みんなのシネマレビュー
ZVoさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 129
性別 男性
自己紹介 シドにあこがれてベースを弾く日々
パンク精神で映画を見まくるジャンカー。
今まで眠っていた脳細胞が目覚めるような、少し変わって
いて、こういった考えた方や発想があるのか!といった
映画求む

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

21.  アメリ フランス映画だから、こんなにシュールなのか? 趣味を紹介するところ、みんなおかしな趣味ばっかだな・・ そこが作品の雰囲気作りに一躍買ってるのは間違いない ハリウッドなんかでは、表現できない感じが新鮮。 いい映画なのは間違いない、映画の雰囲気がおもしろい7点(2003-12-17 21:59:13)《改行有》

22.  TRICK トリック 劇場版 相変わらずのノリで展開されるトリック!映画版もドラマと なんらかわらないのがファンを魅了しているのだろう。このドラマ 最初放送されたシリーズはスキだった、しかしやればやるほど なんかまた村行くのかよ!とストーリーがほとんど一緒なんだな この映画の落ちみたいのがなんかイマイチ納得できない 4点(2003-12-17 21:53:20)《改行有》

23.  ロック・スター 《ネタバレ》 俺達は、カバーバンドじゃないぜ!トリビュートバンドだぜ! 大好きなバンドに入っり、理想としていたロックスターの 破天荒の生活、しかしそこには自分の求めていたものはなく・・ 最後の髪切った姿はホント、カート・コバーンを意識してる感じが でている。 この映画で使ってる音楽はメタルファンには支持を得るんじゃない かな?はじめみたときメガデスのボーカルギターかと勘違いして しまった・・メタルをイヤになった人間が見たらなんとなく 共感できるところがあるのかもしれない6点(2003-12-17 21:48:17)《改行有》

24.  es[エス](2001) アメリカでは問題になったため、未公開になったとか? 人体実験をテーマにした変り種の映画、二つのグループに わけて、実験していくなかでだんだん暴走していくのが 怖く、人間の許容の限界のなさみたいのを目にすることが できる。7点(2003-12-17 21:26:57)《改行有》

25.  スパイ・ゲーム(2001) 二人の人間関係とスパイのちょっとした一面をみせてくれる映画 仲間内でも裏切りには注意しましょう5点(2003-12-17 20:19:28)《改行有》

26.  ニュー・イヤーズ・デイ 約束の日 クリスマス、スキーに学校の仲間で行ったら 突然の雪崩で主人公の二人以外はみんな死んでしまう。 新しい年が明け二人は自殺を考えるが、その自殺を 一年後に決行することを誓う スキーの旅をしているときにまわしていた  家庭用ビデオカメラに残っていたみんなの願いごとを 二人は誓約としてかなえてゆく・・ そして一年が経ち二人を誓いの場所へ・・ この映画はかなりスキ最後のシーンはマジ感動 意外な落ちとかはないけど、若さゆえの無茶、親を泣かせたり 17という年齢だからできることをたくさんやっている 主人公の共通点のあるとことないとこがはっきり出てて そのへんが映画を見ててあきさせない 十代の若者には、必見の映画です 僕たちが大人になれない12の理由!! 10点(2003-12-17 20:16:28)《改行有》

27.  ハンニバル(2001) 《ネタバレ》 三作品の中で一番微妙・・レクターが捕まってるってのが そう感じさせたのかも・・彼は独房に入っていてもスーパーマン であはずなのに、ヘンテコなギャングに襲われて・・・ 猟奇的な感じは前作を上回っている。7点(2003-12-11 14:39:19)《改行有》

28.  レッド・ドラゴン(2002) 大好きなシリーズの三作目、ストーリーは昔なんだけど・・ レクター博士の挑発的な言葉はたまりません! 作品が過去に戻ってるってのがおもしろい レクター博士を捕まえたヤツもわかったし8点(2003-12-11 14:33:51)《改行有》

29.  スパイキッズ ガキの見る映画・・なんかいっぱい突っ込むところがある 10歳ぐらいのときに見とけばきっと、おもしろいと思った に違いない。見る人の年齢を問う映画だと思う 3点(2003-11-30 20:57:43)《改行有》

30.  青い春 《ネタバレ》 幸せなら手を叩こう! 屋上であのゲーム実際やろうと考えた私がバカでした(笑) なんかいきなりヤクザのとこに世話になるヤツや 同級生を刺してしまうヤツ、もう少し主人公以外の 個性をだしてほしかった。なんかだれがだれで、といった ことを理解しないまま、終わってしまった。 5点(2003-11-30 20:32:55)《改行有》

31.  バトル・ロワイアル 特別編 特別編しかみてないから、普通のと違いはわからないのだが わりと原作に忠実な作品のほうだと思う。大きなところでは 転校生二人が原作と違うぐらいかな、あんだけの小説をよく まあ、うまくまとめた。同級生でケンカし合ったら だれが一番強いんだろう、みたいな発想を極端な 殺しというところまで発展させて作ったと思う。 友達がこれを見て実際自分たちのまわりでやった ら、どんな結果になるんだろうといった話をする のがおもしろかった。 しかし山本太郎が中学生という設定はどうかと思うが・・6点(2003-11-30 20:29:08)《改行有》

32.  DEAD OR ALIVE 2 逃亡者 《ネタバレ》 この作品を見る人はひとまず、うどんを食べるところを見逃さず。 前作とうって変わって竹内力と哀川翔は、幼馴染という設定 6点(2003-11-30 19:36:44)《改行有》

33.  岸和田少年愚連隊 カオルちゃん最強伝説 EPISODE I カオルちゃんの暴走をみるのなら、これに限る! とにかく最強!強いなんて言葉じゃ物足りない 暴れる、暴れる!もうこれ大変さ(笑 学校の連中ところかまわず、ド突きまくり そりゃ、先生も大変だよ 6点(2003-11-30 19:32:52)《改行有》

34.  岸和田少年愚連隊 カオルちゃん最強伝説 EPISODE FINAL スタンド・バイ・ミー<OV> カオルちゃんと名前は、付いているが利一もでてくるし なんとなく今までのマトメって感じ、カオルちゃんの ちょっとした秘密なんかも知ることができるし、利一の その後みたいのもかかれている。カオルちゃんの暴走が みたい人には、チョイともの足りないかもしれない5点(2003-11-30 19:29:31)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS