで かわいそうだし、主人公の性格にはまったく同調できないです。 子どものいる前で友達に14ドル返せと怒鳴りまくったり、バスに乗り過ごしたく 無いあまり、子どもが大事な人形落としても無視、家賃を払えず、催促する家主に 対する態度も超自分勝手で理解不能、税金を長期延滞で強制で口座から引き落とされた 際の逆ギレっぷりはあんた何様? 幼い子を引き取るんだから一発逆転なんて狙わないで手早くできるバイト探せよ! と思わずにはいられませんでした。 私が1番かわいそうだと感じたのは息子とバスケで遊んでいるところで 父が「あまり夢中になるな。プロにはなれない」と5歳の子どもに現実を 叩き込み、息子がボールを袋にしまうところですね。 アメリカの教育はこうなんだろうか・・・。 子どもが巻き込まれていなければ素晴らしいサクセスストーリーものでした。[CS・衛星(字幕)] 6点(2008-04-30 08:58:58)《改行有》

24.  イルマーレ(2006) 《ネタバレ》 可も無く不可も無いラブストーリーですね。特に大きな期待もしてなかったので それなりに楽しめました。 こういったタイムパラドックス的要素のある映画に矛盾点は付き物、そこは 目をつぶるとします。サンドラはキレイだったしキアヌは格好良かったし♪ ただこういった映画はラストはぼかす方が印象には残るでしょうね。 「恋人までの距離(ディスタンス)」でユーロトレインで出会った2人が恋に落ちて 半年後の再会を約束して別れますが、会えたか会えなかったかはあえて触れずに 終わらせていました。あれは良かったですね~。 (9年後に次作が出て結末はわかるのですが) 時間を越えてどうのこうの、といった部分に大きな期待を持ってみる映画というよりは 普通に恋愛物として見たほうがいいと思いました。 私はキアヌのファンなので評価は甘いと最後に付け加えておきます(^^;)[DVD(字幕)] 6点(2007-08-15 14:23:29)《改行有》

25.  ジョンQ-最後の決断- 《ネタバレ》 みなさん書かれているように確かに日本じゃあり得ない設定。 なのに素直に父の息子への愛情に感動してしまうのは デンゼルがすばらしい表現者だからでしょうね。 今日ワウワウでやっていたので再度みましたがやはり泣けちゃうんですよね~。 序盤で息子の手術にかかる費用の話などを聞き、取り乱す妻を 諌めながら自然と流す涙や、救命室で息子に色々語りかけるシーンなど、 大げさすぎないところがいいです。 ああいった犯人が英雄扱いってのはアメリカじゃ実際ありそうですね。 しかしデンゼルには貧乏な民間人の役はちょっと似合わなかった。6点(2004-11-22 00:14:28)《改行有》

26.  2番目に幸せなこと 《ネタバレ》 みなさんも書かれているように後半と前半の内容が展開の重さに差がありすぎてなんともいえない気分に見終わったあとなりますね。テンポも良くマドンナもはまり役で前半はとても楽しい映画です。後半はアメリカでの離婚訴訟は実際こんな風に泥沼化することが多いんだろうなと想像できるような内容。ただ父親の権利を主張する側がゲイというテーマがついてくるのだが。息子役の子供がかわいくてほんとにいい子で。こんなかわいい息子(血のつながりはなかったけれど)と引き裂かれるのだったらどんな汚い手(マドンナの昔の同棲相手=息子の実の父親を法廷に引っ張り出してくる)を使ってまでも・・・・という気持ちはわかる気がした。6点(2004-07-18 17:23:27)(良:1票)

27.  恋するレシピ ~理想のオトコの作り方~ 《ネタバレ》 たいして面白くないラブコメですがお手軽に見るなら良いでしょう。 サラジェシカはマドンナに似ているなとこの作品で思いました。 主役の二人よりも目立たず地味に演技していたミザリー…じゃなく キャシー・ベイツがラストで「お母さん」から「女性」に戻るシーンが とてつもなくかわいくて良かったです。 しかし結構ビッグネーム使ってる割にほんとに薄っぺらいストーリですねぇ。[CS・衛星(字幕)] 5点(2008-07-27 22:26:41)(良:1票) 《改行有》

28.  “アイデンティティー” 《ネタバレ》 何が一番驚いたって、キューザック扮するエドの雇い主であるあのわがまま女優が レベッカ・デモーネィだと最後のクレジットで知ったこと。 途中までは引き込まれたけれどなにか中途半端。最後が後味悪すぎ。5点(2005-02-14 23:20:05)《改行有》

29.  トロイ(2004) 《ネタバレ》 期待していたほどおもしろくはなかった。しかしお金かけてんなーという気合だけはびんびん伝わってくる・・・。 ひとつだけ心残りなのがトロイの王様が敵の奇襲攻撃のさなか、あっさり 殺されてしまうところ。 息子の死体を返してくれと自ら出向いた勇者なのに・・・。もっと最後を 丁寧にしてほしかったなぁ。 ブラッドピットは金髪が似合わないな。5点(2005-02-06 23:06:52)《改行有》

30.  ミスティック・リバー 《ネタバレ》 みなさん書かれているようになんともまぁ後味が悪いというか ラストさえああじゃなければ。。。と思ってしまいました。 私としてはショーンがジミーに「デイブと最後に会ったのは?」と 聞いてジミーが「25年前ここから車で連れて行かれた時・・・」みたいに 答えて、車で連れ去られるデイブをショーンと並んで見ているシーンで 終わって、エンドロールへ突入してほしかった。 最後のパレードのシーンにはなんの意味があるのだろうか。 物語はイマイチですが、3人の俳優の表現力は 本当に素晴らしいですね。 私個人の中ではティムに軍配をあげたいです。 ペンは元マフィア(?)がハマりすぎてて逆にわざとらしかったかな。 ベーコンは3人の中じゃちょっと影が薄く感じましたが 「普通っぽく見せる演技」がうまいんだなと思います。 追伸:クリント・イーストウッドが監督だと エンドロールで知り、作品で真犯人がわかった時より 驚きました。 全然しらんかった・・・ 5点(2004-11-10 00:40:56)(良:1票) 《改行有》

31.  さよなら。いつかわかること 《ネタバレ》 妻が出兵し、戦死するがその事実を娘二人になかなか伝えられず 長いドライブに出る男の葛藤を描いたものですが、肝心の 妻の顔が出ないせいか見ている側はあまり喪失感が無いのでイマイチでした。 ついに娘たちに伝えるシーンでは、途中で音声はBGMだけになり 泣き崩れる娘たちと抱き合い、そのままお葬式に移って行くのですが ここ一番の見せ場なんじゃないのかなぁ?と、この演出にはかなり落胆しました。 ラストシーンの時計のアラームが鳴る場面は心が温かくなりましたけど。[CS・衛星(字幕)] 4点(2009-10-04 15:33:41)《改行有》

32.  ワールド・トレード・センター 《ネタバレ》 期待度からすると評価は低めです。 たった二人の消防士?(警備員だったかな)が瓦礫の下から 救出されるまでの長い長い時間を描いた作品。 ハッピーエンドっぽいラストですがハッピーだったのではなく この二人とその家族はラッキーだったんです。 特にウィルを助けようとしている所に瓦礫が崩れてきて 絶命してしまったあの彼の家族にしてみたら この映画は辛くて見ていられないものだと思います。 二人が助かって良かった、と単純には喜べない後味でした。[地上波(吹替)] 3点(2009-09-21 17:18:54)《改行有》

33.  ランボー/最後の戦場 《ネタバレ》 これは見る側に何を伝えたかったのだろうか。暴力の悲惨さ?紛争地域の危険さ? いくらランボーでも人簡単に殺しすぎ。しかもその描写が無駄にグロい。 ファーストブラッドの頃のランボーとはまったく違う作品です。保存しとくのも嫌でHDDから即削除しました。機関銃や大砲で大量虐殺しまくりのカレン族に弓矢で戦い出したランボーを見た瞬間だけ「きゃ♪」と思いましたがそれだけです。 しかし生身の人間を使っての「地雷レース」(田んぼに地雷をいくつか投げいれ 捕虜を数人を走らせ誰が吹っ飛ぶかで賭けを楽しむシーン)には、反吐が出そうでした。地雷で吹っ飛ばなくても最後には銃殺だし。[CS・衛星(字幕)] 3点(2009-07-24 23:42:48)(良:1票) 《改行有》

34.  ハイド・アンド・シーク/暗闇のかくれんぼ 《ネタバレ》 私はみなさんが書かれているようにオチを読むことはできませんでした。 前評判やCMなど一切知らず、たまたまワウワウでやっていたので なんとなく見てしまっただけ。 ずっとオカルトものだと思っていたので真相にはガッカリ。 デニーロの演技力もダコタちゃんの演技力も生かされていない希少な 作品なのでは・・・ エリザベス・シュー、なんの為にいたんだろうか。彼女が精神科医の 役だったらまだ良かった。 3点=かなり面白くない。 かなりコケ具合。 そのコケ具合を誰かに言いたい。 別名。しょぼ映画 ってことなので、3点。気持ち的には0点ですが。。。[CS・衛星(字幕)] 3点(2006-10-09 15:02:33)《改行有》

35.  ホーンテッドマンション(2003) 《ネタバレ》 好き嫌いの別れる作品でしょうか?私はダメ派でした。ファンタジーとコメディを融合したらどっちも中途半端で・・・。ファンタジーでエディマーフィを使うならとことんその路線で、最後には泣かせるくらいのことやって欲しかった。トムハンクスのようにうまく路線変更できたのに。見終わった後真っ先に思ったのが「子供向けの映画だ」でした。 ディズニー映画がもともと好きな方向けです。 作品としては質が高いとは思いました。それなりに笑えるとこもありましたし。私が笑ったのは水晶玉を車に乗せて城へ突っ込む際、水晶玉にしっかりシートベルトしてあったとこですかね。あその時「しっかりつかまってろよー」と水晶にエディが言ったら「どうやって?」と切り替えしてくるところも。3点(2004-11-28 01:48:41)《改行有》

36.  コール 《ネタバレ》 不思議な映画だ・・・。みている最中は次がどうなるのか気になってワクワクしておもしろいと思っていた。だが見終わってしばらくするとどんどん粗が見えてくる。翌日になるともっともっと見えてくる。翌々日になるともっともっともっと・・・(以下自粛)。だいたいは他のみなさんが書かれているのと同じ感想です。シャーリーズ・セロンの映画を見たのは初めてだったがこんなに演技のうまい女優さんだったとは。これだけが儲けものでした。あとはベーコンがカッコイイところかな(いくらやりたくても人質の前で素っ裸になって丸腰状態になるなんて頭悪すぎなところが今になって好きになってきた)。アイ・アム・サムのダコタちゃんは更に表現力がアップしていて本当に素晴らしい子ですね。3点(2004-11-12 22:28:18)

37.  ターミネーター3 《ネタバレ》 ターミネーターファンのみなさんごめんなさい。私は男前が好きで1のまっすぐにサラを愛していたマイケル・ビーン、2での繊細そうで思わず守ってあげたくなってしまうような美しい少年ファーロング、とそれだけでも充分楽しめてしまう上にストーリーも面白く大好きな作品でした。しかし・・・・・誰だよこいつ?!とまで思うほどあの俳優はひどい・・・他にいくらでもいたでしょうに(TT)ジャンキーでも良かったからファーロングにしてほしかった。それだけで見る気も失せ、ストーリーもツマラナく女ターミネーターも2のパトリックの演じた型よりも恐怖心を感じられずダメダメです・・・3点(2004-07-18 16:54:54)

38.  セレンディピティ ジョンが好きで見ましたが全然だめー。ひとつも面白くない。偶然偶然って言ってる割に全然偶然では無かったりするし。チャンス作りすぎやん!ジョンか相手役の女優さんが好きな方だけどうぞ・・・3点(2004-05-05 14:07:18)

39.  オータム・イン・ニューヨーク 《ネタバレ》 ・・・・・・・・なんですかね、この映画(笑)。本気でこのクサクサストーリーを演じているリチャードとウィノナに乾杯したくなりますね。キャスティングミスかなぁ・・・。うーん、じゃあ誰がやればはまったのか??1回観ただけじゃ最後になんで赤ん坊抱いてボート乗ってるかわからなくて2回も観てしまいましたよ・・・。 時間返せーー3点(2004-05-05 14:01:32)

40.  アメリカン・スウィートハート 《ネタバレ》 つまらなかた・・・。こんな豪華キャストでこんなに退屈な映画とは。 みなさんが書いてるように世間の嫌われ者役を演じているゼタ・ジョーンズより その妹役のジュリア・ロバーツの方が数段計算高くて自分勝手で嫌な女。 なぜエディ(キューザック)はそこに気が付かないのか?? クルストファー・ウォーケン扮する奇才監督・ハルはおもしろかったがそれだけ。 ビリー・クリスタルに映画ディレクターの才能は無かったと思わざるを得ません。[CS・衛星(字幕)] 2点(2007-07-07 15:46:30)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS