みんなのシネマレビュー
shoukanさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 993
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950

21.  オッペンハイマー この映画は面白い。前半はものすごい勢いで話が展開していきます。BGMをうまく使って、リズム感を作り出しているかのようでした。登場人物の人となりもこの時点でほぼ理解できます。後半は重厚さに重きを置いた展開でした。これだけ重苦しくなりそうなテーマなのに、とても受け入れやすい作りになっています。さすがの出来と言っていいんではないでしょうか。[映画館(字幕)] 9点(2024-04-29 22:36:41)

22.  スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース 前作は公開時に見ています。あまり記憶には残っていないので、細かのシチュエーションは覚えていません。本作では、1作目を見ていないとわからない箇所も多少あります。でも、この映画の本質は、細かな部分ではなく、もっと大きなテーマを抱えています。家族の物語として、若者の成長物語として、ヒーローの存在価値を問う物語として、とっても良く出来ていますし、面白い。この映画、のちに名作と呼ばれるようになるのかもしれません。そんな予感さえしてきます。[映画館(字幕)] 9点(2023-06-28 18:16:29)(良:1票)

23.  エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス マルチバースを扱った映画が多くなりましたが、その中でも、1番ストーリーが練られていると思います。賞を多くとったことからもわかるとおり、俳優陣の演技も見事です。先日のアカデミー賞で、作品賞を受賞しました。それよりも、ミシェル・ヨーの主演女優賞が最高にうれしかったです。[映画館(字幕)] 9点(2023-03-25 00:34:23)(良:1票)

24.  007/ノー・タイム・トゥ・ダイ ダニエル・クレイグがボンドを演じるようになってから、007シリーズを見始めました。その中では最高の出来だと思います。アクションの出来栄えやドラマの部分もとても良く出来ています。前作の出演者をわざわざ本作にも登場させただけはあるな、と感じました。ダニエル・クレイグがボンド役は本作が最後と公言していたので、最後がどうなるのか興味津々でしたが、納得のストーリーでした。あれなら演じる者が交代する理由になりますね。ボンド役が新しくなり、リブートされる007が楽しみです。[映画館(字幕)] 9点(2021-10-09 15:04:46)

25.  ミッション:インポッシブル/フォールアウト こりゃあ、面白い。こんなにもドキドキしたアクションは久しぶりです。シリーズ6作目となり、過去の映画も見ていないと、ストーリーを完全に把握できないという欠点はあるものの、そこをクリアできれば、こんなにも楽しめる映画は他にありません、最近では。普通の映画館で見たので、もう少し豪華な映画館でも見てみたいなあと思いました。[映画館(字幕)] 9点(2018-08-10 23:00:13)

26.  海を飛ぶ夢 主人公の周りに集まる、4人の女性たちに興味が湧きました。4者4様の、立場と尊厳死に対する考え方があり、鑑賞している者にとっては、誰かの考え方に共感できるんではないでしょうか。J・バルデムはもちろんのこと、弁護士フリアと義姉マヌエラを演じた2人の女優の演技はすごかったです。[映画館(字幕)] 9点(2017-10-28 23:45:19)(良:1票)

27.  ラ・ラ・ランド 主人公2人が出会い、恋に落ち、お互いの夢について語る。こんな当たり前のストーリーが、とっても心地よく感じられました。ミュージカル映画としては、最高とは言えないと思いますが、全体的にはとっても良く出来た映画だと思います。ラストシーンは最高でした。物語の中の2人もそうですが、出演した2人の、この映画に懸ける思いも相当であると感じられれば、何故皆に愛される映画であるのかが理解できると思います。[映画館(字幕)] 9点(2017-04-04 23:10:49)

28.  インサイド・ヘッド 人が成長するほど、感情というのは複雑になっていくということを、視覚的に説明されていて、とても感心しました。また、思い出の扱い方にも、とっても感心しました。大切なこと、いつも思い出してしまうこと、忘れたいこと、忘れてしまったこと、などなど。人と接するときに大切なことも、教えられた気がします。[映画館(字幕)] 9点(2015-07-27 17:18:41)

29.  6才のボクが、大人になるまで。 今後2度とこの映画を真似するような作品は生まれないでしょう。12年かかるからではなく、1年ごとの描き分けができないからです。それほどこの映画は丁寧に作られています。10歳も11歳も同じに思えますが、子供たちにとってみれば、1年前は大昔なんですよね。自分が小さかった頃を思い出せば、すぐわかることなんですが。また、主人公に自分を重ね合わせてみると、苦悩を思い出す青春映画になりますし、親の目線で見れば成長を楽しめるファミリー映画になります。感動を呼ぶ映画ではないので、万人に受けるとは思えませんが、一見の価値あり、そんな映画です。[映画館(字幕)] 9点(2015-01-09 23:55:54)

30.  ゼロ・グラビティ とんでもない映画です。ハラハラドキドキです。勇気をもらえます。映画好きであるなら、SFの好き嫌いにかかわらず、1度は見なくてはいけない映画だと思います。[映画館(字幕)] 9点(2014-01-10 22:54:43)

31.  或る夜の出来事 古さを除けば、これほど面白可笑しく、楽しい映画は他にありません。主役の2人がとっても魅力的です。この映画のコルベールの写真は、変な眉毛でおかしな顔と思ってました。ですが、映画が始まり、笑ったり泣いたり怒ったりしている彼女を見ていると、とってもかわいく、美しく見えてくるのです。ゲーブルはイメージどおり、タフで男臭く、その中に優しさを持っています。この映画をリメイクするという話は聞いたことがありませんが、この映画に影響されたロマンティックコメディやロードムービーがいかに多いか、数え始めたらキリがありません。ヒッチハイクのシーンなんかは、吹き出してしまいます。[DVD(字幕)] 9点(2012-12-15 23:42:19)

32.  チャップリンの独裁者 見て面白いというだけでなく、映画史的な価値や、チャップリン映画という枠組みの中で重要な意味のある映画です。有名な演説シーン以外は、チャップリンお得意のサイレント映画にしても面白かっただろうと思わせる、絶妙なコメディであり、社会風刺が効いています。物語がしっかり出来上がっているので、笑いで茶化しているとは思わせず、優しさと力強さを感じます。[映画館(字幕)] 9点(2011-10-15 00:35:13)

33.  ウォーリー チャップリンの映画を見ているかのような気がしました。それ程良くできた映画だと思います。何せ、主人公たちに台詞がほとんどないんですから。ただ、映画館から出てきた小学校低学年くらいの子が、「意味わかんない」と言ってました。大人には良くても、子供には面白くないのかも。[映画館(字幕)] 9点(2008-12-22 17:41:52)

34.  三十四丁目の奇蹟(1947) 私にとってのクリスマス映画は、この映画なのです。なんと言っても暖かみがあります。いつの時代でも、サンタを信じない子供はいるものです。頭ごなしに存在を押しつけるのでなく、サンタを信じて欲しいと願っているところが、とても好きです。[DVD(字幕)] 9点(2008-12-08 21:27:16)

35.  ダークナイト(2008) すごい映画でした。バットマンが出てくること以外は、現代的なドラマのようです。物語もすごくいいんですが、爆破シーンや動く目玉もすごいんです。とにかく、なかなかお目にかかれない貴重な映画です。迷わず鑑賞することをお薦めします。[映画館(字幕)] 9点(2008-08-12 00:19:32)

36.  あの頃ペニー・レインと ロック好きにはたまらない映画です。そうでない人にはそれなりに…。成長する過程で必ず経験する人生の、ほろ苦さ、酸っぱさ、切なさが、ロックの名曲と共に鑑賞できます。[DVD(字幕)] 9点(2008-07-21 23:28:20)

37.  羊たちの沈黙 世の中には好き嫌いにかかわらず、名作として認めなくてはならない映画が存在すると思います。この映画もそんな1つではないでしょうか。始まりから終わりまで、息をつかせない緊張感がずっと続きます。決して大好きな映画ではないのですが、しばらくすると見たくなります。[映画館(字幕)] 9点(2008-07-12 23:18:27)

38.  Mr.インクレディブル この映画、大好きです。各キャラクターの個性を存分に発揮して、活劇あり、家族愛あり、人としての成長物語としても十分な見応えがあります。アニメ嫌いの人以外なら、誰でも楽しめると思います。[映画館(字幕)] 9点(2008-06-14 16:13:50)

39.  ライフ・イズ・ビューティフル 時代背景を考えると、こんなに明るいコメディにして良いか考えてしまいますが、大きな家族愛に包まれた、希に見る映画でした。数々のアイディアが物語の至る所に散りばめられ、驚きの連続でした。こんな映画は2度とできないかもしれませんね。[映画館(字幕)] 9点(2008-06-07 18:32:39)

40.  モダン・タイムス チャップリンの得意とするパントマイム技術の結晶とでも言うべき映画でした。どのシーンにも独創性豊かなパフォーマンスを取り入れて、目を引きつけられます。映画史に残る最後のシーンもとても印象的で、最後の台詞もとっても胸にしみます。[映画館(字幕)] 9点(2008-04-26 18:06:07)

000.00%
120.20%
260.60%
3404.03%
4929.26%
516416.52%
624224.37%
724024.17%
815115.21%
9363.63%
10202.01%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS