みんなのシネマレビュー
ワトソン君さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 120
性別 男性
年齢 45歳
自己紹介 好きな四字熟語は「一期一会」
好きな女性は「オセロ松嶋」 他
好きな対決は「全く乳酸が貯まっていないように装う対決」

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567

21.  天国と地獄 《ネタバレ》 全編に渡り秀逸なのは言うまでも無いのだが、特に頭から特急列車に乗って身代金を窓から投げ捨てる実行シーンまでは本当に息付く暇も無いほどの緊迫したシーンが続いた。一切の無駄が無い8点(2004-01-13 20:55:04)

22.  ザ・ロック 良い意味でアメリカ的だなって感じ。ハデなアクションこそ無いがそれぞれの個性が演技に出ている。テンポも悪くないし2時間楽しめた。8点(2004-01-06 16:44:26)

23.  となりのトトロ ほのぼのしてて安心して見れる作品。田舎を思い出すわ。家族みんなで見たい作品8点(2003-12-29 02:15:58)

24.  スコア 見終わってかなりスキッとする作品。展開もハラハラするしなんと言ってもノートンの演技には圧巻!!彼の演技だけでも全然見る価値はあると思う。8点(2003-12-29 00:38:17)

25.  シュガー&スパイス 風味絶佳 《ネタバレ》 自分にはスパイスを求めない女性希望。映画の雰囲気、間の取り方、キャストの演技は素晴らしく見ていて入り込めた。特にラストの柳楽君の自転車から転倒して彼女の手紙を片手にオイオイ泣きじゃくってるシーンはものすごく感情移入出来た。賛否両論あるようだが自分はこの映画は素晴らしいと思う。[DVD(邦画)] 7点(2007-07-04 18:36:24)

26.  大日本人 《ネタバレ》 皆さん述べている通り、これは映画と言う名目で撮ったコントだと思う。それをドキュメンタリー風に仕上げていると思う。カット割りなんかは非常に良かったと思う。取材スタイルベースってのはなかなか良かったと思う。個人的には松本人志好きであり、ごっつ世代の真ん中に当てはまる自分はこの手のコントは大好きで終始ニヤニヤしてた。周りが笑わないような雰囲気を出してたのが少し残念。「怪獣」の「獣(じゅう)」の説明のくだりの取材カットでカンヌで見た外国人はどう理解したのかな?字幕はどう表現されていたのかな?日本人じゃないと分からんと思う。いや、正しく言えば日本人でも分からない人は多く居ると思う。そこだけ考えても面白い。自分が松ちゃんのどれだけを知ってるか解からない(多少は理解しているつもりだが、おそらく本当は全く理解出来ていない)が、単純に作品としての雰囲気は大好きだし、終始ニヤニヤしながら楽しく見れたのは事実。同席してた友達はポカンとしてたし怒ってた。それでも良いと思う。 個人的には他の人に薦めたいが、薦められる側の人間の事も考えて薦めないと。人の思考って不思議で面白い。 十人十色、全てが間違いでも正解でもない。[映画館(邦画)] 7点(2007-06-09 11:49:56)(良:1票)

27.  それでもボクはやってない 《ネタバレ》 怒りを覚える。日本の司法制度は完全に腐っている。正しく言えば司法に限らず行政も立法も司法も、日本のシステムそのものが腐っている。ずっとそう思っていたが、この作品を見て改めてそう思った。大恥国日本残念。[映画館(邦画)] 7点(2007-06-04 13:44:33)

28.  スウィングガールズ やっぱりラストの演奏は感動したし鳥肌ものだったね。基本的に緩い感じで進んでいくけど、ラストが見れるから結果OKって感じかな。どなたかが書いてましたけど、単純にガールズの演奏のドキュメント映画はもっと感動できたんじゃないかな。過酷な練習とかやってきたんだろうしどんどん上手くなっていった様子なんかをドキュメント形式にしたら最高だっただろな[地上波(吹替)] 7点(2006-02-01 18:09:03)

29.  蝋人形の館 This is ホラーって感じで王道まっしぐら。素直に面白かったし痛みを伴ってたしラストの映像は目に見張るものがあった。見てて一切飽きさせないシンプルながら筋の通った内容。[試写会(字幕)] 7点(2006-02-01 18:03:20)

30.  パコダテ人 好きですこんな素敵なファンタジー。好きですこう言うこじんまりとした世界の中で起こるストーリー。好きです純粋な恋愛、家族愛、宮崎あおい愛。7点(2004-02-14 06:19:43)(笑:1票)

31.  グーニーズ この歳にして初めて見て、当時にしてこの超大作具合と何でもあり感に笑いながらも最後まで結構楽しく見れた。7点(2004-02-08 04:18:33)

32.  ユージュアル・サスペクツ カイザーソゼって響き良いですよね!それに比べてコバヤシて… 7点(2004-01-22 18:41:52)《改行有》

33.  大脱走 娯楽作品として非常に面白かった。中盤やや退屈になりかけたがすぐに脱出シーンまで行き一気に盛り上がった。いやあ面白い7点(2004-01-21 00:36:23)

34.  ゲーム(1997) 面白い。けどくどい。けど面白い。7点(2004-01-19 00:42:08)

35.  シックス・センス 最後にオチがあるということを知っても全く気にもしないで見れたからラストは素直に良かったと思える。そんな純粋(単純・愚鈍・アホなどとも言う)な自分 (ほっとけ!)7点(2004-01-17 18:22:21)

36.  交渉人(1998) 緊迫感のある展開に常時ハラハラしながら見ていた。個人的にこう言う系のジャンルの作品が好きと言うのもあって終始楽しませてもらった。7点(2004-01-06 16:50:17)

37.  エアフォース・ワン あり得ないような内容のアクションものではあるが嫌いではないし結構ハラハラしながら見させてもらえた。個人的にはゲイリー・オールドマンを好きになった作品でもある。7点(2003-12-29 02:11:41)

38.  猟奇的な彼女 前半の彼女のイメージ、コメディタッチに比べると後半の切ない恋愛模様が非常にインパクトを受ける。個人的には嫌いじゃないし各々のキャラも確立してて爽やかなイメージを受けた。 7点(2003-12-29 01:41:22)

39.  冷静と情熱のあいだ 辛口評価が多いが個人的には嫌いではない。原作を読んでからもう1度見てみるべきなのかな?ENYAのBGMとフィレンチェの風景には引き込まれるものがあった。 7点(2003-12-29 01:38:12)

40.  8 Mile こういう自伝的な作品は嫌いでは無い。ラストのバトルもかっこいいし見終わってすっきり出来た作品。特にエミネムが好きとかヒップホップが好きというわけでは無いが素直に受け入れられる内容だった。7点(2003-12-29 00:45:42)

000.00%
164.92%
275.74%
31310.66%
4129.84%
52218.03%
62218.03%
71613.11%
8119.02%
975.74%
1064.92%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS